コメント
 
 
 
Unknown (oki)
2009-03-28 23:46:01
催事場なので手短にと思っていたら大変なことになりました!
ブリヂストンとはしごしたのですが、ブリヂストンは手短に終らせました、笑。
しかし会場内、御影堂を「ごえいどう」と呼ぶおばさんがいたり、「みかげどう」と呼ぶおばさんがいたり、どちらが正しいのか考えつつ廻ってました!
おっしゃる屏風も凄かったですね。
東本願寺再建は一大事業だったのですね。
明治期の再建では鉄道引き込み線もつくられたとか。
棟方がふすま絵を描いたとは始めて知りました。
日本橋高島屋、片岡球子追悼展とかベルギーロイヤルコレクション浮世絵とかありますし侮れませんね。
 
 
 
Unknown (桜井)
2009-03-29 02:45:27
ご無沙汰してます!

はろるどさんのブログを見て、「東本願寺の至宝展」へ行ってきました。

中盤以降のパンチの効いた絵、非常に楽しめました。特に望月玉泉は感動。アレってやっぱり若冲の緻密さとか蕭白のエグさみたいなものが影響を与えているんでしょうか?

「進化した奇想の絵画を見れたな」なんて思いました。

とにかく良い機会をありがとうございました!
 
 
 
Unknown (はろるど)
2009-03-29 10:32:29
@okiさん

こんにちは。催事のレベルはゆうに超えた展示でしたね。じっくり見ると随分と時間がかかりました。

>東本願寺再建は一大事業だったのですね。

襖絵の見事でしたが、これまでの東本願寺の歴史を肌で感じられる展示でもありました。ビデオも良く出来ていたと思います。

>片岡球子追悼展とかベルギーロイヤルコレクション浮世絵

同感です。今年の日本橋高島屋は要注目ですね!


@桜井さん

こんにちは。こちらこそご無沙汰しております。コメント感謝です。

>望月玉泉は感動。アレってやっぱり若冲の緻密さとか蕭白のエグさみたいなものが影響

玉泉は先日出ていた泉屋の展示ではそう印象に残りませんでしたが、今回は圧巻でしたね。明治期の近代日本画は少しエキゾチックなところがありますが、まさに彼の作品はその代表的な面があると思います。若冲的な細密表現も必見でしたね。明治近代日本画を再評価する展示なども見てみたいです。

>良い機会

いえいえこちらこそ!また宜しくお願いします!
 
 
 
Unknown (とら)
2009-03-30 09:04:59
こんにちは。
蛤御門の変で焼失したことでかえって近代障壁画の優品が残っていることなどが良く分かりました。
デパ美も侮れませんね。
 
 
 
Unknown (はろるど)
2009-03-30 22:05:05
とらさんこんばんは。

>焼失したことでかえって近代障壁画の優品が残っている

そうですね。度重なる火災がむしろ各時代の名品などを呼び込む切っ掛けになるとは何とも皮肉でした。

>デパ美

高島屋好調です!
 
 
 
Unknown (m25)
2009-03-30 22:11:18
こんばんは。TBさせて頂きました。
前半の応挙の渋さ、後半の玉泉の艶やかさが好対照でした。
襖絵と衝立が多くて華やかなのもよかったです。
東これなら西は・・・と興味が湧くのですが、
西本願寺の展覧会は東京展の予定が無い様で残念です。

ベルギーロイヤルコレクション展は今から楽しみでならず、
今回チラシが置いてないかと期待したのですが、無くて残念でした。
デパートでの展示は会期間近にならないと詳細が出てこないので
やきもきします。


>okiさん
御影石(みかげいし)というのがあるので、
てっきり御影堂=「みかげどう」だと思っていたのですが、
解説して下さった東本願寺の方が「ごえいどう」と呼んでらっしゃいました。
 
 
 
Unknown (はろるど)
2009-03-30 22:21:40
m25さんこんばんは。TBありがとうございます。

>西本願寺の展覧会は東京展の予定が無い様で残念です

西本願寺の展示があるとは知りませんでした。東京巡回がないのですね…。仰るように残念です。

>ベルギーロイヤル

太田記念の続編ですね!
ちらしは東本願寺もそっけないものでした…。高島屋の展示はHPも今ひとつなので、実際に行ってみないと分からないことが多いです。

>東本願寺の方が「ごえいどう」

私も「みかげどう」かと…。情報ありがとうございました!
 
