コメント
こんばんは。
(
toramama
)
2011-04-11 21:06:24
今日は暖かくて風無く良いお花見日和でしたね
千鳥ヶ淵の映像が素敵です
熊楽堂前の桜綺麗でしたでしょうね
桜せんべいも美味しそう どんなお味でした?
携帯私も持っていますが 普段余り使わないけど無いと不便ですね。
夕方のにわか雨は
(
おせっちゃん
)
2011-04-11 22:22:08
大丈夫でしたか。雷までなりましたもの。
それまではいいお花見日よりでしたね。早散り始めて。お堀の水には花いかだ。
いい一日でしたね。
こんにちは
(
あきこさん
)
2011-04-12 15:04:10
toramamaさん
なんとなく思いついたお花見日和で、人人で混雑でしたが得した気分になりました。
千鳥ヶ淵、靖国神社とその中の能楽堂の桜は、白っぽいソメイヨシノですが、その本数できれいさが勝っていました。
枝垂れさくらがいいですね。
桜せんべいは、えびせんと同じ味でパリパリと音がします。
携帯電話は何度も場所を選ばず、よく鳴りますね。
花いかだ
(
あきこさん
)
2011-04-12 15:09:30
おせっちゃんさん
「花いかだ」は美しくて素敵な表現ですね。
お花見は近場と決めていましたが、桜の花も見ごろ、いい一日でした。
お天気もまあまあ満足、よかったです。
千鳥ヶ淵と靖国神社
(
マークス
)
2011-04-12 17:47:59
やはり東京の桜の名所としては、ここが最高ですね。
私は毎年行っていたのですが、今年は横着しました。
でも、お蔭で写真を見せて頂きました。
お花見
(
あきこさん
)
2011-04-12 19:35:38
マークスさん
いつもお世話さまです
ここはお花見客が多いので雰囲気も味わえ、静かなお花見もできました。
馬事公苑のようにお花見とその物語的な様子がなく、楽しさがイマイチでした。
(メールの送信ができずに困り果てています、家族がサインインをクリックしたようです。明日問い合わせてみますが)
こんにちは!
(
啓
)
2011-04-13 15:57:56
あきこさま
千鳥ヶ淵の満開の桜の映像が素敵ですねぇ
東京も桜が満開で人混みの中の撮影は難しかった
でしょうね。
お友達とのお花見が楽しかったのが良く
解りました。
携帯電話は便利だけど、お花見でも見かけたよ
迷惑を掛けない程度に使うと便利です。
こんにちは!
(
あきこさん
)
2011-04-13 17:19:49
啓さん
千鳥ヶ淵の桜はソメイヨシノばかりでしたが、とてもきれいでした。
たえず花びらが揺れていて、撮影はむずかしいですね。
念願叶った靖国神社は、意外に小さくて驚きでした!
パンプスの靴の友人は、足運びに痛そうでしたので、早く切り上げ、地元でお昼食をとりました。
(節電で地下鉄のエスカレーターは止まっていました)
(携帯電話は今のところ使用していないので、予定なくて正解のような気がしま~す)
お花見よかったですね
(
リコ
)
2011-04-13 21:07:23
こんばんは
あきこさんところは都会のお花見ですね。
こちらとは違ってお洒落です。
立派な桜の木が満開のようですね。
桜せんべいも美味しそうです。
やはり桜の下でのお花身わくわくします。
お天気に恵まれていいお花見になりましたね。
携帯電話は便利ですけど、忙しい時は困る時もありますよね。
満開の桜
(
マーサ
)
2011-04-14 00:01:01
あきこさん、こんばんは。
桜の花が満開で、楽しい一日を過ごされましたね。
千鳥ヶ淵の桜、昔訪れた時のことを思い出しました。
人が多くて、撮影が難しかったでしょうね。
もうしばらく桜の季節を楽しみたいですね。
あきこさま
(
hana
)
2011-04-14 15:59:07
綺麗に桜が開花ですね
お天気も良かったようで見事なお花見が
出来ましたね
ズッと心重い気持ちでしたがやはり桜は
元気が出ますね
桜せんべいもキッと美味しいことでしょうね。
携帯をお持ちでないのですね。
なければないで日常過ごせますね。
フリーな日々を過ごされますね。
同じですが、
(
夢子
)
2011-04-15 20:11:29
桜せんべいをお隣から頂きました。
京都のお土産だったのですが、
まったく同じです。
でも同じが嬉しい今日でした。
Unknown
(
つれづれにⅡ
)
2011-04-15 21:38:11
こんばんは~あきこさま~☆
千鳥ケ淵の眺め素晴らしいですねぇ。
また能楽堂前の桜の素晴らしいこと真っ盛りですね。
久しぶりのお仲間と嬉しい時を過ごされて良かった
ですね!
