銀杏の黄色いじゅうたんが美しい、快晴の午後です。
本日12月6日、地元横浜市南区の南公会堂で行われた、南区環境事業推進委員様の研修会でお話させていただきました。昨年は旭区環境事業推進委員様の研修会でもお話させていただいています。
今回の演題は「衣類リサイクルの現状と地域づくりへの可能性について」。前半は衣類リサイクルの大まかな流れと、現状についてご説明し、分別回収における3つの重要なポイントについてお話させていただきました。
後半は、他の資源物と異なる衣類のリサイクルが持つ特殊性、つまり①基本的に一次資源には戻らないという性質と②衣類には「着ていた人の想いがこもる」という具体的事例をご紹介させていただきました。
「私たち人間にとって何よりも身近な衣類だからこそ、リサイクルがどうなっているのか知りたい」、日頃からそういうお声をたくさんいただくのですが、当ブログでも度々ご紹介している「特殊紡績手袋よみがえり」は、まさにリサイクルの実感をお伝えするために誕生しました。そして、その「よみがえり」から生まれる地域づくりの可能性について。一部で始まっている事例を元にお話させていただきました。
南公会堂のある南区役所は、今年2月に蒔田から浦舟町に移転したばかりです。その真新しいきれいな公会堂の中、平日にもかかわらずお集まりいただいた皆様が熱心に耳を傾けて下さったので、私も気持ちよくお話しすることができました。
おかげさまで、こちらの方が仕事への元気をいただいた気がいたします。
機会をいただいた皆様に心より御礼申し上げます。
繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした