コメント
Unknown
(
prelude
)
2006-05-30 00:42:21
はろるどさん、こんにちは。
この公演は私も行きましたが、2曲とも本当にすばらしい演奏でしたね。どんなに大きな音を出してもキタエンコがしっかりとコントロールしており、野放図な爆演にはない本物の迫力を感じました。川久保もなかなか聴かせてくれました。
私もぜひこのコンビで再びショスタコーヴィチを聴きたいと願ってやみません。
Unknown
(
はろるど
)
2006-05-30 22:50:34
preludeさん、こんばんは。
コメントとTBをどうもありがとうございます!
>どんなに大きな音を出してもキタエンコがしっかりとコントロールしており、野放図な爆演にはない本物
同感です。
隅々まで神経が行き届いているとでも言うのか、
一つ一つの旋律に大きな情感がこめられているようにも感じました。
それにしてもあのテンポ!
最後までまったくブレませんでした。
オケもキタエンコも素晴らしいです。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
この公演は私も行きましたが、2曲とも本当にすばらしい演奏でしたね。どんなに大きな音を出してもキタエンコがしっかりとコントロールしており、野放図な爆演にはない本物の迫力を感じました。川久保もなかなか聴かせてくれました。
私もぜひこのコンビで再びショスタコーヴィチを聴きたいと願ってやみません。
コメントとTBをどうもありがとうございます!
>どんなに大きな音を出してもキタエンコがしっかりとコントロールしており、野放図な爆演にはない本物
同感です。
隅々まで神経が行き届いているとでも言うのか、
一つ一つの旋律に大きな情感がこめられているようにも感じました。
それにしてもあのテンポ!
最後までまったくブレませんでした。
オケもキタエンコも素晴らしいです。