コメント
 
 
 
ありがとうございます (みけ)
2014-05-03 00:17:03
さすがのまとめ、ありがとうございます!素晴らしいです!芳中についての講演ながら、抱一についてのお話が多かったですね笑。でもその対比で、芳中の立ち位置がわかりやすいものになっていましたね。玉蟲先生、琳派関連ではやはり他の追随を許さない感があるなあと思いました。これからどんな研究を進めていかれるのか、楽しみですね。
 
 
 
 
Unknown (はろるど)
2014-05-12 21:58:56
@みけさん

こんばんは。コメントありがとうございます。
当日はご挨拶程度で失礼致しました…

>芳中についての講演ながら、抱一についてのお話が多かったですね

玉蟲先生の抱一愛が感じられるような講演でしたね。
戦略的に尾形流を広めた抱一のプロデュース力。
その辺の指摘も面白いなと思いました。

光琳イヤーが待ち遠しいです。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。