コメント
Unknown
(
あべまつ
)
2008-12-21 23:19:41
こんばんは。
我が家は春に行ってきました。
北千住発の青いロマンスカー初乗り体験でした。
熱海は案外見るところ沢山ありますね。
商店街真ん中の画像の日本建築の和菓子屋さんで
羊羹などお土産に買いましたが、
そこに、猫がいたのを思い出しました。
今年のお正月に息子と勇んでMOAに行ったら、休館!!来年は、リベンジ!するつもりです。
記事も楽しみに致します。
Unknown
(
oki
)
2008-12-21 23:53:33
はろるどさん、こんばんは!
青いロマンスカー乗られましたか!
千代田線内を停車しているのをよく見かけます。
快適でしょう。
MOAもいきたいです。
ここも宗教法人の経営する施設でしたよね。
滋賀のMIHOもそうらしいですが、一度行きたいものです。
サントリーの荷物チェックは内覧会にいかれた人の話でした。
Unknown
(
一村雨
)
2008-12-21 23:55:40
千代田線をロマンスカーが走るのを
先日、はじめて目撃しました。
私も、これ、乗ってみたいです。
名案
(
mizdesign
)
2008-12-22 07:21:56
こんにちは。
フェルメールブルーに乗るのは良いアイデアですね
。なるほどと思いました。
コストパフォーマンスを優先して18切符で静岡-熱海と回りましたが、残りをどうしようか思案中です
。
Unknown
(
はろるど
)
2008-12-22 21:32:17
@あべまつさん
こんばんは。早速のコメントをありがとうございます。
>我が家は春に行ってきました。北千住発の青いロマンスカー初乗り体験
城東側ですと新宿まで出るのが面倒ですが、千代田線から直接小田急線内に入るのは便利ですよね。楽しかったです。
>日本建築の和菓子屋さんで羊羹などお土産に買いました
なんとそうでしたか!お味はいかがでしたでしょう。
ちなみに私はお土産に練り物を買いました。美味しかったです。
>来年は、リベンジ!する
2月の「紅白梅」の時期には私ももう一度行きたいです!
@okiさん
こんばんは。
>青いロマンスカー
千代田線内が意外とスムーズで驚きました。
いつもは各駅ばかりなので、駅を通過するだけでも気分よかったです。
>宗教法人の経営する施設
そうですね。もう建物の立派なこと立派なこと…。
大変な資金力かと思います…。
@一村雨さん
こんばんは。
>これ、乗ってみたい
一村雨さんのお家ですと、大手町からの乗車が便利かもしれませんね。北千住の次が大手町でした。
車内は本当に快適です。時間はかかりますが、JRの普通グリーン車など相手になりません。
@mizdesignさん
こんばんは。
小田原で座ってしまえば、北千住まで一直線というのが楽でした。願わくばその先まで行ってほしいくらいですが…。
>18切符で静岡-熱海
拝見しました。次はどちらでしょう。
私も春のシーズンはまた18きっぷを買って色々廻ろうと思っています。
Unknown
(
Midori
)
2008-12-22 21:50:36
もし、2月の「紅白梅」に行かれたら、熱海の日帰り温泉にもTRYしてみてくださ~い
Unknown
(
はろるど
)
2008-12-22 22:03:51
Midoriさんこんばんは。
>熱海の日帰り温泉にもTRY
ありがとうございます。やはりお湯につからないと温泉に来た気がしませんよね。次回はそうします!
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
我が家は春に行ってきました。
北千住発の青いロマンスカー初乗り体験でした。
熱海は案外見るところ沢山ありますね。
商店街真ん中の画像の日本建築の和菓子屋さんで
羊羹などお土産に買いましたが、
そこに、猫がいたのを思い出しました。
今年のお正月に息子と勇んでMOAに行ったら、休館!!来年は、リベンジ!するつもりです。
記事も楽しみに致します。
青いロマンスカー乗られましたか!
千代田線内を停車しているのをよく見かけます。
快適でしょう。
MOAもいきたいです。
ここも宗教法人の経営する施設でしたよね。
滋賀のMIHOもそうらしいですが、一度行きたいものです。
サントリーの荷物チェックは内覧会にいかれた人の話でした。
先日、はじめて目撃しました。
私も、これ、乗ってみたいです。
フェルメールブルーに乗るのは良いアイデアですね
コストパフォーマンスを優先して18切符で静岡-熱海と回りましたが、残りをどうしようか思案中です
こんばんは。早速のコメントをありがとうございます。
>我が家は春に行ってきました。北千住発の青いロマンスカー初乗り体験
城東側ですと新宿まで出るのが面倒ですが、千代田線から直接小田急線内に入るのは便利ですよね。楽しかったです。
>日本建築の和菓子屋さんで羊羹などお土産に買いました
なんとそうでしたか!お味はいかがでしたでしょう。
ちなみに私はお土産に練り物を買いました。美味しかったです。
>来年は、リベンジ!する
2月の「紅白梅」の時期には私ももう一度行きたいです!
@okiさん
こんばんは。
>青いロマンスカー
千代田線内が意外とスムーズで驚きました。
いつもは各駅ばかりなので、駅を通過するだけでも気分よかったです。
>宗教法人の経営する施設
そうですね。もう建物の立派なこと立派なこと…。
大変な資金力かと思います…。
@一村雨さん
こんばんは。
>これ、乗ってみたい
一村雨さんのお家ですと、大手町からの乗車が便利かもしれませんね。北千住の次が大手町でした。
車内は本当に快適です。時間はかかりますが、JRの普通グリーン車など相手になりません。
@mizdesignさん
こんばんは。
小田原で座ってしまえば、北千住まで一直線というのが楽でした。願わくばその先まで行ってほしいくらいですが…。
>18切符で静岡-熱海
拝見しました。次はどちらでしょう。
私も春のシーズンはまた18きっぷを買って色々廻ろうと思っています。
>熱海の日帰り温泉にもTRY
ありがとうございます。やはりお湯につからないと温泉に来た気がしませんよね。次回はそうします!