コメント
 
 
 
Unknown (prelude)
2006-12-22 01:26:44
こんにちは。

私も1曲目のフライング拍手には参りました。あそこまでのフライングもめずらしいですよね。まだ指揮棒は止まってなかったんですが・・・。ショスタコの拍手のタイミングも早すぎたと思います。

デプリースト=都響は今年やった第5番が結構良かったので期待していたのですが、今回の第8番はデプリーストが何をしたいのか今ひとつ見えてきませんでした。

今年のショスタコNo.1コンサートは、私もキタエンコ=東響の超絶ライブです。ショスタコーヴィチ・イヤーを振り返ってみて、やはりあれは奇跡だったのだと思います。
 
 
 
Unknown (はろるど)
2006-12-22 22:48:06
preludeさんこんばんは。
コメントとTBをありがとうございました。

>まだ指揮棒は止まってなかったんですが・・・。ショスタコの拍手のタイミングも早すぎたと思います。

そうですよね。一曲目など仰る通り指揮棒が明らかに動いていました…。後味が悪かったです。

>今回の第8番はデプリーストが何をしたいのか今ひとつ見えてきませんでした。

5番は良い演奏でしたか。以前1番は聴いたことがありますが…。
見えてこないというのは私も同感です。
オケもよく鳴っていましたが、不思議と全体が見えてきませんでした。

>キタエンコ=東響の超絶ライブ

忘れられませんよね。
私もその演奏でショスタコに目覚めたようです!
 
 
 
ダメでしたか… (GAKU)
2006-12-22 23:03:57
はろるどさん、こんばんは。
TBありがとうございました。
う~む、はろるどさんもダメでしたか?
僕には凄まじい集中力と充実した演奏だと思えたんですが…。(^_^;)

シュニトケ→タコ8というプログラムも工夫されていて、よかったと思ったんですが。
 
 
 
Unknown (はろるど)
2006-12-23 01:25:01
GAKUさんこんばんは。
早速のコメントをどうもありがとうございます。

>う~む、はろるどさんもダメでしたか?

今回はちょっと皆さんの賛否が分かれましたね。
私は上に書いた通りなのですが、
GAKUさんの仰るショスタコし過ぎない新鮮味というのは少し感じました。
あとはもう一歩、響きにまとまりがあれば良かったです。

>シュニトケ→タコ8というプログラムも工夫

同感です。これは良かったですよね。
 
 
 
Unknown (グリシーヌ)
2006-12-23 12:04:13
お誕生日おめでとうございます!
天皇誕生日と同じなんですね~!
ますます充実した日々が送れますよう

ショスタコは聴けますよ(笑)
友人のピアニストは疲れるって言ってましたが、
分かる気がします。
 
 
 
お誕生日おめでとうございます (Julia)
2006-12-23 21:52:23
はろるどさん

お誕生日、おめでとうございます~
この一年もはろるどさんにとって、素晴らしい年でありますようにお祈りしております。

今年は私もショスタコを2度ほど耳にしました。
マーラーよりはまだ分かりやすいように素人耳では
感じました。

今日は、私もいろいろなマリア・ソングを聴けて
幸せでした~
「赤とんぼ」なんて日本語でアンコールで歌われるとジ~ンときてしまいますね~。
 
 
 
Unknown (はろるど)
2006-12-23 23:24:47
@グリシーヌさん

こんばんは。どうもありがとうございます。

>天皇誕生日と同じ

毎年祝日でちょっぴり嬉しいです。

>ショスタコは聴けますよ

そうでしたか。
今年は近年にないほど多くのショスタコ・コンサートが開催されたようですが、
その功績(?!)もあったかもしれませんね。
実は私も目覚めたのが今年なのですが、
もっとメジャーな作曲家になれば良いなあなんて今更ながらに感じます。


@juliaさん

こんばんは。どうもありがとうございます。


>マーラーよりはまだ分かりやすいように素人耳では
感じました。

マーラーが苦手でしたか。
私はマーラーの方がはるかに早く受容出来ましたが、
やはりちょっと敬遠してしまうかもしれませんね。

>今日は、私もいろいろなマリア・ソングを聴けて
幸せでした~

暮れにピッタリの素敵なコンサートだったようですね!
良いお年をお迎え下さい!
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。