コメント
風評
(
おせっちゃん
)
2011-09-03 00:05:40
幼いお子様をお持ちの方は、やはり神経質にしんぱいなさるのでしょう。そのお気持ちも分かりますが。根拠の無い風評には迷わせられないようにしたいですね。
子どもの服も手作りは珍しいのでしょうね。そうですか、本も古本でしかありませんか。
風評被害
(
テトラ
)
2011-09-03 16:58:00
初めてお邪魔します。
以前私のブログ(FC2ブログの方)の古代ハスの記事で
コメントを頂いていたのに今日まで気づかす失礼いたしました。
風評被害はお茶のことは聞いていましたが海苔のことは知りませんでした。。
私は風評被害は一切気にしませんが仕事に携わっている方は本当に困りますね。
京都のお土産、美味しそうですね。八ツ橋大好きです。
可愛いお孫さんの洋服、出来上がりが楽しみですね。
こんばんは
(
リコ
)
2011-09-03 21:05:42
風評被害が困ります。
今ぶどうが美味しい季節ですね。
美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまいます。
お嫁さんのお土産、京都のお菓子美味しそうです。
洋裁をされるのですね。
私の若い時はお手製が多かったですけど、
今は既製品を着られる方が多くなって、洋裁の本も少ないのでしょうね。
私も子供達を育てる時は全部自分で縫って着せました。
お孫さん喜ばれますね。
風評被害
(
みのこ
)
2011-09-05 15:50:19
お茶や海苔の風評被害私は気にしません。
わかめも震災後間もなくに三陸産の若布を私は買いました。
お孫さんに手造りの洋服はさぞ喜ばれるでしょうね、
でも古本屋さんに行かなければ手に入らないとは
時代ですね~。
海苔まで
(
あきこさん
)
2011-09-05 23:52:09
おせっちゃんさん
風評被害は、時として死活問題まで発展します。
海苔もお茶も出回っている国産を求めたいものです。
洋裁の本の選択の自由は、もはや無いようです。
古本はありがたい存在となりました。
在庫(?)の布でのリフォームでこども服作りは楽しいです。
海苔まで風評被害
(
あきこさん
)
2011-09-05 23:58:21
テトラさん
ありがとうございます
千葉産の海苔はおいしいです。
九州産の海苔は値段の上で高価だそうです。
安い韓国産に変わらなければと深く思います。
京都が孫の誕生のおかげで近くなりました。
古本に手つかずの型紙まで付いています、早速取り掛かろうと思います。
こんばんは
(
あきこさん
)
2011-09-06 00:05:33
リコさん
風評被害は恐ろしいものです。
浜ブドウは甘くて、食べ過ぎるほどおいしいですね。
京都のお菓子は毎回おいしいと思います。
一般の方の洋裁離れが、洋裁本にまで影響します。
おばあちゃん世代はこども服を手作りしましたね。
海苔も風評被害
(
あきこさん
)
2011-09-06 00:12:26
みのこさん
ありがとうございます
お茶や海苔の風評被害を気にしない方が多くなることを祈っています。
三陸のわかめは身が厚く、醤油と生姜汁でお刺身のようにいただきたいほどおいしいですね。
高価な洋裁本も古本で用が足せて、ありがたい時代です。
風評被害に負けずに
(
松ぼっくり
)
2011-09-06 12:34:25
こんにちは~ お邪魔します。
台風の後、空気が爽やかですね。被災者には
心からお見舞申し上げます。
浜ぶどう、僕もこうした大粒のぶどうが好きですね。
宇治茶は静岡、狭山と並んでお茶のブランドですが
風評被害を免れているのは宇治茶ですね。
僕は風評被害など気にせず福島産であろうが茨城産
であろうと野菜・果物共、お店に出ているものは
買って食べています。
汚染がないのに売れないほど悔しい事はないと
思います。周囲がカバーし合って
風評被害を排除してゆきたですね。
海苔まで風評被害?
(
啓
)
2011-09-06 14:29:06
あきこさま
お久しぶりです・・・
浜ぶどうが美味しそうね。
宇治茶やお菓子が美味しそうで良いね~
松江もお茶どころでお菓子も美味しいのが
あるのよ・・・・
海苔まで風評被害?
