コメント
ご供養
(
おせっちゃん
)
2015-06-13 13:11:15
ご法事をお仲間の協力で食事を作られるとは、これ以上のご供養はないですね。
いいお集まり、いいお仲間です。
偲ぶ会
(
みのこ
)
2015-06-14 15:46:04
65人分を10人でお造りに、沢山に人も集まり
結束しているのですね。
地域性もあるのでしょうが我が町会は脱会者が多くなり
町会費集金も赤十字の募金等も何故するのかと疑問者の発言が多くなり寂しい雰囲気になってきています。
素敵なお仲間たちですね。
もみじの会
(
あきこさん
)
2015-06-14 20:42:24
おせっちゃんさん
445さんの偲ぶ会は、お仲間たちで協力して気持ちを込めてお料理を作りました。
とても寂しく感じました。
団塊の世代の若い人たちが多く、これから仲良くやっていけるでしょうか。
お仲間
(
あきこさん
)
2015-06-14 20:53:02
みのこさん
近くの方々は何かと大事なような気がしますね。
お仲間の17人は集まっては楽しく過ごしています。
少し先輩さんたちが加わることで、上手く成り立っているようですが、、、
町会費(@200×12)も赤十字(\500)も決まりのようになっていて、順番に当番が集めます。
こんにちは
(
のっこ
)
2015-06-17 12:34:37
あきこさん お久しぶりです
火災報知器は各部屋になくてはならないですよね。
でも我が家はリビングに一ヶ所あるだけです。
心配ですが・・・。
あきこさんはお料理、お得意のようですね。
私、う~ん出来ることなら何方かにまかせたい
気分です。毎日の食事も。
食事の支度
(
あきこさん
)
2015-06-18 10:46:20
のっこさん
お早うございます
火災報知器は、長男の住む家にも沢山購入しました。
安心だけのためですが、、
お料理は、女の方はどなたもご自分のためには致しませんね。
お仲間との料理は、一日がかりでも楽しいものです。
素敵な事を
(
とん子
)
2015-06-22 03:39:03
お久しぶりです
お元気の様で安心しました
火災報知機・・必要ですね~~??我が家は今は何も無いですが??反省しています
偲ぶ会・・どのような関係の方ですか??
ご近所さん・・なかなか出来る事ではない事ですよね~~??
御苦労さまでした。お疲れ様でした。
同じ年齢頃の方が逝かれると言う事は寂しいですね~~!!
65人分のお料理・・感動しています
美味しそうですね!!
これからも皆様に為に頑張ってくださいね!!
お体を労わりながらね!!
偲ぶ会
(
あきこさん
)
2015-06-22 21:15:00
とん子さん
ありがとうございます
火災報知器は必要ですね。
バターをこがしただけでも「家事です~」とお世話になっています。
お仲間の会の方がお亡くなりになり、その方の関わられた方々をお客様としてお誘い、20人余りのお仲間が協力し開きました。
毎月各家族のために70人分を、地区の料理室で作っていますので、慣れていて手際はよいのです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
いいお集まり、いいお仲間です。
結束しているのですね。
地域性もあるのでしょうが我が町会は脱会者が多くなり
町会費集金も赤十字の募金等も何故するのかと疑問者の発言が多くなり寂しい雰囲気になってきています。
素敵なお仲間たちですね。
445さんの偲ぶ会は、お仲間たちで協力して気持ちを込めてお料理を作りました。
とても寂しく感じました。
団塊の世代の若い人たちが多く、これから仲良くやっていけるでしょうか。
近くの方々は何かと大事なような気がしますね。
お仲間の17人は集まっては楽しく過ごしています。
少し先輩さんたちが加わることで、上手く成り立っているようですが、、、
町会費(@200×12)も赤十字(\500)も決まりのようになっていて、順番に当番が集めます。
火災報知器は各部屋になくてはならないですよね。
でも我が家はリビングに一ヶ所あるだけです。
心配ですが・・・。
あきこさんはお料理、お得意のようですね。
私、う~ん出来ることなら何方かにまかせたい
気分です。毎日の食事も。
お早うございます
火災報知器は、長男の住む家にも沢山購入しました。
安心だけのためですが、、
お料理は、女の方はどなたもご自分のためには致しませんね。
お仲間との料理は、一日がかりでも楽しいものです。
お元気の様で安心しました
火災報知機・・必要ですね~~??我が家は今は何も無いですが??反省しています
偲ぶ会・・どのような関係の方ですか??
ご近所さん・・なかなか出来る事ではない事ですよね~~??
御苦労さまでした。お疲れ様でした。
同じ年齢頃の方が逝かれると言う事は寂しいですね~~!!
65人分のお料理・・感動しています
美味しそうですね!!
これからも皆様に為に頑張ってくださいね!!
お体を労わりながらね!!
ありがとうございます
火災報知器は必要ですね。
バターをこがしただけでも「家事です~」とお世話になっています。
お仲間の会の方がお亡くなりになり、その方の関わられた方々をお客様としてお誘い、20人余りのお仲間が協力し開きました。
毎月各家族のために70人分を、地区の料理室で作っていますので、慣れていて手際はよいのです。