当店の人感センサーがウケてますのでご紹介します‼️(笑)




入って来る時は普通ですが
店内から 出る時はセンサーを わざと利かないようにしています。

店内入って直ぐ右側のテーブル席の方が
扉が 何回も開いて 😣寒い思いする為です。
あまりにも センサーの反応が 良い為に
レジ前で並ばれてメニューを決める時にも
後ろ側に立っている時 も なんと 強風の時も 🍃^_^
センサーが反応して
何度も 開いたり 閉まったりしと メニューを落ちついて
見れない状態を 回避する為です👌🏻😁
いろいろ 考えまして🤔
どうにか反応を 悪くする為に センサーに テープを 貼ったりして試しましたが
微妙なテープ加減で ドア開かない時もあり😔
試行錯誤した 結果〜✨👏🏻
店内からドアを開けるパターン 2つあり✌🏻
定員が 開ける場合は 下写真のようにレジから糸を少し
引っ張りますと開きます‼️😁👍🏻(笑)これがウケます‼️🤗

※写真では 見えにくいですが タコ糸が ドアからレジ上に通ってます。子供さんは 忍者屋敷みた〜いって 喜んでくれます😄
自分で 開けたい場合は 下の写真の赤い紐を軽く出前に引き上げます
すると開きます‼️😄😉(笑)
子供さんは 嬉しくって ドアボーイ💖してくれます😆
暖かい日や 土日の昼間は 開けっ放しが多いですが
ドアが閉まってたら
今度 機会があれば見ていて下さい👌🏼😁
または 試しに赤の紐を軽く引き上げて下さい‼️🙇🏻😁(笑)
ありがとうございます😊
上下方に出る企業広告は、gooブログにより自動的に表示されます。繁盛だことは一切関係ありません。





入って来る時は普通ですが
店内から 出る時はセンサーを わざと利かないようにしています。

店内入って直ぐ右側のテーブル席の方が
扉が 何回も開いて 😣寒い思いする為です。
あまりにも センサーの反応が 良い為に
レジ前で並ばれてメニューを決める時にも
後ろ側に立っている時 も なんと 強風の時も 🍃^_^
センサーが反応して
何度も 開いたり 閉まったりしと メニューを落ちついて
見れない状態を 回避する為です👌🏻😁
いろいろ 考えまして🤔
どうにか反応を 悪くする為に センサーに テープを 貼ったりして試しましたが
微妙なテープ加減で ドア開かない時もあり😔
試行錯誤した 結果〜✨👏🏻
店内からドアを開けるパターン 2つあり✌🏻
定員が 開ける場合は 下写真のようにレジから糸を少し
引っ張りますと開きます‼️😁👍🏻(笑)これがウケます‼️🤗

※写真では 見えにくいですが タコ糸が ドアからレジ上に通ってます。子供さんは 忍者屋敷みた〜いって 喜んでくれます😄
自分で 開けたい場合は 下の写真の赤い紐を軽く出前に引き上げます
すると開きます‼️😄😉(笑)
子供さんは 嬉しくって ドアボーイ💖してくれます😆
暖かい日や 土日の昼間は 開けっ放しが多いですが
ドアが閉まってたら
今度 機会があれば見ていて下さい👌🏼😁
または 試しに赤の紐を軽く引き上げて下さい‼️🙇🏻😁(笑)
ありがとうございます😊
上下方に出る企業広告は、gooブログにより自動的に表示されます。繁盛だことは一切関係ありません。