転職奮闘記♡ なりたい自分になる〜

仕事✽日々のこと✽つぶやき✽趣味
など徒然なるままに

研修二十二日目♡

2020-06-04 23:05:00 | 日記



午前
見学会希望の方のお宅へ伺い、アポを
取りに行き、

午後、
ポスティング📪


今日は暑かった💦(;´Д`)
午後だけだからよかったけど、暑さの中のポスティングきつすぎ…



明日は、1件訪問して会員入会したいお方の
申込書いただきに行ってくる…!
緊張💦
申込書の記入内容ちゃんと確認しなきゃだし、控えもちゃんと渡さなきゃやしなぁ…💦


落ち着いて行こう(*´>д<)

研修二十日目♡

2020-06-02 18:21:00 | 日記



昨日から新しくパートさんと社員さんが
3名入社

本当は4人の予定だったとの事。
1名は何も連絡なくブッチしたみたい
そして更に、本日。
もう1名の方が1日で退職されてしまった
まぁ…合わないと思ったらすぐ辞めるのも一つだよね。


あと残った2名は
20代前半の!若い!なんとすでに一児ママᏦちゃんと、60代のご婦人

Ꮶちゃんは私よりも若いのに、やっぱりもう子供いるからしっかりしていて…
見習わねば…と思った😭笑


 
明後日ぐらいからは、いよいよ他支所の
方に付いて葬儀の打合せどんな感じだとか、見てくる…(*゚д゚*)ドキドキ
すでに、他支所回された方によると正座2時間耐久やばすぎたらしい😨

覚悟しとこ…😨

雀パート2

2020-05-30 18:05:00 | 日記


昨夜の雀。

今日も見てみたらいた(T_T)

相方っちと助けに行こうとしたら、
その道にさしかかったとき、溝の側から飛び立つ鳥が🐦。
ん?親鳥か?


側溝にあたしら2人が立ってると鳥二羽が電柱のとこからずっと見てる。そしてずっといる。おそらく親鳥?

………もしかして住んでるのか ? 疑惑に。

相方調べてくれたら、側溝に巣作るのもあるらしく…
ていうか雀に見えるけど雀じゃないかもしれんっていう💦
見分けつかん(;´∀`)

とりあえず、私達人間が変に介入しないほうがいいんじゃないかという結論に。

自然に任せるしかないよね(T_T)

ただ、雨ふったらあの溝水溜まるやろ…と思うから心配やけど
仕方ない。

自然に任せるしかない(T_T)

いくら頑張ってあの場所から出したとしても、天敵のカラスとかにやられたりしたらそれもまた可哀想やし


すごい気になるけど
静かに見守ろうとおもう(T_T)

雀の無事を祈る

2020-05-29 23:39:00 | 日記



研修終わって、帰って駐車場からアパートまでの道で、何やら道路下を困って見つめるご婦人が。

尋ねてみると、側溝?に雀が落ちてしまっているとのこと。
上に被せてあった格子になってる蓋をはずして見ると





子雀が(T_T)

必死に助けようとして、ユウチューブで
雀鳴き声出してかけて、子雀に聞かせるんだけどいいところで人間を警戒して、
底の側面にある溝に隠れてしまう……
親雀らしき二羽も近くまで来るけど、人間いるからなかなかこっちまでこない…

そうこうしているうちに、
自治会のおじさん、おじいちゃんとかも集まってきてみんなで頑張ったけど
出てこず……

側溝そのまま蓋外して、誰か落ちてケガするのもだめだし、泣く泣く蓋をもどしてそのままに…(T_T)

底には、雀が好きだという生米をご婦人に頼んで撒いておいたし
餓えはしないと思うけど…


しかしどうして落ちたのか?
格子の蓋被せてあったから格子の狭い狭い隙間からはいくら子雀でもはいらないはず…

蓋の横から溝にかけてつたわる所があってそこから多分入ったのだと思う
落ちたというよりは…


どうか助かってほしい

助けたいのに…
隙間から出てきてくれれば拾い上げれたのに(T_T)

研修十七日目♡

2020-05-28 20:43:00 | 日記


昨日ブログ書くん忘れてた…


今日の内容

午後は休みいただいたので、午前のみ

ポスティングではなく、ショッピングセンターにて、手渡しのビラ配りを。

結果…………



……撃沈llllll(-ω-;)llllll

全然受けとってもらえない…

チラシすらも無理なのにアンケート答えてもらうのは難易度高すぎ!!!

なんか良い方法求厶ー
今よりは受けとってもらえるようになれるよう研究が必要だな…