コメント
 
 
 
Unknown (oki)
2013-06-04 22:28:01
昨日行ってきましたが、細見美術館は、伝統的な文物を収集しているのに、琳派最後の画家というか、琳派を引き継いだ画家と言うことで、雪佳を特別に収集しているとか。
細見美術館と京都市美術館、近いんですね。
はろるどさんは、高島屋スタンプラリーには、ご参加されましたか?
僕は玉川行けなくて挫折しましたが、昨日引き換えている人を見たら賞品はメモ帳なんですね。
次はユトリロ、これはどんなものか?
 
 
 
Unknown (はろるど)
2013-06-05 21:23:08
@okiさん

こんばんは。

細見の雪佳作品は充実していますよね。同館の中でも一際重要なコレクションと言っても良いかもしれません。

>スタンプラリー

出口にありましたが、世田美がまだでして…賞品はメモ帳でしたか。

>ユトリロ

期待しております!
 
 
 
こんにちは (みけ)
2013-06-06 09:36:16
最近は少し時間ができたので、高島屋の展覧会へ初訪問がかないました。
これが見どころのぎゅっとつまった、予想以上に素敵な展覧会でしたね。高島屋のすごさも感じました。私としては、近代日本画のよさを改めて認識させられる機会ともなりました。挙げて下さった絵は、どれも私にも印象的だった作品たちです。
それにしても、秋の栖鳳展への期待がますますふくらみます。楽しみですよね!
 
 
 
Unknown (はろるど)
2013-07-04 21:32:57
@みけさん

こんばんは。

日本橋高島屋、スペースは確かに催事場ですが、企画も充実。なかなか興味深い展示が多いですよね。

今回はそんな高島屋の長い美の蓄積を知るような展覧会でした。

>秋の栖鳳への期待がますますふくらみます。

同感です!

 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。