余震が収まりませんね~桜の精が皆の慰めになって
くれることを願っています。
さくらせんべい嬉しいですね!
お花見
(
あきこさん
)
2011-04-18 13:41:28
リコさん
千鳥ヶ淵と靖国神社周辺のお花見は、いつか行ってみたいと思っていました。
靖国神社の桜せんべいはおいしそうでしょう~
京都みやげにもあるようです。
夢子さんぶろぐより
(いつ鳴るかわからない携帯電話を持つのには向かないと思いました)
満開の桜
(
あきこさん
)
2011-04-18 14:17:44
マーサさん
神奈川県には沢山の桜の見どころがあり、いいですね。
東京でのお花見は千鳥ヶ淵はじめ、どこも人で混雑していますが、お祭り気分になり楽しいです。
桜と見る人たちの雰囲気をカメラに収めたいと思っていました。
マーサさんをマネッコしたいですが、なかなか難しいです。
北海道
(
あきこさん
)
2011-04-18 14:23:16
hanaさん
桜が開花しましたか。
桜のお花見と桜せんべいで、花とだんごを同時に楽しめました。
携帯電話を持ったことがないので、良さもあまりわかりませんが、迷子にならないように皆さんにしっかり付いて行くことに決めていま~す。
ほんとうに~フリーなのです。
桜せんべい
(
あきこさん
)
2011-04-18 14:29:40
夢子さん
靖国神社の売店内の桜せんべいと京都の桜せんべいが全く同じ~~
販売元が東京都荒川区西日暮里となっていますが、製造はどこでしょうか~
一緒にポリポリと音を立てて、いただいているのでしょうね、嬉しいですね。
こんにちは~☆
(
あきこさん
)
2011-04-18 14:36:13
つれづれにさん
千鳥ヶ淵って、戦争の犠牲のイメージが強くて、出かける機会がありませんでした。
お堀に枝垂れかかる桜がきれいでした。
日本国中の桜の精が、慰めてくれましたね。
桜せんべいが袋の中でカラカラと音をたてています、京都の桜せんべいと同じようで~す。
こんにちわ
(
シクラメン
)
2011-04-19 17:47:33
あきこ様こんにちわ。東京のお花見も賑わっていますね。余震があったりで大変ですね。千鳥ヶふち、靖国神社は行ったことがありません。携帯電話は友人と行く時は便利です。お互いカメラを向けているとわからなくなり、「今何処?」「どこどこにいます。」という感じです。京都の桜をもう10ヶ以上アップしました。又のぞいてください。
こんばんは
(
あきこさん
)
2011-04-20 22:33:41
シクラメンさん
京都の桜が周りの景色とぴったりマッチして、きれいですね。
(毎日のように地震があり、お風呂に入ることもできないほどこわいです)
地震のない合間をみつけてのお花見もよいですね。
千鳥ヶ淵と靖国神社周辺の満開の桜はとてもよかったです。
携帯電話は持たないと決めている私は時代に遅れていますが)
コメントを投稿する
コメントをするにはログインが必要になります
ログイン
新規登録
千鳥ヶ淵の映像が素敵です
熊楽堂前の桜綺麗でしたでしょうね
桜せんべいも美味しそう どんなお味でした?
