コメント
葬儀
(
みのこ
)
2013-01-30 15:54:37
寒い季節に御不幸は喪主も参列者も大変ですよね。
私も3年前を思い出しました。
千葉県粟又の従兄の葬儀でした。
香典返しの派手と言うよりその量の多くて
重たいこと!!
千葉駅までは山の中を親類の車で送られて
何なく来たのですが千葉駅からが大変でした。
連れ合いが一緒に来てくれたので助かりましたが
今思えば宅急便を使うのは正解でしたね。
葬儀
(
あきこさん
)
2013-01-30 16:12:30
みのこさん
寒い季節の葬儀には完全武装で参列し、雪までが降りました。
千葉県の香典返し、同じように重たかったですか、東京では考えられませんね。
千葉駅から山の中とはいえ、中心からお近くなのですね。
お連れ合いさんがいらっしゃって、良いことが沢山おありですね。
(安房鴨川駅からの宅急便利用に気が付きませんでした)
お疲れ様でした
(
とん子
)
2013-01-30 17:03:48
葬儀は季節関係無く来ますからね!!
寒かったでしょうね!!お察しします
寒い時に我が家もでしたから・・
それにしてもお返しの品々多いですね!!派手に葬儀をやられる所何ですか??
手荷物と言う事は大変な事です。送られて正解でしたね!!
仁衛門島・・大昔行きました。懐かしい気持ちになりました
Unknown
(
モナリザ
)
2013-01-30 19:09:13
いつもながら画像よく撮れていますね。
親しい方との別れはつらいものですね。
私も2年前大学時代の親友と突然の別れがありました。
今でも悲しくて思い出すと胸がきゅっとなります。
健康であることに感謝しつつ過ごしていきましょう。
ごちょうめサロンと・・・
(
445
)
2013-01-30 19:52:09
1月のごちょうめサロンは楽しい集いで良かったですね。
お知らせによると、2月はお雛祭りにちなんだ内容のようで、皆さんに喜ばれることでしょう。
あきこさんのご親戚は法要をとても大切にされるのがよく分かりました。
あきこさんも泊まりがけでいらしたね。
お返しの品の多いいこと!感謝の表れなのでしょうね。
よくあきこさんがおっしゃっていた千葉県の親戚の旅館で、法事をされたのですね。
1度行きたくなりました。
寫眞がとてもきれいで、美味しそうです。
最後の1枚は駅でお別れの妹さんでしょうか?
大変でしたね~
(
シャム
)
2013-01-30 19:57:19
急な知らせにびっくりされたことでしょう
寒い時の葬儀大変でしたね~
これだけはいつ来るか判りませんからね・・・
一日一日を大切に楽しく過ごしたいですね
ラスク美味しいですよね
私も大好きです
葬儀
(
あきこさん
)
2013-01-30 20:09:59
とん子さん
千葉鴨川に雪が降り寒くてびっくりしました。
お返し品はいつも沢山の日常品なので、すぐ無くなりそうです。
若さが無くなったというか、根性がなくなったというか重たい物は持てなくなりました。
仁右衛門島には行かれましたか、ここには古くからの歴史がありますね。
別れ
(
あきこさん
)
2013-01-30 20:15:29
モナリザさん
ありがとうございます
母の弟(84歳)といっても、大好きなお兄さんというお付き合いでした。
3人の兄たちとは兄弟のようでした。
そのお別れにはとても辛いものがあります。
今年も健康第一ですね。
ごちょうめサロン
(
あきこさん
)
2013-01-30 20:32:30
445さん
おひな祭りは楽しいプランがあるようですね。
ごちょうめサロンのお手伝いにがんばらなければならないのですが、時として雑用が入ります。
叔父に孝治さん、孝治さんと呼ぶお兄さんのようで、アキコ、アキコはこうしていたと赤ん坊の時のことをよくからかわれていました。
地方ごとの返礼品にはびっくりします、重いものがよしとされているのですね。
お墓での納骨の儀式の際の写真を撮りたかったのですが、なかなか撮れませんでした。
(いつもどこにいても気になる妹です)
急なお知らせ
(
あきこさん
)
2013-01-30 20:40:38
シャムさん
急な知らせが入り、
亡き母の代わりに葬儀へ出かけなくてはなりません、妹も必ず同行してくれるので助かります。
インターネットでは、交通機関の時間を調べられるのでありがたいですね。
一日一日を大切にしたいです。
コーラスの練習の休憩時間に、有名なこのラスクを好きな皆でいただきました、おいしいです。
こんばんは
(
のんのん
)
2013-01-31 20:11:26
叔父さまのお葬式、それも親しかったお兄さまの・・
お辛かったでしょう
それにしてもお香典返し品の多い事、有難いですが遠くの人は大変ですね。
東京だったらカードとか軽いものにして忌明け後に相応の品物を送る例が多いですが・・・
ガトウラスク、Kデパートは開店直後でも行列!
