<ahref="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b3/824b24d037d89d6479d5668db745a4b9.jpg">
写真入りブログ第一号です。
いつもなんでもかんでも頼っちゃう心強い物知りえぃちゃんに再度写真の
載せ方伝授していただきました。。。感謝です
今年2月に2度ほどしかお会いしていない私に書道のお道具を下さったSさんから、
今週初めに写経用の新しい筆と一緒に、奈良薬師寺の今は亡き127代管主高田好胤さんの本を送ってくださいました。
Sさんは80歳になられた方ですがパソコンも携帯メールもスイスイです。
もちろん筆で書かれたお手紙はなんとも言えないは素晴らしいものです。
遠く離れていますが私の書の師匠です。
ある日メールのやり取りでお寺の話になり薬師寺の高田好胤さんがとっても好きでしたと、
お話したらSさんも本棚に高田好胤さんの本があったことに気づき私に譲ってくださったのですが、初刷はなんと・・・1970年です。
しかも高田好胤さんの直筆サイン入りのレアものです
私がまだマンガや少女雑誌しか読まなかった高校生のころに初めて買った本が何故か
高田好胤さんの本だったんです。
題名も内容も今では思い出せないんんですが、何十年の時がたちながらこうしてまた、
高田好胤さんの本に出会えたことに不思議なご縁を感じながらもSさんに感謝です
新しい筆で写経を・・・と思いながらももったいなくて中々筆を下ろせないでいましたが、
明日は新月です。
明日の夜は写経を楽しんでみます
明日の新月は、20:09分から始まります。。。
新月スタートから8時間以内にお願い事を書いてみてはいかがですか~?
みなさんのお願ごとが叶いますように


いつもなんでもかんでも頼っちゃう心強い物知りえぃちゃんに再度写真の
載せ方伝授していただきました。。。感謝です


今週初めに写経用の新しい筆と一緒に、奈良薬師寺の今は亡き127代管主高田好胤さんの本を送ってくださいました。
Sさんは80歳になられた方ですがパソコンも携帯メールもスイスイです。
もちろん筆で書かれたお手紙はなんとも言えないは素晴らしいものです。
遠く離れていますが私の書の師匠です。
ある日メールのやり取りでお寺の話になり薬師寺の高田好胤さんがとっても好きでしたと、
お話したらSさんも本棚に高田好胤さんの本があったことに気づき私に譲ってくださったのですが、初刷はなんと・・・1970年です。
しかも高田好胤さんの直筆サイン入りのレアものです

私がまだマンガや少女雑誌しか読まなかった高校生のころに初めて買った本が何故か
高田好胤さんの本だったんです。
題名も内容も今では思い出せないんんですが、何十年の時がたちながらこうしてまた、
高田好胤さんの本に出会えたことに不思議なご縁を感じながらもSさんに感謝です

新しい筆で写経を・・・と思いながらももったいなくて中々筆を下ろせないでいましたが、
明日は新月です。
明日の夜は写経を楽しんでみます

明日の新月は、20:09分から始まります。。。
新月スタートから8時間以内にお願い事を書いてみてはいかがですか~?
みなさんのお願ごとが叶いますように
