コメント
羨ましい才能!
(
tenkoーchan
)
2006-04-04 14:33:09
あきこさんって、いろんな才能をお持ちなんですね。 すばらしい! 私も描きたい気持ちはあるのですが、さてやってみるとちっとも思うようにかけない自分を発見して、がっかりしてしまいます。 でも絵を見るのは大好きです。小さい頃から、よく父に連れられて上野へ絵を見に行きました。 藤田嗣治や宮本三郎、小磯良平など大好きでございます。古いですね。
目をこらして
(
fuji
)
2006-04-04 16:32:10
ポストカード?の表現の仕方を見てしまいました
これって良い表現方法・・・
PCで加工したのでしょうか、それとも自分で並べたものを写したのでしょうか
テレビでも紹介していましたね
5月まで開いているようですのでいくチャンスがあるかもしれません
早速行かれましたか
(
マークス
)
2006-04-04 17:20:39
あきこさんは、行動力がありますね。もう行かれたのですか。 それに発表の仕方がユニークです。クリックオンで文字が出て、そのあとのことが書いてある。 それから、クルクル変るヤツも、大きくなって、画面に入りきらない。どこまでエスカレートするのだろうか。。
美術館
(
あきこさん
)
2006-04-04 19:54:55
tenko-chanさん
2時間を鑑賞しました。
帰り道にわくわくした影響を感じました。
簡単に鑑賞しましたが、4B他の鉛筆を動かすのに思うように出来ず大変です。
Fujiさん
スキャナとデジカメの合作です。
今、次女の所から戻り、女子美の制服を着た
リカちゃん人形の洋服(娘の後輩のデザイン)を見てきました。
美術にかかわるって良いですね。
マークスさま
一人でも鑑賞、楽しいひと時をありがとうございました。
硯などの絵、枝豆(お酒類なし)にごはん味噌汁、お茶と日本的な絵も印象に残りました。
精密さに脱帽しました。
技法も年代とともに変化していても日本人ですね。
人の流れに付いて竹橋と九段駅を使用しました。
行動力
(
とんび
)
2006-04-04 20:23:00
さすがあきこさん、多才な頭脳を持って行動するからブログが活き活きとしています。
もうブログの名人になりましたね。
良いものを観賞した後の興奮は、なんともいえない幸せを感じます。良かったですね。
鑑賞
(
あきこさん
)
2006-04-04 20:54:32
とんびさん
お誘いの気持ちでしたが、お忙しいと思い、
一人でのんびり参りました。
ほんとに、後の興奮のこれが、大切です。
お勧めいただき、これも大切ですね。
(地図の準備しました)
芸術の春
(
445
)
2006-04-05 01:02:13
あきこさんにとっては、「芸術の秋」だけでは足りませんね。
お1人でゆっくりと鑑賞されて、ブログへの編集も独創的で、才能が溢れています。
ここへお邪魔するのが楽しみです。
ブログの春らんまん
(
あきこさん
)
2006-04-05 21:31:09
445さん
芸術の春も桜いっぱいで良いですね。
いよいよ4月の計画、芸術の春にどこへ連れて行っていただけますか。
充電して、見所、撮りどころをキャッチしたいと思います。
きれいなチューリップ
(
モナリザ
)
2006-04-08 12:26:45
チューリップ大好きです。チューリップにカーソルを置くと文字が出て、クリックするとあきこさんが描かれた絵が現れる、複雑な技術と溢れた才能を駆使されて変化に富んだブログですね。私はいつも楽しませて頂いております。ワンポイントのテンプレートも素敵ですね。
とろろ
(
まり
)
2006-04-09 10:01:48
芸能人のヒミツ教えちゃいます♪
ワンポイント
(
あきこさん
)
2006-04-09 21:18:16
モナリザさん
お天気続きの中、花盛りの季節で花・花と平和です。
チユーリップも珍しい品種も出回り、色とりどりで綺麗に咲いています。
町田市下小山田の大泉寺では、桜満開でした。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
これって良い表現方法・・・
PCで加工したのでしょうか、それとも自分で並べたものを写したのでしょうか
テレビでも紹介していましたね
5月まで開いているようですのでいくチャンスがあるかもしれません
2時間を鑑賞しました。
帰り道にわくわくした影響を感じました。
簡単に鑑賞しましたが、4B他の鉛筆を動かすのに思うように出来ず大変です。
Fujiさん
スキャナとデジカメの合作です。
今、次女の所から戻り、女子美の制服を着た
リカちゃん人形の洋服(娘の後輩のデザイン)を見てきました。
美術にかかわるって良いですね。
マークスさま
一人でも鑑賞、楽しいひと時をありがとうございました。
硯などの絵、枝豆(お酒類なし)にごはん味噌汁、お茶と日本的な絵も印象に残りました。
精密さに脱帽しました。
技法も年代とともに変化していても日本人ですね。
人の流れに付いて竹橋と九段駅を使用しました。
もうブログの名人になりましたね。
良いものを観賞した後の興奮は、なんともいえない幸せを感じます。良かったですね。
お誘いの気持ちでしたが、お忙しいと思い、
一人でのんびり参りました。
ほんとに、後の興奮のこれが、大切です。
お勧めいただき、これも大切ですね。
(地図の準備しました)
お1人でゆっくりと鑑賞されて、ブログへの編集も独創的で、才能が溢れています。
ここへお邪魔するのが楽しみです。
芸術の春も桜いっぱいで良いですね。
いよいよ4月の計画、芸術の春にどこへ連れて行っていただけますか。
充電して、見所、撮りどころをキャッチしたいと思います。
お天気続きの中、花盛りの季節で花・花と平和です。
チユーリップも珍しい品種も出回り、色とりどりで綺麗に咲いています。
町田市下小山田の大泉寺では、桜満開でした。