一粒万倍日にスタート★

日々のちょっといい話や開運情報などを分かち合い

祐気とりってご存じですか?

2023-01-21 22:54:15 | 日記

こんばんは、ハッピーダックスです

 

これまでに何回か方位の話をしてきましたが、

私はコロナ前はよく「祐気とり」に出かけておりました

 

祐気とりとは、そのとき、自分にとって吉となる方位に出かけてそこに滞在し

「良い気」=「祐気」を体にとりこむことです。

わかりやすい言葉だと「吉方位旅行」とよく言われてます。

 

吉方位も凶方位も、基本的にその土地が発するエネルギーは同じです。

ただ、そのときの自分にとって、そのエネルギーがプラスになるかマイナスになるかの差です。

 

たとえて言うなら大寒卵、、、

金運アップをもたらす縁起物でおすすめしましたが、それは卵OKの方のみで、

卵にアレルギーのある方が食べたら、体に不調をきたすどころか

悪くすれば救急車になっちゃいますよね。

卵自体の成分はだれにとっても同じだけど、人によっては危険なものになる。

方位がもつパワーもそういうものと思えばわかりやすいかもしれません。

 

自分の家を中心にして各地の方位を見るので、

同じ場所でも人によっては吉方位にあたっていたり凶方位になってたりします。

なので「凶方位に行ったら邪気を浴びてしまう!」とかいうことではないのです。

どこまでも自分にとってマイナスに作用する「気」を浴びてしまうだけです。

 

祐気とりは、吉方位に出かけてプラスのエネルギーを体に貯める運気アップアクションです。

生活していればどうしても凶方位に行くこともあります。

凶方位で受けるマイナスエネルギーを祐気とりでプラスマイナスゼロにもっていくわけです。

 

もちろん、凶方位に行くことなく吉方位だけに行けるならプラスエネルギーが蓄積されて

運気アップ&開運につながっていくでしょうが、なかなかそれは難しいですよね。

だからこそ、タイミングを見て、あらかじめプラスエネルギーを貯金しておけば

万一、最悪の方位に行かねばならなくなっても多少は凶作用を緩和できるわけです。

 

方位学は占いとは違って、自然の理(ことわり)だと私は考えています。

誰にも公平に春夏秋冬が来るように、その時その時で移ろっていく

自然のエネルギーとの関わり方だと思っています。

信じる信じないのレベルではなく、

誰でも真冬、無防備に裸で外に出れば風邪をひきますよね。

だから、ちゃんと備えていきましょうという話です。

 

旅行なんて大げさなものでなくても

ちょっとした散策でも効果は出るので、

明日はもう少し祐気とりの楽しみ方をお伝えできればと思います。

 

 

 

 

 

 

 


口内炎とスピリチュアル

2023-01-20 21:53:02 | 日記

こんばんは、ハッピーダックスです

 

数日前、食事をしていてうっかり口の中を噛んでしまい

そこが口内炎になって今猛烈に痛いわたしです

何を食べてもしみて激痛になるので、食べる量が減って

思わぬダイエットになりそう。。。おや、ちょっとわくわくかな?

 

そこで、口内炎になったとき、

そこに何かスピリチュアルな意味はあるのかなと思って調べてみました。

ありました~~

ただし、これはあくまで、特に噛んだとか傷つけたわけでもなく

自然と口内炎が発生した場合ではあるのですが、、、

 

その意味は、発信されてる方によって多少の差はあるものの

共通しているのは

新しいことを受け入れられない(口は食べ物という新たなエネルギーの入口だから)」とか

「愚痴や他人の悪口などネガティブな言葉が増えていませんか

言えない秘密がある」

というような口や口から発する言葉に関連したメッセージのようです。

 

他には「生活習慣をあらためましょう」という、スピリチュアルというより

まぁ口内炎になったら普通に言われそうな感じの意味もあるみたいです。

 

なので、物理的な原因がないのに口内炎を繰り返してしまっているような方は

身の回りの変化に柔軟に対応してみるとか

ネガティブな言葉は言わないようにするとか

秘密をなくすとか

そういった自分自身の行動の振り返りをこころみると良いかもですね。

ちなみに、振り返りと修正は運気アップの王道で~す

 

 

 

 

 

 

 

 

 


連チャンで吉日

2023-01-19 22:57:28 | 日記

こんばんは、ハッピーダックスです

 

明日は大寒で寅の日=金運アップのアクションに良い日

明後日は一粒万倍日大安、さらに十二直が

翌日の日曜日は今年最初の新月(旧正月)

月曜日は巳の日でこれもお金に縁のある日

・・・と、運気を上げるチャンスの日が連チャンでやってきます。

 

ただ、土曜日の一粒万倍日は、

今回「不成就日」という凶の要素が入るので

「事が成立しない」「事を起こすには良くない」となっています。

特にタブーとされるのは「新たに何か事をおこす」なので

結婚・開店・契約・子供の命名・習い事を始める等が不向きとされます。

ですから、この日は宝くじ購入にはとても縁起の良い日です!