見た時にビックリしました。
母の実家は群馬なのですぐ買えるからと盆暮れにお届けがあり嬉しいです。
未だまだ寒い日が続きますので体調を崩す事がありませんように・・あきこさまへ
追伸
(
のんのん
)
2013-01-31 20:13:20
お兄さまの・・・(ようだった)を入れずに投稿してしまいました。m(__)m
Unknown
(
ポエム
)
2013-01-31 20:16:16
仁右衛門島は個人所有の島だというのも
驚きましたが江澤館は画家ゆかりの宿としても
有名なのですね~!
記事をクリックして色々な事がわかりました(驚き)
たくさんのお返しの荷物は大変ですね!
宅急便に間に合って良かったです~♪
本格的な獅子舞の様子を見て感激しました!
久しく見ていませんので~。
そんなに沢山
(
tokkocyann
)
2013-02-01 01:09:32
持ちきれない程の香典返し?
地域によって様々なのですね
関西は、お茶の葉ともう一つくらいです
内容にビックリしました
不思議ですが、ご不幸は厳寒期と真夏に多いですね
ご参列、お疲れになりましたね
でもきっと、天寿を全うされたくらいのお歳でしょうか~
ラスクは、ハラダのでしょうか?関東の方から
数回頂きました
美味しいですよね
こんばんは
(
あきこさん
)
2013-02-01 18:05:19
のんのんさん
体調を崩さないように注意をいたしましょうね。
東京では葬儀と法事のあれこれが簡素化されていますね。
母の弟といっても兄たちと同じ年位なので、兄弟、姉妹たちが名前で呼んでいました。
地方の返礼品では物のない時代からの習わしで、きっと重くて多いのが良しとされているのですね。
新宿のデパートではガトーラスクを買うために、何時も並んでいます。
お届け物は嬉しいですね。
獅子舞
(
あきこさん
)
2013-02-01 18:12:48
ポエムさん
お正月には八幡さまでの獅子舞の舞台を見ますが、なかなかいいですね。
江澤館のことをNHKで放映されたことがあります。
古い旅館で若い方たちには向かない面もあるようです。
母たち姉妹で配膳を手伝った時期もありました。
重たい荷物は鴨川から宅急便にすればよかったです。
原田のガトーラスク
(
あきこさん
)
2013-02-01 18:29:06
tokkocyannさん
千葉では朝からチラチラと雪が降り、寒い時期の葬儀は多いですね。
元気な84歳でしたから、寂しいです。
東京ではいただいた「半返し」といわれていただきますが、地方では一律に同じ品では、大変ですね。
関西と東京では返礼品に変わりがないようですね。
納骨もいっぺんに行うので、びっくりです。
ガトーラスクは、群馬県高崎市のハラダ(原田)の製品です。(フランスパン)
皆さんに高級感が喜ばれるのでしょうか。
お葬儀
(
ヒナ
)
2013-02-02 14:23:06
ご立派なご葬儀でしたのね。
美味しそうなお料理など立派なお写真拝見
しました。
ラスク は私好きなので、久しぶりに新宿にも
行ってみようかしら? など
楽しませても、いただきました。
大変でしたね
(
テトラ
)
2013-02-02 21:37:57
コメント遅くなり済みません。
叔父様の訃報に驚かれたことでしょうね。
私どもの年代になると年々、身内や友人たちとの
別れが増えてきますね。
それにしても立派な御葬儀だったようですね。
香典返しのお品の数の多さにビックリです。
地方によって色々としきたりがあるのですね。
お寒い中本当にお疲れさまでした。
ラスク、私も大好きです。
こんにちは♪
(
たなばた
)
2013-02-03 13:27:39
寒い時 暑い時に訃報が多いいですね~
お悔やみ申し上げます 大変でしたね
沢山の香典返しでビックリしました 多いな重たい
ものは頂いてくるのに大変ですよね 最近は
カタログが此れもね~~
お疲れさまでした。
香典返し
(
のっこ
)
2013-02-04 11:55:41
あきこさん こんにちは
叔父さんのお葬式があったのですね
お疲れさまでした
香典返しですが、その土地によって
本当にさまざまですね
凄い多い量にビックリしました
でも聞いたことはありました
千葉でも色々ですね
千葉のお葬式の香典返しをいただいた
ことがありますが,随分違いますね
北海道(我が地)は殆どないに等しいです
ハンカチとか海苔とかその程度なんですよ
葬儀
(
あきこさん
)
2013-02-05 18:20:19
ヒナさん
千葉県鴨川市の葬儀は納骨まで済ませ、東京の49日納骨とは異なりますね。
親戚筋が旅館なので、利用させていただくのです。
新宿のKデパートでは、いつもいつも長い列を作り並んでまで買われる方がいらっしゃるのです。
あれって~不思議ですね~
Unknown
(
あきこさん
