コメント
 
 
 
チョコなし (おせっちゃん)
2015-02-14 22:32:05
チョコ代わりにフグを早めに食べたので、今日がバレンタインとはすっかり忘れていました。
夫がちょっとがっかりしたように言いました。去年まではだれか彼かくれたのだけれど今年はゼロだ、と。
もう義理チョコの対象にもならないわけね、と追い打ちの言葉をかけてしまいました。
 
 
 
義理&義務チョコ (あきこさん)
2015-02-14 23:43:54
おせっちゃんさん
いつもありがとうございます

最愛の夫さんへの
義理チョコのプレゼントをお忘れでしたか~
さぞかし、がっかりされたと思います。

こういう場面では、点数をおあげくださいまし~
いただくお返しは3倍と決まりなのですから~
(先輩さんへすみませんが、後輩からのチェックです)
 
 
 
あれ~ (シャム)
2015-02-15 09:32:41
まあ~お友達面白いね~
でもそう言う事ありますよ~
私も人の事は言えません

宝登山 蝋梅が綺麗なんですよね

氷柱凄かったですよ
去年私も見に行きましたよ
感動でした


 
 
 
義理チョコ (dolce)
2015-02-15 17:10:43
男の人って義理チョコでも、やっぱりもらうと
嬉しいのでしょうね。

私は孫に持って行きました。
「誰か女の子にもらった?」と聞いたら
最近は、学校にはチョコをもってきてはいけないのだ
そうです。

長瀞はいい所ですね~☆
長女さん、お母様と同居で愛情独り占め!
お幸せですね。
帰宅した時にお風呂が沸いているって最高です。
 
 
 
スカーフ!? (wakazukuri)
2015-02-16 09:18:09
あるある!
ボケないように、頭の体操しなくっちゃ!
 
 
 
スカーフ (みのこ)
2015-02-16 14:10:20
お友達のスカーフの件、有りますね、似たようなことが。
長女さんの洗濯物の件、我が家は息子ですよ、昨晩も
スキーに行っていたので今朝4日分の洗濯物。
その挙句に今日は宅急便で又着くからよろしくと。
本人は今朝から会社です。
 
 
 
義理チョコも無し (ぴぴ)
2015-02-17 11:54:46
こんにちは
最近義理チョコも全然買わなくなりましたよ
でも笑って・・・自分にご褒美チョコ売り場を見て
一粒500円で売ってました、え~~~買う方いるんですね、(私だけ高いと思うのは)
チョット恥ずかしいが(一粒下さい、この場で食べますから)と
言って口の中にほお張り・・・トリフ入り・・・トリフ
食べた事ないおで分かりません(;O;)美味しかったです。

温泉も行きたいですね。
 
 
 
スカーフ (あきこさん)
2015-02-17 14:52:20
シャムさん
スカーフは細いと、首に巻いているように上着から見えません。
身に付けていることを忘れますね。

宝登山(ほどさん)の蝋梅がきれいに咲く時期には見に行きたいですね。

三十槌(みそつち)の氷柱(つらら)が見る価値がありそうですね。

(いずれも訪れたことがないです)

 
 
 
義理チョコ (あきこさん)
2015-02-17 14:59:06
dolceさん
義理チョコはブームの中のお遊び的なもの、どなたも喜ばれるようです。

お孫さんもチョコをおいしくいただいたことでしょうね。
学校では禁止なのでしょうか、お小さい頃は問題もあるのでしょうか。

長瀞は寒い時期がいいのでしょうね~☆

(長女には裏切られることも多々あります。笑)
 
 
 
スカーフ (あきこさん)
2015-02-17 15:02:58
wakazukuriさん
細いスカーフは身に付けていることを忘れます。
上着からも見えませんし、肌でも感じられませんし~

何でもない事でもしっかりと確認ですね。

これから、頭の体操は大事で~す!
 
 
 
スカーフ (あきこさん)
2015-02-17 15:08:53
みのこさん
身に付けているものを忘れたり感じないことが意外とありますね。

息子さんも会社勤務がご多忙で、「洗濯なんか二の次~」と感じていらっしゃるのでしょうね。
時間を有意義に使用されて、それでもいいですね。
会社第一、けっこうなことです。
 
 
 
バレンタインディ (あきこさん)
2015-02-17 15:15:25
ぴぴさん
こんにちは

ご自分にご褒美とはいいこと~です。
500円のチョコは、この際いいのでは~許されるのでは~

(義理チョコでも一つも買いませんでしたぁ、流行なのに~)

温泉に行きたいです~節に~温泉の香りも感じたいですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。