れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

キクタニギク(菊渓菊)またはアワコガネギク(粟黄金菊)とルリタテハの幼虫

2020-11-03 06:57:47 | 野の花日記

キクタニギク(菊渓菊)
<キク科キク属>
私は、アワコガネギクの呼び方の方が親しい。
図鑑で引くときは、キクタニギク(菊渓菊)が出ている。
名前は京都市内の地方菊渓からきているようだ。



山地の谷間のやや乾いた崖や山麓の土手などに生える多年草。
高さ1~1,5メートルになり盛んに枝分かれする。

葉は互生し、長卵形で5深裂し、栽培菊に似ているが質が薄い。

茎の先端に多数の頭花をつける。
舌状花は短く多数で、中心の筒状花も多い。


S公園に用事の後で久しぶりに寄ったら、
アサギマダラに出会った。



おまけルリタテハの幼虫を、ホトトギスの花の葉裏に見つけた。




上は、数年前に出会った幼虫で、
上のものより成長している感じです。

ルリタテハにはなかなか出会えない。

たまたま出会えたルリタテハ。

羽裏は超地味だ。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カクレミノ(隠蓑)の実 | トップ | リュウノウギク(竜脳菊) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野の花日記」カテゴリの最新記事