コメント
こんばんは
(
lysander
)
2006-05-15 01:27:54
やっぱりはろるどさんも行かれましたか!
私は二時頃行ったのですが、DADAさんや sayakaさんが
はろるどさんの登場を待ちわびていましたよ。
DADAさんとは自転車で銀座のギャラリーを巡ることに
しました。はろるどさんもこれから夏に向けて鍛えて
おいてください!
ではでは。
昼頃行きました
(
mizdesign
)
2006-05-15 06:16:11
おはようございます。
僕は昼頃行きました。アートのフリーマーケットは楽しいですね。気軽に観て回れるのが良いです。写真三枚目の真ん中のブースがかなり気に入りました。
Unknown
(
sayaka
)
2006-05-15 15:41:40
はろるどさん、ご来場ありがとうございました!
コメント、おっしゃるとおり!!
反省点盛りだくさんなので、来年の開催時には改善できるようガンバリマス!
これからに期待です
(
自由なランナー
)
2006-05-15 22:27:21
昨日は思いもかけずお目にかかれて、嬉しかったです。
(Takさんご夫妻に先日お会いし、はろるどさんのいい評判はおききしてました)
「あおぞらDEアート」、確かに華がなかった気はしますが、いろんな面で中身は充実してましたよね。
来年以降の発展を期待しましょう。
Unknown
(
はろるど
)
2006-05-15 22:40:03
@lysanderさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
時間差でお会い出来なかったのが残念無念…。
今度は是非またご一緒しましょう。
自転車はほぼ毎日乗っておりますが、
それでは足りませんよね。
頑張って鍛えます!!
@mizdesignさん
こんばんは。
何とmizdesignさんもお越しでしたか!
>アートのフリーマーケットは楽しいですね。気軽に観て回れるのが良いです。
そうですよね。画廊の敷居の高さがここにはありません。
こんなに気軽なイベント、
一年で一回、しかも一日だけでは何と勿体ないです。
また小学校の建物もなかなか趣がありました。
銀座の真ん中の異空間。合わせて楽しめました。
@sayakaさん
こんばんは。昨日はどうもありがとうございました。
一応晴れ男?のつもりなのですが、
本当にお天気がもって良かったです。
エントリには偉そうに書いてしまいましたが、
sayakaさんの大変なご苦労には本当に頭が下がります。
今後もまた楽しませて下さい。
来年はめいいっぱいブログで宣伝しますね!
@自由なランナーさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
お忙しい中、お会い出来て嬉しかったです。
>Takさんご夫妻に先日お会いし、はろるどさんのいい評判はおききしてました
これはこれはTAkさんご夫妻にも何とお礼を申し上げて良いやら…。
若輩者で何かと至りませんが、
今後とも宜しくお願いします。
ぜひ一度、美術館やギャラリーなどへご一緒しましょう!
>来年以降の発展を期待しましょう。
そうですよね。
定着して認知度が上がれば、
またメセナとして協賛したい企業なども出てくるかと思います。
手作り感を残しながら、
もう一歩進めばより面白くなりそうです!
Unknown
(
DADA.
)
2006-05-15 23:03:33
「テーマ性の高い展示」
なるほど...!
Unknown
(
はろるど
)
2006-05-16 22:08:01
DADA.さん、こんばんは。
先日はどうもありがとうございました。
毎年何らかのテーマがあれば、
さらに面白くなってくるのではないでしょうか。
やや辛口エントリになってしまいましたが、
また来年も開催されることを願います。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
私は二時頃行ったのですが、DADAさんや sayakaさんが
はろるどさんの登場を待ちわびていましたよ。
DADAさんとは自転車で銀座のギャラリーを巡ることに
しました。はろるどさんもこれから夏に向けて鍛えて
おいてください!
ではでは。
僕は昼頃行きました。アートのフリーマーケットは楽しいですね。気軽に観て回れるのが良いです。写真三枚目の真ん中のブースがかなり気に入りました。
コメント、おっしゃるとおり!!
反省点盛りだくさんなので、来年の開催時には改善できるようガンバリマス!
(Takさんご夫妻に先日お会いし、はろるどさんのいい評判はおききしてました)
「あおぞらDEアート」、確かに華がなかった気はしますが、いろんな面で中身は充実してましたよね。
来年以降の発展を期待しましょう。
こんばんは。コメントありがとうございます。
時間差でお会い出来なかったのが残念無念…。
今度は是非またご一緒しましょう。
自転車はほぼ毎日乗っておりますが、
それでは足りませんよね。
頑張って鍛えます!!
@mizdesignさん
こんばんは。
何とmizdesignさんもお越しでしたか!
>アートのフリーマーケットは楽しいですね。気軽に観て回れるのが良いです。
そうですよね。画廊の敷居の高さがここにはありません。
こんなに気軽なイベント、
一年で一回、しかも一日だけでは何と勿体ないです。
また小学校の建物もなかなか趣がありました。
銀座の真ん中の異空間。合わせて楽しめました。
@sayakaさん
こんばんは。昨日はどうもありがとうございました。
一応晴れ男?のつもりなのですが、
本当にお天気がもって良かったです。
エントリには偉そうに書いてしまいましたが、
sayakaさんの大変なご苦労には本当に頭が下がります。
今後もまた楽しませて下さい。
来年はめいいっぱいブログで宣伝しますね!
@自由なランナーさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
お忙しい中、お会い出来て嬉しかったです。
>Takさんご夫妻に先日お会いし、はろるどさんのいい評判はおききしてました
これはこれはTAkさんご夫妻にも何とお礼を申し上げて良いやら…。
若輩者で何かと至りませんが、
今後とも宜しくお願いします。
ぜひ一度、美術館やギャラリーなどへご一緒しましょう!
>来年以降の発展を期待しましょう。
そうですよね。
定着して認知度が上がれば、
またメセナとして協賛したい企業なども出てくるかと思います。
手作り感を残しながら、
もう一歩進めばより面白くなりそうです!
なるほど...!
先日はどうもありがとうございました。
毎年何らかのテーマがあれば、
さらに面白くなってくるのではないでしょうか。
やや辛口エントリになってしまいましたが、
また来年も開催されることを願います。