 
 
Unknown (m25)
2009-04-01 21:58:15
東本願寺のチラシ、物足りませんでしたか。
黒地に金で引き締まって、品があるというかなんというか、
結構気に入ってたりします。
でもその分、派手さやインパクトが弱いのかもしれないですね。

西本願寺の展覧会は、memeさんに教えて頂きました。

親鸞聖人750回大遠忌記念 『本願寺展』 - 親鸞と仏教伝来の道 -
http://daionki.hongwanji.or.jp/ka_honganjiten.html

今月18日から来月末まで、名古屋市博物館にて開催です。
http://www.museum.city.nagoya.jp/tenji090418.html
 
 
 
Unknown (はろるど)
2009-04-01 22:44:25
m25さんこんばんは。再度のコメントをありがとうございます。

>物足りませんでしたか。

言葉が足りずに失礼しました。
もう少し他の会場でも大々的に配布すればと良いのではないかという意味で書いてしまいました。(他の美術館では殆ど見かけませんでしたので…。折角の内容なのでもっと宣伝すべきかと…。)

ただチラシ自体は仰るように引き締まって素敵ですよね。
品があります。

>本願寺展

2年越しで徳島から北海道までの巡回展でしたか。
関東にはないというのが悩ましいですね…。

情報をありがとうございました!

(p.s m25さんの記事にも何度かTBさせていただきましたが、どうも相性が良くないようです。うまく飛びません。申し訳ありません…。)
 
 
 
Unknown (m25)
2009-04-02 00:32:09
何度もお邪魔してすみません。


>言葉が足りずに失礼しました。

 こちらこそ意図を読み取れずに申し訳ありません。
 単純に、どんなチラシをイメージされたのだろうという興味で
 尋ねたつもりでしたが、こちらこそ表現が紛らわしくて失礼しました。
 (展覧会によってはもうちょっと・・・と思うチラシの時もありますし、
  自分以外の人がどんな印象を受けるのかにも関心があったりします。)

 
>もう少し他の会場でも大々的に配布すればと良いのではないかという意味で書いてしまいました。

 そういえば、デパート系は他会場にチラシを置くことはなさそうですね。
 仰る通り、宣伝しないなんて勿体無いです。
 一歩間違えたら、自分も見逃していたかと思うと冷や汗をかきます。
 

ところで拙ブログですが、スパム対策でTBは承認制にしています。
はろるどさんからのTBは無事届いていましたので、先程反映させて頂きました。
お手数おかけしてしまって恐縮です。
 
 
 
Unknown (はろるど)
2009-04-02 00:44:38
m25さんこんばんは。ご丁寧なコメントをありがとうございました。

>こちらこそ表現が紛らわしくて失礼しました。

いえいえお手数をおかけして申し訳ありません。
この展示のチラシも上村展の際、会場ホール出口で殆ど偶然見つけていただいたくらいです。それがなかったらと思うと、仰るように私も見逃してしまっていたかもしれません。

率直なところ、デパート、特に高島屋さんには広報の在り方を考えていただきたいくらいですね。上村、東本願寺とこれほど充実した展示が続いているというのに、知る人ぞ知るというものではあまりにも勿体ないと思います。(せめてHPは大丸程度にはしていただきたいかと…。)

>はろるどさんからのTBは無事届いていましたので、先程反映させて頂きました

ありがとうございます。今後とも宜しくお願いします!
 
