コメント
 
 
 
 (dolce)
2018-03-24 14:32:29
先日の季節外れの雪には驚かされましたが、昨日
今日と春らしいポカポカ陽気で嬉しいですね~☆

お庭の花のお世話も嬉しい季節ですね!
夏の蚊に刺されながらの草むしりがイヤでマンション
住まいに変えたのですが、やはりこの季節になると
庭いじりがしたくなります。
ベランダでパンジーやチューリップを育てていますが
戸建ての庭の様にはいきません。。。

新鮮な「あしたば」はおひたしにして頂くと元気に
なりそうです。
 
 
 
庭いじり (あきこさん)
2018-03-24 23:38:45
dolceさん
お布団干しに追われる日々です。嬉しいですね~☆

マンションのベランダでのお花たちもかわいく咲いてくれるのでしょうね。

草むしりに年に3回ほど、時には蚊の大群に襲われながら、腰が痛くなるほど5時間を費やします、息子一家の住んで居る庭の草です。。。
私の大切に育てている草花を抜いてしまわれるのかと心配なので、私がすることにしています~☆

あしたばはおしたしがおいしいですね。
軽く茹でてドレッシングでいただいています。
 
 
 
石斛 (みのこ)
2018-03-25 21:14:19
確か以前立派に沢山花を付けている石斛を拝見しましたから又花を付けるのだと思いますが
どうしたのでしょうね?

エネルギーを使い果たしたのでしょうか?
我が家の猫の額屋上では今年も細々と蕾を付けていますが。

大島直送の明日葉なら新鮮で元気を頂けますね。
 
 
 
Unknown (たなばた)
2018-03-26 13:34:06
あきこさん今日は~
桜が咲き出して気持ちは春ですが私は肌寒いです。
透析患者は寒いです。 
桜草咲いてくれると良いですね~お手入れが大変
私もベランダで沢山お花を育てましたが病気になり
全部かだづけて(鉢も目をつぶって)処分しました。
今は体力も無くて写真も撮るのがね~
出来る事をしますね。
 
 
 
石斛セッコク (あきこさん)
2018-03-26 22:59:26
みのこさん
ランは高貴の花なので大事にしています。
ランの花を咲かせることはむずかしいですね。
日当たりを好むのでしょうね、きっと~

あしたばは栄養価が高いといわれています、おいしくいただきました。
 
 
 
透析 (あきこさん)
2018-03-26 23:09:19
たなばたさん
こんばんは~
さくらがあちらこちらで咲きました。
透析とはお大変ですね。
お好きなことだけをされてくださいませ。
ブログアップもなかなか面倒な時もありますね。

(昭和9年の兄が透析をしていました。幼い頃には面倒をみてもらい、優しい兄でした)

東京でも肌寒く、まだまだ朝晩はガスストーブに頼り切っています。

 
 
 
お久しぶりです (wakazukuri)
2018-03-27 16:26:07
暖かくなると、庭いじりをしたくなりますよね。
サクラソウが咲くのが楽しみですね

セッコクはまだ咲いていません。
我が家は、主人が植え木にぶら下げたり、軽石に植え付けたりして楽しんでいます。
レンギョやユキヤナギ、水仙やチューリップなど、春は色とりどりの花が咲いて、ウキウキします
 
 
 
春の花 (あきこさん)
2018-03-27 20:47:40
wakazukuriさん
日本サクラソウの咲く日が待ちどうしいです。

石斛の葉が増えても花が咲かず、期待を裏切られています。
春には球根類が順番に咲きだしますね。
可愛いものです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。