コメント
 
 
 
感謝しております。 ()
2005-10-05 13:31:59
レクチャーに引き続き、わかりやすいレポートありがとうございました。私もできれば13日のディスカッションには参加したいと考えております。ありがとうございました。
 
 
 
Re.感謝しております。 (はろるど)
2005-10-05 22:09:45
さすがにこのレクチャーは大盛況でして、

立ち見の方もいらっしゃるぐらいでした。



ご本人も時には熱く語っていらっしゃったので、

聞く方も真剣でした。

李の考えが良く分かるような内容でした。



>13日のディスカッションには参加



私も出来れば参加してみたいと思います!

楽しみです!
 
 
 
ありがとうございました。 (madam-yann)
2005-11-05 23:16:45
こんばんは。

TBありがとうございました。

このレポートを拝見させていただいたおかげでレクチャーの流れがよくわかって、とても参考になりました。



13日は都合が付けば私も行ってみたいと思っています。

 
 
 
Re.ありがとうございました。 (はろるど)
2005-11-05 23:42:26
madam-yannさん、こんばんは。

コメントをありがとうございます。



レクチャーの記事、読んでいただけて嬉しいです。



13日は是非行ってみたいのですが、

ちょっと厳しそうです…。
 
 
 
「ものを見る訓練の場」 (madam-yann)
2005-11-08 15:38:53
こんにちは。

ご参考までに、9月23日講演の質疑応答の最後の発言を送らせていただきました。

何でもアリの現代美術。李禹煥の言っていたように「ものを見る訓練の場が与えられている」と思えばよいのかもしれないなと思いました。
 
 
 
Re.ものを見る訓練の場 (はろるど)
2005-11-09 01:20:03
madam-yannさん、こんばんは。



最後の発言のTBをありがとうございます。



>ものを見る訓練の場が与えられている



そうですね。

自作を「何だこれは?」と捉えても何ら構わないとも仰っていました。

身体を大事にすること、描くことを大切にしながらも、

バーチャルなものを含めて、

比較的現代美術を肯定している李の姿勢は、

かなり「間口」が広いのかもしれません。

おやりになられていることはかなり過激かとは思うのですが、

見る側に無限の自由を与える姿勢というものには共感します。
 
 
 
こんにちは。 (madam-yann)
2005-11-24 12:47:32
ご無沙汰しております。

内容的なこととは関係ないのですが、とりあえず一応TBさせていただきました。
 
 
 
Re.こんにちは。 (はろるど)
2005-11-25 00:57:41
madam-yannさん、こんばんは。



>とりあえず一応TBさせて



早速拝見させていただきます!
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。