茶道教室は、続いてます。
ブログにあげることがなかったのですが、ちゃんとお稽古に励んでます。
お茶は、進んでは戻り、まさに、「一日1歩、三日で3歩、3歩進んでは、二歩下がる」の日々です。
繰り返して覚えていくものだそうです。
文章で覚えるより、身体に覚えさせる、自然と身についてくるものだそうです。
ですから、いちいち、ノートに書き留めることもありません。
覚えてきたのを、帰宅後、ノートに書いておこうと思う時は、もう、忘れてます^^;
しかし、稽古しだすと、思い出してくるものです。
そんなわけで、昨日は、「筒茶碗」でのお点前でした。
思いだし思い出しては、お点前してきました。
若いけど、先輩のまゆちゃんは、手の動きがスムーズで綺麗でした。
「筒茶碗」のお点前は。↓
http://www.kisetsu-o-mederu.com/otemae.ro.tututiyawan.html
こんな感じです。
もう一人の先輩は、先生のお弟子さんです。
大海の茶入れを使ったお点前をしてくださいました。
このお仕服の結び方は、練習あるのみです。^^;
↓
https://www.youtube.com/watch?v=z5DjfUvIPk4
大海の茶入れは、これ↓
http://item.rakuten.co.jp/jubishi/10001235/
茶道は、奥深く、もう、5年も習っていますが、月1回のお稽古ですから、
身に付くところまでは、ほど遠いです。
先生のご厚意でお茶菓子代で、教えていただいてます。
時折、家でも道具もちゃんと揃っては、いませんが、御抹茶を点ててます。
ブログにあげることがなかったのですが、ちゃんとお稽古に励んでます。
お茶は、進んでは戻り、まさに、「一日1歩、三日で3歩、3歩進んでは、二歩下がる」の日々です。
繰り返して覚えていくものだそうです。
文章で覚えるより、身体に覚えさせる、自然と身についてくるものだそうです。
ですから、いちいち、ノートに書き留めることもありません。
覚えてきたのを、帰宅後、ノートに書いておこうと思う時は、もう、忘れてます^^;
しかし、稽古しだすと、思い出してくるものです。
そんなわけで、昨日は、「筒茶碗」でのお点前でした。
思いだし思い出しては、お点前してきました。
若いけど、先輩のまゆちゃんは、手の動きがスムーズで綺麗でした。
「筒茶碗」のお点前は。↓
http://www.kisetsu-o-mederu.com/otemae.ro.tututiyawan.html
こんな感じです。
もう一人の先輩は、先生のお弟子さんです。
大海の茶入れを使ったお点前をしてくださいました。
このお仕服の結び方は、練習あるのみです。^^;
↓
https://www.youtube.com/watch?v=z5DjfUvIPk4
大海の茶入れは、これ↓
http://item.rakuten.co.jp/jubishi/10001235/
茶道は、奥深く、もう、5年も習っていますが、月1回のお稽古ですから、
身に付くところまでは、ほど遠いです。
先生のご厚意でお茶菓子代で、教えていただいてます。
時折、家でも道具もちゃんと揃っては、いませんが、御抹茶を点ててます。