コメント
 
 
 
姫檜扇 (みのこ)
2017-03-21 22:03:25
ヒメヒオウギが増えすぎましたか。
我が家は毎年何処かの鉢から出てくるのを
大事に扱わなかったら、本人も嫌われの身と
勘違いしたのか年々本数が少なくなりました。

今年出てきたら(雑草と間違え易い)大事にしようと思っています。

もうすぐ春休みですね、年々成長するお孫さんと過ごす日々は楽しみですね。
 
 
 
ヒメヒオウギ (あきこさん)
2017-03-21 23:00:43
みのこさん
鉢物は極端に増えなくていいですね。
夏に咲く赤い花はいいものですね。

咲かなかったヒメヒオウギが、咲くようになり増えること、地に植えることに断念しました。

母親が仕事に出ているので、近くの孫は自転車でさっそうとやって来ます。楽しみです。



 
 
 
Unknown (たなばた)
2017-03-23 10:12:22
あきこさん
ご無沙汰しています 何時も読み逃げで・・・

お孫さんのお世話で大変ですね!私は孫が大きくて
反対に世話を掛けています 娘が仕事をしているので
留守番・家事手伝い・犬(チワワ)の世話に行って
います 可愛いです!!
最近花を止めました 透析をしているので手入れが
出来ないと可哀想なので・・・
 
 
 
ヒメヒオウギ (おせっちゃん)
2017-03-23 18:39:14
ああ、この花はヒメヒオウギというのでしたか。
子供の頃、山口県でキンギョソウと言っていたような覚えがあって、ひそかにそう呼んでいました。
 
 
 
透析 (あきこさん)
2017-03-24 10:27:14
たなばたさん
娘さんのお助けは、どなた様も同じようですね。
大助かりと思います。

透析のお体はお具合の良くない時は、花の世話は手がかかります。
花は見るだけでも充分、いいですね。
 
 
 
ヒメヒオウギ (あきこさん)
2017-03-24 10:33:35
おせっちゃんさん
金魚によく似た何色かのキンギョソウもありますね。

花の想いは子供の頃から多くありますね。
東京の花も野に咲く種類があり、お金をかけずそれなりに楽しめました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。