)
2013-02-05 18:24:44
テトラさん
母と叔父とは20才近く離れているので、いつまでも若いと思っていました。
お別れっていつかやってきますね。
葬儀の返礼品は大きくて重くて、、
が今現在でもいいのでしょうね。
評判のラスクはおいしいですね。
こんばんは♪
(
あきこさん
)
2013-02-05 18:31:00
たなばたさん
ありがとうございます
雪まで降った葬儀も肝心な納骨の時はやみました。
昨日妹と会いましたら、顔を合わせた途端に「荷物を自宅あてに送って正解だったわね」と、
妹は、「疲れて翌日は何もする気が起こらなかったわ」とも言っていました。
香典返し
(
あきこさん
)
2013-02-05 18:39:48
のっこさん
こんばんは
兄たちと年が近く、仲が良かった元気な叔父(母の弟)が亡くなりました。
地方の香典返しの重さ、多さにびっくりします。
(往復程の交通費までいただきました)
北海道でも色々なのでしょうね。
いただくハンカチと海苔はありがたいですね。
(宅配便まで用意され、沢山いただいたことがありますが)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
私も3年前を思い出しました。
千葉県粟又の従兄の葬儀でした。
香典返しの派手と言うよりその量の多くて
重たいこと!!
千葉駅までは山の中を親類の車で送られて
何なく来たのですが千葉駅からが大変でした。
連れ合いが一緒に来てくれたので助かりましたが
今思えば宅急便を使うのは正解でしたね。
寒い季節の葬儀には完全武装で参列し、雪までが降りました。
千葉県の香典返し、同じように重たかったですか、東京では考えられませんね。
千葉駅から山の中とはいえ、中心からお近くなのですね。
お連れ合いさんがいらっしゃって、良いことが沢山おありですね。
(安房鴨川駅からの宅急便利用に気が付きませんでした)
寒かったでしょうね!!お察しします
寒い時に我が家もでしたから・・
それにしてもお返しの品々多いですね!!派手に葬儀をやられる所何ですか??
手荷物と言う事は大変な事です。送られて正解でしたね!!
仁衛門島・・大昔行きました。懐かしい気持ちになりました
親しい方との別れはつらいものですね。
私も2年前大学時代の親友と突然の別れがありました。
今でも悲しくて思い出すと胸がきゅっとなります。
健康であることに感謝しつつ過ごしていきましょう。
お知らせによると、2月はお雛祭りにちなんだ内容のようで、皆さんに喜ばれることでしょう。
あきこさんのご親戚は法要をとても大切にされるのがよく分かりました。
あきこさんも泊まりがけでいらしたね。
お返しの品の多いいこと!感謝の表れなのでしょうね。
よくあきこさんがおっしゃっていた千葉県の親戚の旅館で、法事をされたのですね。
1度行きたくなりました。
寫眞がとてもきれいで、美味しそうです。
最後の1枚は駅でお別れの妹さんでしょうか?
寒い時の葬儀大変でしたね~
これだけはいつ来るか判りませんからね・・・
一日一日を大切に楽しく過ごしたいですね
ラスク美味しいですよね
私も大好きです
千葉鴨川に雪が降り寒くてびっくりしました。
お返し品はいつも沢山の日常品なので、すぐ無くなりそうです。
若さが無くなったというか、根性がなくなったというか重たい物は持てなくなりました。
仁右衛門島には行かれましたか、ここには古くからの歴史がありますね。
ありがとうございます
母の弟(84歳)といっても、大好きなお兄さんというお付き合いでした。
3人の兄たちとは兄弟のようでした。
そのお別れにはとても辛いものがあります。
今年も健康第一ですね。
おひな祭りは楽しいプランがあるようですね。
ごちょうめサロンのお手伝いにがんばらなければならないのですが、時として雑用が入ります。
叔父に孝治さん、孝治さんと呼ぶお兄さんのようで、アキコ、アキコはこうしていたと赤ん坊の時のことをよくからかわれていました。
地方ごとの返礼品にはびっくりします、重いものがよしとされているのですね。
お墓での納骨の儀式の際の写真を撮りたかったのですが、なかなか撮れませんでした。
(いつもどこにいても気になる妹です)
急な知らせが入り、
亡き母の代わりに葬儀へ出かけなくてはなりません、妹も必ず同行してくれるので助かります。
インターネットでは、交通機関の時間を調べられるのでありがたいですね。
一日一日を大切にしたいです。
コーラスの練習の休憩時間に、有名なこのラスクを好きな皆でいただきました、おいしいです。
お辛かったでしょう
それにしてもお香典返し品の多い事、有難いですが遠くの人は大変ですね。
東京だったらカードとか軽いものにして忌明け後に相応の品物を送る例が多いですが・・・
ガトウラスク、Kデパートは開店直後でも行列!
