Gujo Hachiman, Gujo City, Gifu Pref.
さてさて、9月28日〜29日にワタクシは家人とキャンプではなく、グランピングに行ってきました。
グランピングについては、また後日に詳しく書きますが、今回のグランピングは岐阜県のひるがの高原が目的地でした。
せっかくなので、ひるがの高原に行く前に大好きな郡上八幡の町に立ち寄ることにしたんですよ。
11時少し前に郡上八幡に到着し、ワタクシ達は大好きな郡上八幡の散策に向かいました。
郡上八幡は長良川の支流、吉田川沿いに南北に広がり、市街地の各所から仰ぎ見る位置にそびえる郡上八幡城の城下町として栄えてきました。
なかでも職人町、鍛冶屋町、柳町は、江戸時代初期に整備された城下町の風景が今なお残っており、
平成24年には国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。
ワタクシはこの町並みが好きで、これまで何度、郡上八幡を訪れたことでしょう。
郡上八幡に行くこと自体が目的じゃなくても、飛騨高山や白川郷などの飛騨地方に行く途中に、
あるいは帰路に立ち寄ることが多いんですよ。
道の両脇に水路があるのが見えると思います。家々が密集し、二度の大火に見舞われた郡上八幡は火事に対する危機感が大きかったのです。
町割りに沿って家々の軒先を勢いよく流れる水路も、そもそもは防火対策のためのものなんです。
水路は街中のいたるところで見られ、今でも各家は堰板(せぎいた)という木の仕切りをはめて、野菜を冷やしたり、
洗濯物をすすいだりするのに利用しているそうです。昨日までのブログで紹介した滋賀県の五個荘金堂もそうですが、
水が豊かな町っていいですよねぇ。水の豊かさは郡上八幡最大の魅力のように思います。
軒下にはバケツが吊り下げられるなど、防火への強い意識が伺えます。これも大火を経験した町の知恵、工夫なのでしょうね。
郡上八幡はお寺の多い町でもあります。主だったもので13のお寺があるのですが、この写真の奥に見えているのは長敬寺。
町並みにマッチした静かで落ち着いた雰囲気のお寺です。
ではでは、郡上八幡の散策を続けるとしましょうか。やっぱりここは魅力的な町ですわ。
使用したカメラ:FUJIFILM X-T30
岐阜県はかつての美濃国、飛騨国が一つになって「岐阜県」となったのですが、美濃と飛騨ではかなり風土が違います。
美濃地方は太平洋側の気候で、一部を除いて温暖な気候です。一方、北部にあたる飛騨地域は標高が高く気温が低い気候です。
ここ郡上八幡は美濃地方なのですが、飛騨地方との境目に近い場所にあり、冬場はかなりの積雪があるんですよ。
にほんブログ村
さてさて、9月28日〜29日にワタクシは家人とキャンプではなく、グランピングに行ってきました。
グランピングについては、また後日に詳しく書きますが、今回のグランピングは岐阜県のひるがの高原が目的地でした。
せっかくなので、ひるがの高原に行く前に大好きな郡上八幡の町に立ち寄ることにしたんですよ。
11時少し前に郡上八幡に到着し、ワタクシ達は大好きな郡上八幡の散策に向かいました。
郡上八幡は長良川の支流、吉田川沿いに南北に広がり、市街地の各所から仰ぎ見る位置にそびえる郡上八幡城の城下町として栄えてきました。
なかでも職人町、鍛冶屋町、柳町は、江戸時代初期に整備された城下町の風景が今なお残っており、
平成24年には国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。
ワタクシはこの町並みが好きで、これまで何度、郡上八幡を訪れたことでしょう。
郡上八幡に行くこと自体が目的じゃなくても、飛騨高山や白川郷などの飛騨地方に行く途中に、
あるいは帰路に立ち寄ることが多いんですよ。
道の両脇に水路があるのが見えると思います。家々が密集し、二度の大火に見舞われた郡上八幡は火事に対する危機感が大きかったのです。
町割りに沿って家々の軒先を勢いよく流れる水路も、そもそもは防火対策のためのものなんです。
水路は街中のいたるところで見られ、今でも各家は堰板(せぎいた)という木の仕切りをはめて、野菜を冷やしたり、
洗濯物をすすいだりするのに利用しているそうです。昨日までのブログで紹介した滋賀県の五個荘金堂もそうですが、
水が豊かな町っていいですよねぇ。水の豊かさは郡上八幡最大の魅力のように思います。
軒下にはバケツが吊り下げられるなど、防火への強い意識が伺えます。これも大火を経験した町の知恵、工夫なのでしょうね。
郡上八幡はお寺の多い町でもあります。主だったもので13のお寺があるのですが、この写真の奥に見えているのは長敬寺。
町並みにマッチした静かで落ち着いた雰囲気のお寺です。
ではでは、郡上八幡の散策を続けるとしましょうか。やっぱりここは魅力的な町ですわ。
使用したカメラ:FUJIFILM X-T30
岐阜県はかつての美濃国、飛騨国が一つになって「岐阜県」となったのですが、美濃と飛騨ではかなり風土が違います。
美濃地方は太平洋側の気候で、一部を除いて温暖な気候です。一方、北部にあたる飛騨地域は標高が高く気温が低い気候です。
ここ郡上八幡は美濃地方なのですが、飛騨地方との境目に近い場所にあり、冬場はかなりの積雪があるんですよ。
にほんブログ村
郡上八幡へ行って来たのですね。
郡上八幡へは一度は行きたいと
思っていたのですが、行けず終いです。
グランピアという世話のないキャンプが
あるのですね。
これなら初心者でもキャンプが出来ますね。
岐阜のご当地グルメ「けいちゃん」を食べてみたいです
ぽち
ほんと、素敵な街並みですね~。
水路は、元々は防火対策だったんですね。
今は、お野菜を冷やしたり・・・。
なんか、いいな~。
続きも楽しみ♪
凸
岐阜はとても広いとつくづく思います。今年は、養老も、郡上も、飛騨も行きましたが、まるで雰囲気が違っていました。
よっちんさんのブログを拝見してると
いつもわくわくしてきます
行けなくてもその地の良さが伝わってくるからかなぁ(^^)v
ご夫婦で同じ趣味と言うのも何よりですね
勢い良く豊かに流れる水路
いい町ですね
グランピングそれも楽しみ、、、、
郡上八幡は渓流釣りの拠点として
よく訪れましたが
町の良さを知ったのは後のことでした。
大昔、車で出かけたことがあります
郡上踊りがとても魅力的です
町並みというよりどこで写真を撮ったのか忘れました
最近グランピングはいいですよね
とても楽ですもの
良い町並みですね
郡上八幡というとすぐ浮かぶのは郡上踊りですね
グランピング?
楽しみです