 
 
Unknown (palpal)
2009-04-02 15:59:10
こんにちは。
TBを頂きまして有り難う御座いました。
望月玉泉には目を奪われました。
「そうだ、やってたんだった…」と気軽に足を運んだのが申し訳ないくらい見応えのある展示でした。
 
 
 
Unknown (はろるど)
2009-04-02 22:28:05
palpalさんこんばんは。コメントありがとうございます。

>望月玉泉には目を奪われました。

今回の主役でしたね。
仰るようにデパートの展示と片付けるにはあまりにも勿体ない内容でした。
 
 
 
Unknown (あおひー)
2009-04-03 00:06:47
いや~、ここまで満足出来る内容とは思ってもみませんでした。

あの会場を何度も見返しました。
応挙、玉泉、志功。やはり、お寺のチカラのすごさを感じますね~。
 
 
 
Unknown (はろるど)
2009-04-03 00:53:21
あおひーさんこんばんは。

>ここまで満足出来る内容

ちょっと寄るだけでは見きれないほどでしたね。
応挙の襖がごろごろあるだけで興奮してしまいます。

>お寺のチカラのすごさを感じます

m25さんから教えていただきましたが、西本願寺展もあるそうですね。気になります!
 
 
 
ご観覧ありがとうございました (東本願寺・近松)
2009-04-03 11:14:26
はじめまして。東本願寺総務部の近松と申します。

このたびは「東本願寺の至宝展」にご来場いただき、まことにありがとうございました。
本展の企画を担当した者として、ご来場いただいた方の感想を伺いたく、ブログを検索させていただいておりましたところ、ご感想をご記入しておられたので、失礼ながら拝見させていただきました。

東本願寺としては、美術・歴史の面も踏まえた展覧会を初めて開催いたしましたので、どのような評価を頂戴するか不安な面もありましたが、望外のご評価を賜りました。本当にありがとうございます。

東本願寺の歴史資料調査は、また緒についたばかりであり、今後も近代絵画を中心に新しく存在が確認されるものも出てまいるかと思います。

これからも機会があれば、一般公開をしてまいりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

このたびはご来場、誠にありがとうございました。

東本願寺総務部 近松 誉
 
 
 
Unknown (はろるど)
2009-04-04 02:05:42
近松様はじめまして。

この度は素晴らしい展示をお見せくださりどうも有難うございました。
私の知る限りでは皆さん、失礼ながらも想像以上に満足なさっておられたようです。応挙から玉泉の襖の魅力に惹かれると共に、東本願寺の苦難の歴史を追体験しているような気分さえ致しました。この展示を機に、京都の現地を訪ねたくなった方も多かったのではないでしょうか。最後の臨場感溢れる資料映像も興味深く拝見できました。また会場出口にいらっしゃった方は東本願寺の僧侶の方でしょうか。通常の寺院展ではまずそうした方を見かけないだけに、この展示にかける東本願寺の意気込みを強く感じました。改めてご成功、おめでとうございます。

>東本願寺の歴史資料調査

応挙の襖絵の調査などの報道を拝見しました。
高島屋のサイトではあまり情報を得られませんでしたが、
逆にそうしたメディアの記述が展示への期待感を高めていたのではないかと思います。

>機会があれば、一般公開をしてまいりたい

ありがとうございます。是非とも駆けつけたいです。

巡回先でのご成功をお祈り致します。
 
 
 
ありがとうございます (東本願寺・近松)
2009-04-05 18:29:56
はろるど様

ありがとうございました!大変感激しております。
修復工事を終えた東本願寺の御影堂(ごえいどう)を、ぜひ京都でご覧いただきたいと思います。

また、会場内におりましたのは、東本願寺の僧侶です。私と同じ担当者や同僚、後輩たちで、通常業務の中で時間を割いて、交替で至宝展の案内業務に来てくれていました。彼らにとっても大変な学びの機会になったようで、喜んでくれていました。