見た時にビックリしました。
母の実家は群馬なのですぐ買えるからと盆暮れにお届けがあり嬉しいです。
未だまだ寒い日が続きますので体調を崩す事がありませんように・・あきこさまへ
驚きましたが江澤館は画家ゆかりの宿としても
有名なのですね~!
記事をクリックして色々な事がわかりました(驚き)
たくさんのお返しの荷物は大変ですね!
宅急便に間に合って良かったです~♪
本格的な獅子舞の様子を見て感激しました!
久しく見ていませんので~。
地域によって様々なのですね
関西は、お茶の葉ともう一つくらいです
内容にビックリしました
不思議ですが、ご不幸は厳寒期と真夏に多いですね
ご参列、お疲れになりましたね
でもきっと、天寿を全うされたくらいのお歳でしょうか~
ラスクは、ハラダのでしょうか?関東の方から
数回頂きました
美味しいですよね
体調を崩さないように注意をいたしましょうね。
東京では葬儀と法事のあれこれが簡素化されていますね。
母の弟といっても兄たちと同じ年位なので、兄弟、姉妹たちが名前で呼んでいました。
地方の返礼品では物のない時代からの習わしで、きっと重くて多いのが良しとされているのですね。
新宿のデパートではガトーラスクを買うために、何時も並んでいます。
お届け物は嬉しいですね。
お正月には八幡さまでの獅子舞の舞台を見ますが、なかなかいいですね。
江澤館のことをNHKで放映されたことがあります。
古い旅館で若い方たちには向かない面もあるようです。
母たち姉妹で配膳を手伝った時期もありました。
重たい荷物は鴨川から宅急便にすればよかったです。
千葉では朝からチラチラと雪が降り、寒い時期の葬儀は多いですね。
元気な84歳でしたから、寂しいです。
東京ではいただいた「半返し」といわれていただきますが、地方では一律に同じ品では、大変ですね。
関西と東京では返礼品に変わりがないようですね。
納骨もいっぺんに行うので、びっくりです。
ガトーラスクは、群馬県高崎市のハラダ(原田)の製品です。(フランスパン)
皆さんに高級感が喜ばれるのでしょうか。
美味しそうなお料理など立派なお写真拝見
しました。
ラスク は私好きなので、久しぶりに新宿にも
行ってみようかしら? など
楽しませても、いただきました。
叔父様の訃報に驚かれたことでしょうね。
私どもの年代になると年々、身内や友人たちとの
別れが増えてきますね。
それにしても立派な御葬儀だったようですね。
香典返しのお品の数の多さにビックリです。
地方によって色々としきたりがあるのですね。
お寒い中本当にお疲れさまでした。
ラスク、私も大好きです。
お悔やみ申し上げます 大変でしたね
沢山の香典返しでビックリしました 多いな重たい
ものは頂いてくるのに大変ですよね 最近は
カタログが此れもね~~
お疲れさまでした。
叔父さんのお葬式があったのですね
お疲れさまでした
香典返しですが、その土地によって
本当にさまざまですね
凄い多い量にビックリしました
でも聞いたことはありました
千葉でも色々ですね
千葉のお葬式の香典返しをいただいた
ことがありますが,随分違いますね
北海道(我が地)は殆どないに等しいです
ハンカチとか海苔とかその程度なんですよ
千葉県鴨川市の葬儀は納骨まで済ませ、東京の49日納骨とは異なりますね。
親戚筋が旅館なので、利用させていただくのです。
新宿のKデパートでは、いつもいつも長い列を作り並んでまで買われる方がいらっしゃるのです。
あれって~不思議ですね~
母と叔父とは20才近く離れているので、いつまでも若いと思っていました。
お別れっていつかやってきますね。
葬儀の返礼品は大きくて重くて、、
が今現在でもいいのでしょうね。
評判のラスクはおいしいですね。
ありがとうございます
雪まで降った葬儀も肝心な納骨の時はやみました。
昨日妹と会いましたら、顔を合わせた途端に「荷物を自宅あてに送って正解だったわね」と、
妹は、「疲れて翌日は何もする気が起こらなかったわ」とも言っていました。
こんばんは
兄たちと年が近く、仲が良かった元気な叔父(母の弟)が亡くなりました。
地方の香典返しの重さ、多さにびっくりします。
(往復程の交通費までいただきました)
北海道でも色々なのでしょうね。
いただくハンカチと海苔はありがたいですね。
(宅配便まで用意され、沢山いただいたことがありますが)