ここのところ一気に春めいた陽気になってきた八ヶ岳一帯。今朝のwether reportでは、甲府では20度を超える暖かさになるとか・・・。先日まで雪が積もっていた庭先には、緑の草の芽が顔を出し始め、いよいよ春到来のようです。
さて、先日行われた二次試験の合格発表。当校からは準2級5名、3級1名の計6名が受験をしたのですが、なんと全員合格、まさに「サクラサク
」でした!!
一次試験が終了後からすぐに始めた対策。はじめはどうやって解答していいのかすら迷っていた子供達でしたが、昨日届いた合格証の詳細を見てみると、「読み」や「アティチュード」の項目で不安だった生徒も、非常に良い点を頂いていて、努力した成果がしっかりとあわられていました。
またどうしても声が小さくなってしまい、モジモジしてしまう子も、自分なりの成果が出せたようで、本当に心から感激しています
英検対策を行う3ヶ月間は、単語を覚えたり、難しい文法事項を学んだりと、地道な努力と我慢の積み重ね。途中で投げ出したい気持ちになることもあったり、なかなか点数が上がらす涙を流したりと、短い期間でも小さなドラマをたくさん見てきました。でもそれだけに、自分の努力と根気で勝ち取った合格は、何にも代え難い喜びがあるものです。
今年度の英検が終わり、ほっとしたのもつかの間、もう来年度6月に向けた単語テストはすでに始まっていますし、来週からは英検対策クラスがスタートします。今度は新しい講師の先生という強力な助っ人も登場して、ますます活気あふれる教室になることでしょう。
次の英検は初夏の頃です。爽やかな気持ちで、たくさんの笑顔が見られるよう、また気持ちを引き締めて頑張ります!