コメント
 
 
 
美味しそう (リョウ)
2017-02-17 11:41:29
こんにちは。
私のタイトルはいつも同じような気がしますがあきこさんのブログを見るといつも私の好きなものが必ず掲載されているんです。
幸か不幸かこちらでは手に入らないので眺めるだけですがそれ故にしばし眺めてしまいます。

新宿も独身の時から歩き回った場所なのでいつも懐かしく拝見しています。随分変わりましたよね。
 
 
 
 (みのこ)
2017-02-17 16:16:36
鍵は必要な本数が無いと落ち着きませんね。
私の処は近所に鍵屋さんがあり気さくに作ってくれます。もう10数年開いている店で信用していますが。

献血の看板を見ると自分が手術の時に頂いた献血の2000CCを思いだし頭を下げて通った30年前が懐かしくなります。「喉元すぎれば熱さを忘れる」今は俗っぽい人間に成り下がっています。
 
 
 
 (おせっちゃん)
2017-02-20 13:38:10
先日のテレビニュースでしたかしら、鍵のメーカー名と鍵番号が解れば合いかぎは作ってもらえる。便利だが、知らぬうちに合いカギを作られてしまうことがあるから注意!とありました。
鍵がなくては作らないというのはこの犯罪を防ぐためでしょうか。
 
 
 
新宿駅周辺 (あきこさん)
2017-02-20 14:17:38
リョウさん
こんにちは

髙島屋内の東急ハンズは楽しくて時間を忘れてしまう程です。
小さな居酒屋風な飲食店も多くなりました。
長い間亡き兄の勤務先であった三越が閉店した時は、泣きたい位でした。

新宿は高さの高いビルが増えて、恐ろしい気もします。
 
 
 
 (あきこさん)
2017-02-20 14:24:30
みのこさん
鍵は鍵メーカーの製造番号付きが、1ヶ月もかかりますが、工場産のものが欲しいのです。
町の鍵のコピー屋さんでは、1ヶ月もかからず便利でいいのですが、、

献血の2000ccとは、大変な献血をお受けでしたね。
健康な血を輸血されてありがたいですね。

 
 
 
 (あきこさん)
2017-02-20 14:29:52
おせっちゃんさん
鍵のコピーが簡単に作られないメーカーの鍵もあるのです。
工場で作製された鍵が手元に届けられるまで、1ヶ月近くかかります。
紛失すると手がかかります。

1ドアにドアのノブと異なった鍵をもう一つでしょうか、犯罪はこわいですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。