1600年の関ヶ原合戦の時に、西軍の総大将であった石田三成が
決戦の前夜まで、西軍の本拠地としていた城として知られており
この城は昭和11年(1936)国宝に指定されたが、戦災により焼失して
昭和34年に4層4階の天守閣が再建され、この城内には
関ヶ原の合戦を石田三成と徳川家康、両者のモノローグで
リアルタイムに追ったムービー等の様々な動画コンテンツが見られ
火縄銃や槍、弓を実際に触る事が出来る展示コーナーも設けられている
このお城近くに、大垣城主であった戸田家初代藩主・氏鉄の
大垣城・入城350周年を記念して、昭和60年に開館した施設
「大垣郷土館」が在り、施設内では歴代大垣藩主戸田公の顕彰を中心に
郷土大垣の歴史的風土を築きあげてきた先賢の美術品等を通して
ふるさと大垣のおいたちと現況が紹介されている
この郷土館の庭園には、見事な紅枝垂れ桜の木が1本植えられていて
見頃を迎えたと聞いたので、昨日の午前中に観に行って来ました
この日は曇り空で有ったものの、風もほとんど吹いてなくて
訪れる人も無く、爺や一人でゆっくりと見頃の枝垂れ桜を観て来ました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます