れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

クロガネモチ(黒鉄黐)の実とナワシログミ(苗代茱萸)とイボタ蝋

2021-12-11 08:09:29 | 木の実

クロガネモチ(黒鉄黐)
<モチノキ科モチノキ属>
この頃、よくグリーンベルトに植えてあるのを見る。
常緑高木。
赤い実がなるのにクロガネとは、葉の色が黒みがかってるからとか。
雌雄異株で、春の花の頃、雄花と雌花を写してみたいと思う。


葉は互生し、長さ5~8センチの楕円形または広楕円形。
革質で表面は光沢があり、裏面は淡緑色。

果実は直径5~8ミリの球形で赤く熟す。



下はナワシログミ(苗代茱萸)

ナワシログミ(苗代茱萸)
<グミ科グミ属>
常緑低木。葉は互生し、長さ5~8センチの長楕円形で革質。


ふちは波打ち、裏面は褐色と銀色の鱗片が多い。


果実は長さ約1,5センチの長楕円形で、翌年の5月頃熟し食べられる。

              休憩

サルオガセ
樹皮に付着して垂れる糸状の地衣
霧藻とも言う。

★今日の昆虫コーナーは、イボタノキについたイボタ蝋
で、中にイボタロウムシがいるかもしれないが・・
私はそこまで調べられなかったので、イボタ蝋まで。
イボタノキの葉がすっかりなくなっていて、夏には、
シモフリスズメを見つけたイボタノキです。

イボタ蝋
別名虫白蝋・雪蝋
イボタ蝋は、モクセイ科の植物である「イボタノキ」に寄生する
イボタカイガラムシが分泌する蝋。



ついでの★要注意

★おまけのイボタノキにいたシモフリスズメ

        俳句は季語寒し
      寒さ・寒気などと使う。
     寒いのはあなたの中のワンルーム 森須 蘭

   鑑賞者の自由でどうにでも取れる句。
   私にとって・貴方のそこが・寒いの・・。

 


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミヤマフユイチゴ(深山冬苺... | トップ | エンコウカエデ(猿猴楓)と... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hanano55rengesou)
2021-12-11 11:50:01
今日子ちゃん💛
お便り、ありがとう。
今は、今年最後の眼科(目薬だけもらう)に、目薬だけ貰いに来ています。
返信する
ええっ!そうなんですかっ!成程!(*^^)v (himesijimi)
2021-12-11 10:04:40
おはようございます・・・
いや~~~昨日はテンパってて(いや、今朝も)わけのわからないコメント書いてしまってm(__)m
もうね・・・昨日から私、おかしいわ・・・( ´∀` )( ´∀` )( ´∀` )・・・何も昨日からに限ったことじゃないって!?( ´∀` )
私もね、寒さには強いはずだったんですけどね・・・
寒さがこたえるわ・・・😢
我庭にもクロガネモチがあってね、冬季に成ると特にその樹に鳥が飛来するの・・・で、糞として植物のタネを運んできてくれます。その実生を私が頂くってわけ!(*^^)v
グミの仲間は他種で種名判別に迷ってばかりです😢、鳥が運んできてくれたグミを鉢で育ててます。もちろん、虫を呼ぶためによ!(*^^)v
ありゃまっ、これでもうガーデナーの方々からヒンシュクをかったかしらね!?m(__)m
・・・虫好きの私、でもいまだにイボタ蝋を観た事ありません。本当です。ですから、ここで学ばせてもらってますm(__)m
・・・モチノキ系の樹も興味深いですね。
我庭に鳥が運んできたネズミモチだか?イボタノキだかの実生が点在しています。育ててみようと想ってます!(*^^)v( ´∀` )
まだまだ生きるよ~~~!( ´∀` )ヽ(^o^)丿(*^^)v
返信する
今日子ちゃんへ💛 (れんげ)
2021-12-11 09:45:54
おはよう~。
だんだん起きるのが遅くなります。
お掃除、苦手だから大掃除が近くなると憂鬱よ。
イボタ蝋からとった蝋って高価なんだそうよ。
(#^.^#)
返信する

コメントを投稿

木の実」カテゴリの最新記事