日々是マーケティング

女性マーケターから見た日々の出来事

ライブドアショックが引き起こしたこと

2006-01-19 21:00:36 | アラカルト
昨年秋にエントリーした「白物家電」にトラックバックを下さった「ロボテック・ライフスタイル」のロボカーサ・ドットコム代表 / 小林賢一さん、ありがとうございました。
ロボットとCRM(顧客信頼マネジメント)という視点、面白いですね。
ロボットが、人の生活(補助)パートナーとなる日が、あると思います。
一昨日のエントリーにトラックバックをくださった「Star Prince JUGEM」の星の王子様、ありがとうございました。
今回の「ライブドア事件」「ライフドアショック」が、社会に与えた影響は「虚業」から「実業」への見直しと、個人投資家の存在が大きくなってきている。ということでしょう。
ただ、関係者?と思われる方が自殺されるというのは、このような「経済事件の悲劇」という気がします。

昨日、静観していた「ライブドアによる証券取引法違反容疑」。
ここにきて「粉飾決済」という疑惑まで、出てきた。
丁度、近鉄球団を買い取りたいと名乗りを上げた頃に行っていたようだ。
堀江さん、経営者としてやってはいけないことをやってしまいましたね。
「粉飾決済」というのは、株主だけではなく社会そのものを欺く行為。
経営者として、そんなことは十二分に承知していたと思うのに、やってはいけないことをやってしまった・・・それほど「自分を大きく見せたかった」のだろうか?

そんな事が次々と露となる中、東証が取引停止となってしまった。
取引想定件数を上回る、取引がされそうになりシステムが「パンク」寸前だったようだ。
これだけ「個人投資家」が増え、インターネットなどの取引が一般化しているのにも関わらず、東証(をはじめとした日本の証券取引所全般か?)が、時代にあったシステムではないことも露呈したような格好だ。
東証をはじめとした証券取引所が、「たちば」と呼ばれた頃からはだいぶ時間が経って、壁一杯の電光表示の画面になって久しい気がするのだが、システムそのものと対象としている人たちは、当時とまったく変わっていなかった、もしかしたら、昨年秋にあったシステムの不具合などを考えれば、悪くなっているのかも知れない。
上っ面のIT化だったということなのだろう。

元側近といわれた、証券会社副社長が自殺というニュースまで今日になって飛び込んできた。
こういう事件があると、「側近」と言われる人が自殺するということが後をたたない。
事件に関わっていたのであれば、その説明をキチンとして欲しいし、それが株式に携わった責任だと思うのだが・・・「情」というのか「義理」といったものが、それを許さないのだろうか?
残念なことだ。

今日あった、他のニュースで気になったことがあった。
それが「コニカ・ミノルタのフィルム事業からの撤退」だ。
このことについては、またの機会に・・・。