れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

クワ(桑)の実・ナツツバキ(夏椿)ヒメシャラ(姫沙羅)フエイジョア・クサギカメムシ・俳句鑑賞

2022-05-31 05:08:34 | 木の花・木の実・昆虫・俳句鑑賞

▲クワ(桑)の実
<クワ科クワ属>
以前はよく里山に出かけた時に、桑畑を見たものだが・・
今は、まったくと言っていいほど、見られなくなった。
そして、これからは里山に出かける事も無くなるかもしれない。
自分の行ける範囲で・・

近場の公園を楽しみながら、ささやかにブログが綴れて行けばいいと思う。
落葉高木。
葉は互生し、卵形または広卵形で先は短く尖り、基部は円形または
浅い心形。質は薄く、縁に不揃いの鋸歯がある。雌雄異株。


今年は、実の付き方がすごいね。
黒く熟せば食べられる。







▲ナツツバキ(夏椿)
<ツバキ科ナツツバキ属>
落葉高木。
樹皮は黒赤褐色を帯び薄く剥がれる。
葉は互生し、長さ4~12センチの倒卵形でやや厚い質。
裏面にはまばらに毛がある。


葉脈に直径5~6センチの白い花を開く。
花弁は5個で、縁に細かい鋸歯がある。



★ヒメシャラ(姫沙羅)
<ツバキ科ナツツバキ属>
山地に生えるが、今はよく庭木として植えられている。
落葉高木。
樹皮は淡赤褐色で薄く剥がれる。
葉は互生し、長さ3~8センチの広卵形で洋紙質。
縁に浅い鋸歯があり、裏面の脈状に毛がある。


葉脈に直径約2センチの白い花を開く。
花弁は5個。

               休憩
 

  フエイジョア
  <フトモモ科フエイジョア属>
果肉はクリーム色で甘く食べられる。パイナップル味かな。

昆虫コーナーは庭で見つけたクサギカメムシ

クサギカメムシ
八重のドクダミの上で♡

           俳句季語初夏(はつなつ)
      初夏(しょか)夏初め(夏初め)・首夏(しゅか)
     などと使う。

       初夏の水を育てている汀  栗山 和子

     


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キキョウソウ(桔梗草)ヒナ... | トップ | シナノキ(科木)ビヨウヤナ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤマグワ♪の思い出 (れんげ)
2022-06-01 05:16:07
おはようございます♪
里山によく出かけていた頃、
桑の実が熟す頃は、梅雨最中頃だから、
逆さに傘を開いて、桑の枝をゆすって落としたものです。そう~
その中に、カメムシだのいろんな虫も一緒に落ちていたわね。帰宅してクワの実ジャムを作ろうと夜中に煮ていたら、(お酒を少しいれたから?)火災報知器が反応してしまい大変な思いをしたことを思い出しました♪
今度、光が丘、行ってみましょう~。
薔薇園は、もう時期は過ぎたかしらね。
私はバラ園にする前に、赤い実のなるサンシュユの古木が好きだったのに、切られてしまって残念な思いをしています。
光が丘で、薔薇の葉にバラハタマムシの赤い虫瘤を見つけた時は嬉しかったです♡
お忙しい中、書き込み、ありがとうございます。
今日まで、石神井公園のイラスト展、頑張ってくださいね(#^.^#)
返信する
Unknown (yyinsectbird52127)
2022-05-31 19:38:57
ヤマグワの実が食べごろになると採って食べています。ヤマグワの葉の裏にはハラグロオオテントウやシロジュウシホシテントウ、カメムシなど虫がいろいろいて、ひっくり返して楽しんでいます。😆
ナツツバキ、きれいな白で好きです。(*^^*)
コアオハナムグリがよく花粉まみれになっていて、光が丘公園に見に行くのが楽しみです。
クサギカメムシ、私も探してみます(^_^)
やぐちゆみこ
返信する

コメントを投稿

木の花・木の実・昆虫・俳句鑑賞」カテゴリの最新記事