韓国のお土産に海苔をもらったけど
食べなかったよ・やっぱり日本のが安心ですから。
木綿の子供服の本、懐かしいわ私は自分の子供には
手作りの服を縫っていたので。
風評被害を排除
(
あきこさん
)
2011-09-06 17:14:34
松ぼっくりさん
台風の被害が山間の地区にあり、被害の当事者さんはこれから大変ですね。
横浜「旭ぶどう園」のぶどうは丹精込められて作られていて、おいしいです。
お茶と海苔に関して、市場に出回っているものは安心なのに~
それでは済まされない買い物心が働いてしまうのですね。
「風評被害を排除」はとてもいいですね。
海苔
(
あきこさん
)
2011-09-06 17:25:03
啓さん
横浜旭区産「浜ぶどう」は大粒でおいしいです。
京都宇治茶入りお菓子は、東京人には珍しくておいしいです。
松江のお茶どころ?おいしいお菓子?
来年には、韓国の安い海苔が出回るようです。
日本では千葉産の収穫が少ないようですから。(九州産は高価)
愛情込めての手づくりの子供服は、温かくて素朴な感じがいいですね。
子供に合わせて色々変えたりして~~そのようにされたのでしょうね。
あきこさま
(
hana
)
2011-09-06 22:29:40
息子さまのことをご心配なさる母親の気持ちは
辛いものがありますね。
お茶も日本産がいいのでしょうが今のご時世
心配ごとがついて回りますね。
お嫁ちゃま東京にいらしたのですか?
これからお楽しみですね。
洋裁の本沢山ご覧になってお孫ちゃんの
お洋服を作られるのですか?
キッと喜ばれますね。お楽しみですね。
北海道
(
あきこさん
)
2011-09-06 23:29:34
hanaさん
のろのろ台風の被害はいかがでしょうか。
東北産の海苔の収穫がなく、九州産の海苔は高価だしということで、韓国産が多量に輸入されるようです。
来年より困ったことになりそうです。
東京にいて原発の影響が怖くて、お嫁さんは孫と京都の実家に逃げたいでしょうね。
涼しくなったら、孫のかわいい洋服を作ろうと思っています。
こんばんは~♪
(
マロン
)
2011-09-08 22:04:57
私も今、「ピオーネ」を食べたばかりで こちらにお邪魔したらトップの画像がぶどう!
旬のフルーツは美味しいですね。
お茶と海苔の風評被害、困りますね。やはり日本産が一番だと思います。
京都のお土産は美味しいものがいっぱいですね。
子供服の洋裁本は古本屋さんでしか手に入らないのですか? 時代を感じますね。
私も娘が小さかった頃はよく縫いましたよ。
時には私の服を作った残りの布でお揃いの服を縫ったことも~今は懐かしい思い出です。
こんにちは~♪
(
あきこさん
)
2011-09-09 13:45:32
マロンさん
目に良いといわれているぶどうのおいしい季節になりました。
風評被害が品薄と重なり、安い外国産が入る来年はどんなでしょうと心配しています。
京都のおみやげは珍しくて、嬉しいです。
今では親子でおそろいの服は、あまり見かけませんが最高に贅沢ですね。
古い洋裁本の付録の型紙も手を付けられていず、新しいままでした。
古本にこりだしそうです。
こんばんわ♪
(
☆SAKURA
)
2011-09-10 20:33:14
お久しぶりです!!
「風評被害」益々広がるようで胸が痛みます。
今年は福島の桃も随分安く出ていました。
お菓子がいっぱい並んでいますね
これだけあると当分おやつには困りませんね(笑
京の和菓子にはやはり日本茶が一番!!
こちらもあちらこちらの産地のものからセシウムが検出されて・・・
先が見えず不安ですね。
こんばんは♪
(
あきこさん
)
2011-09-10 22:47:15
☆SAKURAさん
SAKURAさんのブログをやっとみつけました。
(パソコンにウイルスが付き、お気に入りがみんな消え失せました、今は新しいパソコン7からです)
お仲間のお姉さん(福島)も梅と桃がどうやら残念のようです。
海苔とお茶の風評被害はもう始まっているようです。
京のお菓子が沢山あれば豊かな気持ち、日本茶ですね。
セシウムにも困ったものですね。
おはようございます
(
たなちゃん
)
2011-09-11 05:57:44
浜なしはききますがブドウもあるのですね
美味しそうです
台風の風のいたずらですね
家の鉢も倒れてました
こんばんは
(
あきこさん
)
2011-09-11 23:50:40
たなちゃんさん
浜なしもおいしいのでしょうね。
神奈川県横浜は気候風土がいいのですね。
朝顔の花が、最後というばかりの姿でがんばって咲いているのに~
台風の風に吹き飛ばされましたぁ~
こちらの鉢は倒れず、大丈夫でした。
盛りだくさん
(
マーサ
)
2011-09-27 11:21:02
鶏頭の花を見ると、秋を感じます。
浜ブドウ、地元なのに、知りませんでした。
お茶は日本産をいただいています。
お嫁さんからのお土産、どれも美味しそうですね♪
お茶のお友にピッタリですね。
わが家は台風の後、オリーブの木が斜めになっています。。。
はまブドウ
(
あきこさん
)
2011-09-27 22:35:53
マーサさん
鶏頭の花の赤がきれいですね。
神奈川の地形からか、甘い浜ブドウはおいしいです。
これからも、お茶も海苔も日本産を愛用されていただきたいです。
京都のお菓子は東京人には珍しくていいですね。
お茶のお友にピッタリです。
台風の影響を受けた斜めのオリーブの木から実が沢山収穫ができるといいですね。
お早うございます♪
(
コスモス
)
2011-09-28 10:46:10
初めまして!
