スイカズラ (スイカズラ科)
鬱蒼としてきた林の縁の木に絡み芳香を放っている。
仲良く2個並んで開花。
咲き始めは白く、次第に黄色い花に変わり、
その様子が金の花と銀の花に見立て金銀花ともいいます。
花の管を引き抜き管の細いほうを口に含んで吸うと
よい香りがあって花の蜜は甘いことからスイカズラ(吸葛)
秋から冬にかけて葉の付いた茎を乾燥させたものを生薬「忍冬」
咲き始めの蕾や花を乾燥させたものを生薬「金銀花」
ともに神経痛や関節痛などに用いられる。
分布 :本州、四国、九州
花期 :6月
撮影地:日野市
鬱蒼としてきた林の縁の木に絡み芳香を放っている。
仲良く2個並んで開花。
咲き始めは白く、次第に黄色い花に変わり、
その様子が金の花と銀の花に見立て金銀花ともいいます。
花の管を引き抜き管の細いほうを口に含んで吸うと
よい香りがあって花の蜜は甘いことからスイカズラ(吸葛)
秋から冬にかけて葉の付いた茎を乾燥させたものを生薬「忍冬」
咲き始めの蕾や花を乾燥させたものを生薬「金銀花」
ともに神経痛や関節痛などに用いられる。
分布 :本州、四国、九州
花期 :6月
撮影地:日野市