携帯私も持っていますが 普段余り使わないけど無いと不便ですね。
それまではいいお花見日よりでしたね。早散り始めて。お堀の水には花いかだ。
いい一日でしたね。
なんとなく思いついたお花見日和で、人人で混雑でしたが得した気分になりました。
千鳥ヶ淵、靖国神社とその中の能楽堂の桜は、白っぽいソメイヨシノですが、その本数できれいさが勝っていました。
枝垂れさくらがいいですね。
桜せんべいは、えびせんと同じ味でパリパリと音がします。
携帯電話は何度も場所を選ばず、よく鳴りますね。
「花いかだ」は美しくて素敵な表現ですね。
お花見は近場と決めていましたが、桜の花も見ごろ、いい一日でした。
お天気もまあまあ満足、よかったです。
私は毎年行っていたのですが、今年は横着しました。
でも、お蔭で写真を見せて頂きました。
いつもお世話さまです
ここはお花見客が多いので雰囲気も味わえ、静かなお花見もできました。
馬事公苑のようにお花見とその物語的な様子がなく、楽しさがイマイチでした。
(メールの送信ができずに困り果てています、家族がサインインをクリックしたようです。明日問い合わせてみますが)
千鳥ヶ淵の満開の桜の映像が素敵ですねぇ
東京も桜が満開で人混みの中の撮影は難しかった
でしょうね。
お友達とのお花見が楽しかったのが良く
解りました。
携帯電話は便利だけど、お花見でも見かけたよ
迷惑を掛けない程度に使うと便利です。
千鳥ヶ淵の桜はソメイヨシノばかりでしたが、とてもきれいでした。
たえず花びらが揺れていて、撮影はむずかしいですね。
念願叶った靖国神社は、意外に小さくて驚きでした!
パンプスの靴の友人は、足運びに痛そうでしたので、早く切り上げ、地元でお昼食をとりました。
(節電で地下鉄のエスカレーターは止まっていました)
(携帯電話は今のところ使用していないので、予定なくて正解のような気がしま~す)
あきこさんところは都会のお花見ですね。
こちらとは違ってお洒落です。
立派な桜の木が満開のようですね。
桜せんべいも美味しそうです。
やはり桜の下でのお花身わくわくします。
お天気に恵まれていいお花見になりましたね。
携帯電話は便利ですけど、忙しい時は困る時もありますよね。
桜の花が満開で、楽しい一日を過ごされましたね。
千鳥ヶ淵の桜、昔訪れた時のことを思い出しました。
人が多くて、撮影が難しかったでしょうね。
もうしばらく桜の季節を楽しみたいですね。
お天気も良かったようで見事なお花見が
出来ましたね
ズッと心重い気持ちでしたがやはり桜は
元気が出ますね
桜せんべいもキッと美味しいことでしょうね。
携帯をお持ちでないのですね。
なければないで日常過ごせますね。
フリーな日々を過ごされますね。
京都のお土産だったのですが、
まったく同じです。
でも同じが嬉しい今日でした。
千鳥ケ淵の眺め素晴らしいですねぇ。
また能楽堂前の桜の素晴らしいこと真っ盛りですね。
久しぶりのお仲間と嬉しい時を過ごされて良かった
ですね!
余震が収まりませんね~桜の精が皆の慰めになって
くれることを願っています。
さくらせんべい嬉しいですね!
千鳥ヶ淵と靖国神社周辺のお花見は、いつか行ってみたいと思っていました。
靖国神社の桜せんべいはおいしそうでしょう~
京都みやげにもあるようです。
夢子さんぶろぐより
(いつ鳴るかわからない携帯電話を持つのには向かないと思いました)
神奈川県には沢山の桜の見どころがあり、いいですね。
東京でのお花見は千鳥ヶ淵はじめ、どこも人で混雑していますが、お祭り気分になり楽しいです。
桜と見る人たちの雰囲気をカメラに収めたいと思っていました。
マーサさんをマネッコしたいですが、なかなか難しいです。
桜が開花しましたか。
桜のお花見と桜せんべいで、花とだんごを同時に楽しめました。
携帯電話を持ったことがないので、良さもあまりわかりませんが、迷子にならないように皆さんにしっかり付いて行くことに決めていま~す。
ほんとうに~フリーなのです。
靖国神社の売店内の桜せんべいと京都の桜せんべいが全く同じ~~
販売元が東京都荒川区西日暮里となっていますが、製造はどこでしょうか~
一緒にポリポリと音を立てて、いただいているのでしょうね、嬉しいですね。
千鳥ヶ淵って、戦争の犠牲のイメージが強くて、出かける機会がありませんでした。
お堀に枝垂れかかる桜がきれいでした。
日本国中の桜の精が、慰めてくれましたね。
桜せんべいが袋の中でカラカラと音をたてています、京都の桜せんべいと同じようで~す。
京都の桜が周りの景色とぴったりマッチして、きれいですね。
(毎日のように地震があり、お風呂に入ることもできないほどこわいです)
地震のない合間をみつけてのお花見もよいですね。
千鳥ヶ淵と靖国神社周辺の満開の桜はとてもよかったです。
携帯電話は持たないと決めている私は時代に遅れていますが)