旅行 写真で紹介 

旅のあれこれ、見たこと、感じたこと 写真で現地を紹介します。

加賀観光ホテル

2019-09-27 11:45:00 | 温泉、旅館、ホテル
2019年9月24日、1泊2日の北陸観光で利用しました。
片山津温泉の始まりは江戸時代にさかのぼります。1653(承応2)年、当時この地を治めていた大聖寺藩二代藩主、前田利明公が加賀三湖の一つ「柴山潟」に鷹狩りに訪れた際、水面に水鳥が群れていることから湖底の温泉を発見したと伝えられます。利明公はこの温泉を利用しようと、藩費で何度も工事を行うものの難航、その後幾人もの手によって温泉開発の試みが続けられましたが、水中にある湯源を確保することは叶いませんでした。1876(明治9)年になって、柴山潟で使用松材三万本、埋め立て面積一町歩(約1ヘクタール)に及ぶ大規模な埋め立て工事が行われます。その結果つくられた人工島に湖畔から橋が架けられ、ようやく人々が温泉入浴できるようになりました。翌1877(明治10)年には片山津最初の温泉旅館が開業されました。」
【スペシャルプライスプラン】お手頃価格シンプルプラン♪ゆらら館・和室10畳/2食付でした。
温泉の泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉です。かなり塩辛い泉質ですね。泉温は72.5℃です。湯船が多種あり、温泉が楽しめますね。
石川県加賀市片山津温泉ウ41
map
外観



部屋















おもてなし

景色



廊下





エレベーターホールの滝

ゲームコーナー







ロビー















飲食店コーナー





売店



マンガコーナー

庭園







夢湯パーク、お風呂の見取り図、日帰り入浴もしています。



夕食(美月会席)
生ビール、白ワイン、いちご酒で食事をおいしくいただきました。
食事会場

旬彩(豆腐、百合根、鮎南蛮漬け、ラディシュ、なめこ蕎麦のみ和え、和菓子)

造里(勘八、甘海老、鮪)

吸物鍋(小鯛、鱧ふかし、生麩)

煮物(鰤大根、子芋)

合肴(一口麺、長芋、山菜八方煮)

洋皿(ローストフビーフ、五色海藻麺)

いちご酒

焼物(朴葉焼き、団子)



茶碗蒸し(鰻蒲焼、銀杏、三つ葉、百合根、小海老)

香の物、留椀

水菓子

朝食、バイキング形式でした。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春日神社(鯖江市) | トップ | 片山津温泉街散策 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

温泉、旅館、ホテル」カテゴリの最新記事