まもなく札幌大丸での開催です。今回は玉泉の「桜/藤花図」衝立が展示できない代わりに、竹内栖鳳の「飛天舞楽図(草稿)」を展示いたします。東本願寺の御影堂門の楼上に描かれるはずであった天女たちの、縦7.2m 横3.6mに及ぶ天井画の実物大草稿です(画面は一部のみの展示です)。

会場ごとの都合によって、若干の展示品の増減があるのは申し訳ないのですが…札幌は若干会場と搬入路が狭いため、衝立を減らして軸装されている「飛天舞楽図」を出すことにしました。玉泉のみならず栖鳳も、東京で展示すれば良かったのかな、とも思っていますが、後の祭りですね。

いずれにしましても、はろるど様はじめ、多くの方々のご感想を窺うことができ、本当に嬉しく思っております。今後とも、様々な情報発信に努めてまいりますので、なにとぞよろしくお願い申し上げます。
 
 
 
Unknown (はろるど)
2009-04-05 21:26:57
近松様こんばんは。再度のご丁寧なコメントをありがとうございます。

>会場内におりましたのは、東本願寺の僧侶

やはりそうでしたか。あのようにしていらっしゃると観客の方からの質問などもあったかもしれませんね。美術品を紹介するだけでなく、こうした展覧会を機に人同士の交流があるのは本当に素晴らしいことだなと思います。

>大丸での開催です。今回は玉泉の「桜/藤花図」衝立が展示できない代わりに、竹内栖鳳の「飛天舞楽図(草稿)」を展示

ご紹介をありがとうございます。早速、大丸ミュージアムのHPを拝見しました。(高島屋さんより情報が多くて良かったです。)竹内栖鳳の大作の草稿を出されるのですね。映像でも栖鳳について触れた点があっただけに、札幌ではそちらもまた話題となるのではないでしょうか。

>展示品の増減があるのは申し訳ないのですが…札幌は若干会場と搬入路が狭いため、衝立を減らして軸装されている「飛天舞楽図」を出す

展示室の制約についてはやむを得ない面がありますよね。高島屋ではむしろあの手狭なスペースに良くあれほど大きな襖絵を入れたかと感心致しました。またケースのない展示ほど見る側にとって嬉しいものはありません。

>なにとぞよろしくお願い申し上げます。

こちらこそ私のこのような拙い感想に目を通していただいて本当にありがとうございました。
 
 
 
大阪展みてきました (KAZUPON)
2009-05-18 23:16:06
大阪展を滑り込んで見てきましたが、皆様の指摘どおり良質の展覧会になっていました。狭い会場にもかかわらず、デパート展としてはかなりがんばっていたのではないでしょうか。個人的には棟方さんの玉置神社杉の絵がよかったですね。『本願寺展』が今名古屋ですが、親鸞750遠諱忌が20014年ということなので、そのころに首都圏や関西で大きな展観が期待できますので、楽しみにしたいですね。
 
 
 
大阪展みてきました (kazupon)
2009-05-18 23:42:34
大阪高島屋での最終日にみましたが、皆さんの指摘どおり満足いく展観でした。個人的には棟方志功の杉の絵が迫力満点でした。
明治の復興が興味深かったですね
いま、関西圏首都圏以外での『本願寺展』ですが、親鸞遠忌750年が2014年ということで大々的な展覧会を楽しみにしたいと思います。
 
 
 
Unknown (はろるど)
2009-05-19 22:22:55
KAZUPONさんこんばんは。
コメントの件でお手数をおかけして申し訳有りません。丁寧なご投稿をありがとうございます。

>棟方さんの玉置神社杉の絵

殆ど他とは異質なほどにインパクトのある作品でしたね。
現地で実物がどのようにおさまっているのか気になります。

>『本願寺展』が今名古屋

関東巡回はないのでしょうか。次は2014年までおあずけということで我慢ですね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。