先日は、私の拙いブログにコメントを残して頂き 嬉しかったです。
私もgooブログを使っておりました!
なんか?親近感が持てました~
あきこさん、盛り沢山の記事に 夢中で読んでしまいました。
さつま芋のお料理に小さなお顔が覗いてますね!
どんなお料理が出来たのかしら?
楽しみだわ~
シソジュース作り…私も毎年、赤紫蘇で大量に作りますよ!
穂ジソも先日、しごいて保存しました。
お料理上手で参考になりましたわ♪
又、寄らせて頂きますね(*^_^*)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
子どもの服も手作りは珍しいのでしょうね。そうですか、本も古本でしかありませんか。
以前私のブログ(FC2ブログの方)の古代ハスの記事で
コメントを頂いていたのに今日まで気づかす失礼いたしました。
風評被害はお茶のことは聞いていましたが海苔のことは知りませんでした。。
私は風評被害は一切気にしませんが仕事に携わっている方は本当に困りますね。
京都のお土産、美味しそうですね。八ツ橋大好きです。
可愛いお孫さんの洋服、出来上がりが楽しみですね。
今ぶどうが美味しい季節ですね。
美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまいます。
お嫁さんのお土産、京都のお菓子美味しそうです。
洋裁をされるのですね。
私の若い時はお手製が多かったですけど、
今は既製品を着られる方が多くなって、洋裁の本も少ないのでしょうね。
私も子供達を育てる時は全部自分で縫って着せました。
お孫さん喜ばれますね。
わかめも震災後間もなくに三陸産の若布を私は買いました。
お孫さんに手造りの洋服はさぞ喜ばれるでしょうね、
でも古本屋さんに行かなければ手に入らないとは
時代ですね~。
風評被害は、時として死活問題まで発展します。
海苔もお茶も出回っている国産を求めたいものです。
洋裁の本の選択の自由は、もはや無いようです。
古本はありがたい存在となりました。
在庫(?)の布でのリフォームでこども服作りは楽しいです。
ありがとうございます
千葉産の海苔はおいしいです。
九州産の海苔は値段の上で高価だそうです。
安い韓国産に変わらなければと深く思います。
京都が孫の誕生のおかげで近くなりました。
古本に手つかずの型紙まで付いています、早速取り掛かろうと思います。
風評被害は恐ろしいものです。
浜ブドウは甘くて、食べ過ぎるほどおいしいですね。
京都のお菓子は毎回おいしいと思います。
一般の方の洋裁離れが、洋裁本にまで影響します。
おばあちゃん世代はこども服を手作りしましたね。
ありがとうございます
お茶や海苔の風評被害を気にしない方が多くなることを祈っています。
三陸のわかめは身が厚く、醤油と生姜汁でお刺身のようにいただきたいほどおいしいですね。
高価な洋裁本も古本で用が足せて、ありがたい時代です。
台風の後、空気が爽やかですね。被災者には
心からお見舞申し上げます。
浜ぶどう、僕もこうした大粒のぶどうが好きですね。
宇治茶は静岡、狭山と並んでお茶のブランドですが
風評被害を免れているのは宇治茶ですね。
僕は風評被害など気にせず福島産であろうが茨城産
であろうと野菜・果物共、お店に出ているものは
買って食べています。
汚染がないのに売れないほど悔しい事はないと
思います。周囲がカバーし合って
風評被害を排除してゆきたですね。
お久しぶりです・・・
浜ぶどうが美味しそうね。
宇治茶やお菓子が美味しそうで良いね~
松江もお茶どころでお菓子も美味しいのが
あるのよ・・・・
海苔まで風評被害?