ちょうどバレンタインジャンボの予約購入が公式webサイトからできる期間なので

300円を万倍にするチャンスかもしれませんね~。

 

翌日の新月も、願い事がある方にはそれを叶えるためのアクションに良い日です。

新月も満月も、それぞれ月のパワーがとても強いのですが

新月は月齢ゼロですから、リセットして新たにスタートする手助けをしてくれるといいます。

毎月テーマがあって(その月の星座が何かによります)、今回は、

独創性や個性、未来、スクラップ&ビルド、博愛

これらに関連するようなお願い事をすると叶いやすいそうですよ。

 

そして月曜の巳の日も金運アップに良い日で、水回りのお掃除とか、

弁財天さまの参拝が吉です。

 

運気アップ要素満載の4日間。

ちょうど週末と重なりますし、楽しんでお過ごしくださいね。

 

 

 


金柑は金運の果実

2023-01-18 22:06:02 | 日記

こんばんは、ハッピーダックスです

 

わたしの家には金柑の鉢植えがあります。

夏にはアゲハ蝶の猛攻を受けてしまって

かなり葉っぱが減ってちょっと心配したのですが

この冬も多くの実がつきました。

 

実は金柑は、名前の通り金運をもたらす運気アップフルーツ

とても縁起のよいものだそうです。

なので、おせち料理でもよく金柑の甘煮が添えられていたりするのですね。

お金を連想させる丸い黄色い形と「ん」がつく食材ということで金運アップ!

風水では金運を呼ぶ柑橘類がいくつもあり、金柑もその一つで

本当はおうちの西側に植えるのがいいそうです。

 

ちなみに、栄養学的に見ても、金柑はビタミンCやEが多く含まれていて、

昔から風邪予防や、のどの痛みにもきくとされてきました。

つまり「はちみつ金柑のど飴」です

風邪=邪気を祓って金運までもたらすなんて、

ホントに素敵な開運フードです。

 

先日、大寒卵について触れましたが、

卵にアレルギーがあってダメ~という方は、

20日は大寒というだけでなく、寅の日の金運アップdayでもあるので、

金柑を食べて運気アップ、免疫力アップがいいかもしれませんね

 

 


今一番の推し本紹介

2023-01-17 22:00:33 | 日記

こんばんは、ハッピーダックスです

 

去年からわたしが続けていることの中に

1日10分のちょこっと掃除があります。

これは、一級建築士で動画サイト「幸運すまいチャンネル」を運営する

人気YouTuber八納啓創(やのうけいぞう)さん伝授の開運メソッドです。

 

八納さんは家相や風水にも詳しく、それらをとりいれた家づくりをされていて

動画では、家をパワースポット化するための開運メソッドを沢山紹介してくれています。

一級建築士ならではの科学的視点も加わったお話しは面白くて

ほぼ毎日更新される動画を私も楽しみに見ています。

 

その八納さんが、昨年秋に、これまでに出した数多くの動画内容を凝縮して

1冊の本を出されました。

それがKADOKAWA発行の「開運ハウス」です。

この本、大人気になって、東京八重洲の大型書店ブックセンターで

発売後まもなく、実用書の週間ランキング1位になったほどです。

1日10分掃除」も本の中でしっかり紹介されています。

 

運勢が新しい年の運に切り替わる2月4日に向けて

これを読んでおくと令和5年の運気をアゲアゲにできるかも~

間違いなくおススメです

 

本屋さんで手に取って見てから買うのがベストでしょうが

もしない場合はこちらからも買えま~す

開運ハウス 家がパワースポットになる住まいの整え方 | 八納 啓創 |本 | 通販 | Amazon

 

八納さんの「幸運すまいチャンネル」はこちら

幸運すまいチャンネル - YouTube