コメント
 
 
 
明けましておめでとうございます。 (Honey)
2007-01-03 08:36:10
毎年、充実の1年を重ねられているはろるどさんですが、
今年もはろるどさんにとり、
何かの記念の年となるような
素敵な1年を過ごされますように。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
謹賀新年です (おおた 葉一郎)
2007-01-03 19:47:47
おめでとうございます。
今年も1年よろしくお願いします。

メモリアルリスト拝見していて、やはりシベリウスかなって思います。結構「シベリウス」という枠の中にいる作曲家ですが、それなりに多彩なような・・

それと、ブランクーシというのも米国では有名みたいですね。

そして、国立新美術館も、とりあえずよくわからないけど「注目」なのでしょうか・・
 
 
 
没後100年 浅井忠 (とら)
2007-01-04 20:36:41
お正月の東博に「浅井忠」がまとめて展示されていましたが、没後100年なのですね。まったく気づきませんでした。
 
 
 
Unknown (はろるど)
2007-01-04 22:26:59
@Honeyさん

あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

昨年はHoneyさんの個展にお伺いすることも出来て楽しかったです。
また次回もお待ちしております!


@おおたさま

あけましておめでとうございます。

シベリウスが昨年のショスタコーヴィチのように取り上げられると嬉しいですね。
熱狂の日のテーマ作曲家のうちの一人ですし、
接する機会も増えそうです。

ブランクーシは一度まとめて拝見したいと思います。
日本での知名度は今ひとつですが…。

六本木は楽しみですね。
個人的には国立新美術館よりもサントリー美術館の方に期待しています。

本年も宜しくお願いします。


@とらさん

先日はありがとうございました。
浅井はやはりメモリアルということなのでしょうか。
ちょっと展示室が暗過ぎたようにも思いましたが、
東博で拝見する浅井忠もまた新鮮でした。

本年も宜しくお願いします。
 
 
 
Unknown (ジョヴァンニ・スキアリ)
2007-01-08 23:23:53
はろるどさん、こんばんは。本格的なブログを続けられて立派ですね。T君という智恵袋の友人が音楽家の生没年一覧表を送ってくれました。
彼はフルート吹きなので、その趣味が入っていると思いますが、「コンチェルタンテ」で有名なシャミナードが生誕150年だそうです。
他にないかと表をよく見たら、ピアノ製造で有名なプレイエルが生誕250年でした。
では今年もよろしく(ちょっと遅いですね)。
 
 
 
Unknown (はろるど)
2007-01-09 00:04:09
ジョヴァンニ・スキアリさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

>彼はフルート吹きなので、その趣味が入っていると思いますが、「コンチェルタンテ」で有名なシャミナードが生誕150年だそうです。他にないかと表をよく見たら、ピアノ製造で有名なプレイエルが生誕250年

ご情報をありがとうございます。
早速追加させていただきます。
音楽家の生没年一覧表とはなかなか優れものですね。

こちらこそ本年も宜しくお願いします。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。