韓国のお土産に海苔をもらったけど
食べなかったよ・やっぱり日本のが安心ですから。
木綿の子供服の本、懐かしいわ私は自分の子供には
手作りの服を縫っていたので。
台風の被害が山間の地区にあり、被害の当事者さんはこれから大変ですね。
横浜「旭ぶどう園」のぶどうは丹精込められて作られていて、おいしいです。
お茶と海苔に関して、市場に出回っているものは安心なのに~
それでは済まされない買い物心が働いてしまうのですね。
「風評被害を排除」はとてもいいですね。
横浜旭区産「浜ぶどう」は大粒でおいしいです。
京都宇治茶入りお菓子は、東京人には珍しくておいしいです。
松江のお茶どころ?おいしいお菓子?
来年には、韓国の安い海苔が出回るようです。
日本では千葉産の収穫が少ないようですから。(九州産は高価)
愛情込めての手づくりの子供服は、温かくて素朴な感じがいいですね。
子供に合わせて色々変えたりして~~そのようにされたのでしょうね。
辛いものがありますね。
お茶も日本産がいいのでしょうが今のご時世
心配ごとがついて回りますね。
お嫁ちゃま東京にいらしたのですか?
これからお楽しみですね。
洋裁の本沢山ご覧になってお孫ちゃんの
お洋服を作られるのですか?
キッと喜ばれますね。お楽しみですね。
のろのろ台風の被害はいかがでしょうか。
東北産の海苔の収穫がなく、九州産の海苔は高価だしということで、韓国産が多量に輸入されるようです。
来年より困ったことになりそうです。
東京にいて原発の影響が怖くて、お嫁さんは孫と京都の実家に逃げたいでしょうね。
涼しくなったら、孫のかわいい洋服を作ろうと思っています。
旬のフルーツは美味しいですね。
お茶と海苔の風評被害、困りますね。やはり日本産が一番だと思います。
京都のお土産は美味しいものがいっぱいですね。
子供服の洋裁本は古本屋さんでしか手に入らないのですか? 時代を感じますね。
私も娘が小さかった頃はよく縫いましたよ。
時には私の服を作った残りの布でお揃いの服を縫ったことも~今は懐かしい思い出です。
目に良いといわれているぶどうのおいしい季節になりました。
風評被害が品薄と重なり、安い外国産が入る来年はどんなでしょうと心配しています。
京都のおみやげは珍しくて、嬉しいです。
今では親子でおそろいの服は、あまり見かけませんが最高に贅沢ですね。
古い洋裁本の付録の型紙も手を付けられていず、新しいままでした。
古本にこりだしそうです。
「風評被害」益々広がるようで胸が痛みます。
今年は福島の桃も随分安く出ていました。
お菓子がいっぱい並んでいますね
これだけあると当分おやつには困りませんね(笑
京の和菓子にはやはり日本茶が一番!!
こちらもあちらこちらの産地のものからセシウムが検出されて・・・
先が見えず不安ですね。
SAKURAさんのブログをやっとみつけました。
(パソコンにウイルスが付き、お気に入りがみんな消え失せました、今は新しいパソコン7からです)
お仲間のお姉さん(福島)も梅と桃がどうやら残念のようです。
海苔とお茶の風評被害はもう始まっているようです。
京のお菓子が沢山あれば豊かな気持ち、日本茶ですね。
セシウムにも困ったものですね。
美味しそうです
台風の風のいたずらですね
家の鉢も倒れてました
浜なしもおいしいのでしょうね。
神奈川県横浜は気候風土がいいのですね。
朝顔の花が、最後というばかりの姿でがんばって咲いているのに~
台風の風に吹き飛ばされましたぁ~
こちらの鉢は倒れず、大丈夫でした。
浜ブドウ、地元なのに、知りませんでした。
お茶は日本産をいただいています。
お嫁さんからのお土産、どれも美味しそうですね♪
お茶のお友にピッタリですね。
わが家は台風の後、オリーブの木が斜めになっています。。。
鶏頭の花の赤がきれいですね。
神奈川の地形からか、甘い浜ブドウはおいしいです。
これからも、お茶も海苔も日本産を愛用されていただきたいです。
京都のお菓子は東京人には珍しくていいですね。
お茶のお友にピッタリです。
台風の影響を受けた斜めのオリーブの木から実が沢山収穫ができるといいですね。
先日は、私の拙いブログにコメントを残して頂き 嬉しかったです。
私もgooブログを使っておりました!
なんか?親近感が持てました~
あきこさん、盛り沢山の記事に 夢中で読んでしまいました。
さつま芋のお料理に小さなお顔が覗いてますね!
どんなお料理が出来たのかしら?
楽しみだわ~
シソジュース作り…私も毎年、赤紫蘇で大量に作りますよ!
穂ジソも先日、しごいて保存しました。
お料理上手で参考になりましたわ♪
又、寄らせて頂きますね(*^_^*)