コメント
 
 
 
おいしいもの満載! (wakazukuri)
2014-12-05 02:54:44
最近、お料理するのが億劫で、それでなくても苦手なお料理がますます・・・

息子さんもたまにお母さんに甘えて、なんだかんだ言いながらも、ちゃ~んとおにぎりを作ってあげて・・・
 
 
 
頂き物 (みのこ)
2014-12-05 15:42:46
頂き物が何時も沢山に在りますね。
お人柄ですね。
栗の皮むきが大変ではないですか?

先日長野県のブログ友が栗を沢山に剥いたのをブログに
載せたのを見て私が剥くのが大変では?とコメントをしたら
長野の人は「栗くり坊主」を使っていますよと回答。
挟みのようでぎざぎざが沢山について滑らないのですね。私は今まで普通の包丁で指が痛くなりました。

あきこさんは栗用の道具を使用していますか?
足がもう良くなりましたか?
 
 
 
お人柄 (おせっちゃん)
2014-12-06 08:47:10
到来物あり、お子様が気兼ねなくいらっしゃるし、あきこさんのお人柄がしのばれます。
栗?我が家では兄のところからもうずっと前に送ってくれ、栗ご飯をしました。少し茹でてからむくといいのですね。生のまま苦労してむきました。
 
 
 
おいしいもの (dolce)
2014-12-06 21:10:40
栗の皮むきは大変ですよね!
でも秋に一度は栗ごはんが食べたくて作っていますが・・・。

お友達が色んな美味しいものを持ってきてくださる
なんて本当にあきこさんのお人柄ですね!
春巻きをだいこんおろしで頂くのですか?
サッパリして美味しそう~☆
今度やってみます。
 
 
 
お料理 (あきこさん)
2014-12-07 16:06:52
wakazukuriさん
女の方の多くは、お料理が一番面倒と言われます。
ご自分へと手をかけたお料理もされないとも言われます。
本当にそうですね。

子どもと孫には、今の内は~出来ることは出来る内に協力したいです。
その内~何もかもができなくなりますね。
 
 
 
栗むき (あきこさん)
2014-12-07 16:14:19
みのこさん
水につけた栗の皮は、少しは柔らかくむきやすいです。
使い慣れた包丁で細心の注意をして切れます。

東急ハンズで「栗くり坊主」なる道具をみてみたいです。
軽く茹でた栗はおいしいですね。

ありがとうございます
足は、超音波治療から干渉波治療になりました。あと少しでギブスをはずしていただけたらいいのですが。
 
 
 
いい方ばかり~ (あきこさん)
2014-12-07 16:23:52
おせっちゃんさん
一泊した息子家族の3人が帰り、のんびりしています。
(何もかも無料で、来る度に家計が圧迫しま~す)

栗は水につけてから、外側の皮をむくとむき易くなります。
ほんの少しの時間で茹でると中の皮も簡単にむけます。

 
 
 
おいしいもの (あきこさん)
2014-12-07 16:32:14
dolceさん
栗をむくは、、大変ですね。
飽きるほどむき、皮むきはいつの間にか慣れました!
栗ごはんもおいしく、秋はいいですね。

お友達は、お互いさまに嫁ですが40年も仲良くしてきました。
春巻きは大根おろしでもとてもおいしいです。
お試しくださ~い。

 
 
 
 (のっこ)
2014-12-08 16:28:26
あきこさん こんにちは

栗ご飯、美味しいですが
栗むきが。。大変!!

お友達からのお惣菜、嬉しいですよね。
私も、お料理じようずな友達がいて
いただくのですが、ありがたいですよね。

 
 
 
栗むき (あきこさん)
2014-12-08 23:14:38
のっこさん
こんばんは
雪の状態はいかがですか。
(東京は昼間は暖かく乾燥しています)

栗むきは、今回に沢山いただいたのでとても慣れました。
栗は一粒ずつおやつにしてもおいしいですね。

近くの親友にはありがたいです。
若い時と同じように、これからもお互いさまに助け合いたいです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。