昨年の6月、
コフちゃんと出逢った近所のペットショップが
閉店しました。
コロナ禍の影響かもしれないし、
改正動物愛護法の影響なのかもしれません。
小さなペットショップにとっては
厳しい時代となりそうですが、
一方で
こちら地方の大型ペットショップは
店舗数を増やしています。
コロナ禍におけるステイホーム期間で
ペットの需要が増えたとか………(´・ω・`)
そして
緊急事態宣言が解除された時期、
手放された子達が
増えたと聞きます…。
「猫の日」の主張 ฅ•ω•ฅ
ニンゲンごときが
僕たちで
癒されようと
するんじゃにゃいっ
ニンゲンの仕事は
僕たちを
幸せにすること
にゃのだ!!!
ペット後進国と言われる日本。
男女平等だとかなんとか言って争う前に
もっと考えるべき事が
あるんじゃないかなぁ
賛同です
私たちヒトは猫様をお世話する下僕だと自負しておりますとも!
お邪魔しました(=^ェ^=)
へきへきします( ´-∀-`)ハァ
そんな事より私達は猫さまに支え、捧げ、奉仕する。
それが幸せだと思えない人は買っては(飼っては)いけない。
コロナ禍で、猫が特に売れているそう。
保護っ子を貰うにしても、買うにしても、愛情という責任だけは
最期まで貫き通して欲しいです。
やっぱりわだすは…コフちゃんのシャー(#ΦωΦ) 顔が好きだ💕
同じ下僕仲間ですね
うちの子も手先をバッテンにするのがデフォです
またいつか、ユキさんの様な可愛い子の下僕となって下さいね☆〜(ゝ。∂)
男女平等の問題は、人種によるところもあると思うので、無理に外国に合わせて行くほどに、歪みが出てきてしまう様な気がします
どんなに動物愛護法を改正しても、動物をお金💰としか思わない奴らがいなくならないのは、下僕となる気持ちを持たずに、簡単にペットとしえ迎え入れるニンゲンがいるからなんだよね(´;ω;`)
私のように一流の下僕になれば、「シャー(#ΦωΦ) 」の顔されても全然平気……(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
1枚目の写真、もしかしてコフちゃんて、トヨトミ乎福?
私は平伏したくなったよ。
人間ごときが高貴で幸せの宝庫のようなにゃん様と一緒に生活させていただくんだから、『飼う』ではなく『ご奉仕させて頂く』です。
一緒に生活する、むしろ同じ空間で同じ空気を吸うだけで、人間ごときにこれだけの幸せを下さるんだから、人間はその何倍も、にゃん様にお返しをしたくなるのが当然です。
今の時代、男女平等も良いけど、その前に命は平等。
命ある動物を物扱いする日本て、疑問だよね。
ほんとに人間ごときが、ステイホーム期間で淋しいとか退屈とかそんな理由で、自分が癒されるために、にゃん様を「飼う」だなんて、とんでもないことですよね
にゃん様のお世話をさせていただくには、相当の覚悟が必要だというのに…
今の日本のペット業界の現状を世界に知られたら、男女平等よりも大問題になるのでは…?!