思いつくままに♪

私(まーちゃんと呼ばれてます)が、日々の暮らしの中で、思いつくままに、書き込んでおります。(*^_^*)

茶道教室

2010-02-25 18:24:22 | 楽しみな事
久しぶりに23日は、茶道のお稽古日でした・・・。

友人は仕事でしたが、私は、家に居る身なんで、大島紬を着て行きました。

先ずは、先生にご挨拶。

お稽古の前に、お客として、一服頂くのです。

この時に、お客としてのマナーを教わります。

今回は、お茶碗を亭主に返す方法を教わりました。

一服後は、盆立てを習いました。


先ずは、足の運び方・盆立ての道具の運び方です。

次は、袱紗裁きのおさらいをして、袱紗で、棗や茶杓の清め方です。
その次は、お茶巾のたたみ方をおさらいして、お茶碗の清め方です。

そして、鉄瓶を持ち、お湯を入れる真似をして、茶千で立てる真似をします。

一通り教わった後、始めから、練習します。

立てた後は、終わりの仕方?です。
持ってきたのと逆の帰る方法を習いました。


最後にまた、薄茶を頂きました。

二時間あまりのお稽古、友人と、お弟子さんになる方お二人とで、
なんか、マンツーマンって感じで、たっぷり教わりました~。満足!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6周年らしい・・・ | トップ | スイミング25回目 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いえいえ・・・(^_^;) (管理人)
2010-03-01 10:42:05
お茶稽古は、やはり、服より和服の方が、所作を覚えやすいですね。

「夏は、浴衣で着て良いよ~」と、先生が仰ってくださったので、嬉しいです。

せっかく、お嫁入り道具のひとつとして持たせてもらった着物、こういう機会でもないと、
なかなか、着る機会ないですものね。

返信する
Unknown (ち~ちゃん)
2010-02-26 18:56:19
すごいね ラブっちさん
お稽古に 大島を着ているなんて。

私は 学生時代に クラブでしただけだから
気楽なもんでした。
他のクラブと掛け持ちだったから
ただ 和菓子を食べに行ってただけでした。
学祭のときに 小紋を着て お運びをやっただけですわ。

大島紬は しつけが付いたまま タンスの肥やしです。(笑) 
返信する

コメントを投稿

楽しみな事」カテゴリの最新記事