コメント
こんばんは、はろるどさま★
(
Honey
)
2006-04-20 23:03:44
私のつたないブログまで、リンクに入れていたたいて恐縮です。
ありがとうございます。
「写真」頑張りますっ!
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございます
(
自由なランナー
)
2006-04-21 08:00:31
こんにちは。
うちの拙ブログを「アート」などにいれていただき恐縮です。単なる単身赴任日記なのですが・・・。今後ともよろしくお願いします。
うれしゅうございます
(
るる
)
2006-04-21 19:38:51
ありがとうございます。
稚拙な私のブログをリンクに入れて下さり感激です。
こちらからもリンクさせて下さい。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
るる 拝
Unknown
(
はろるど
)
2006-04-21 22:30:44
@honeyさん
こんばんは。
>私のつたないブログまで、リンクに入れていたたいて恐縮
いえいえ、こちらこそ無断で申し訳ありません。
以前から honeyさんのブログはブックマークにいれさせていただいていたのですが、
ちょっと件数が足りなくなったものでこちらへ移しました。
今後とも楽しいお写真、宜しくお願いします!
(もちろんクラシックも!)
@自由なランナーさん
こんばんは。
>「アート」などにいれていただき恐縮
単身赴任日記+グルメ情報とともに、
いつも楽しく拝見させていただいております!
こちらこそ今後とも宜しくお願いします!
@るるさん
こんばんは。
ご丁寧にありがとうございます。
勝手にリンクしまって申し訳ありません。
今後ともおつきあいくださればと思います。
>こちらからもリンクさせて下さい。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
ありがとうございます。
こちらこそ宜しくお願いします!
名案
(
Tak
)
2006-04-22 15:29:04
こんにちは。
リストに入れていただきありがとうございまうs。
それにしても、名案ですね。
ナイスです。
ところで記事によってこちらにTBできないようです。どうやら。
gooに問い合わせしていてお返事も返ってきたのですが、、、
理由がよく分からないみたいです。
Re.名案
(
はろるど
)
2006-04-22 23:56:08
Takさんこんばんは。
ご丁寧にありがとうございます。
アネックスの方もいれさせていただきました。
今後とも宜しくお願いします。
>gooに問い合わせしていてお返事も返ってきたのですが、、、
理由がよく分からないみたいです。
ご迷惑をおかけします。
ブログ同士の相性というのがあるのでしょうか。
それともスパム対策??
本当に謎です…。
有難うございます
(
テツ
)
2006-04-23 07:32:35
私のようなごった煮のブログをリンクしていただき有難うございます!
アートカテゴリーより、居酒屋に力が入ってしまう私ですがよろしくお願いします。
いいアイデアですね!
(
tsukinoha
)
2006-04-23 20:50:28
こんばんは。
リンクありがとうございます。
問題あるどころか恐縮です。よろしくお願いします。
カテゴリにしてしまう、いいアイデアですね。
いつぞや真似させていただこうかしら・・と思ってしまいました。
ありがとうございます
(
遊行七恵
)
2006-04-23 21:25:23
こんばんは!
東京流浪して帰宅しましたら嬉しい記事が。
なるほど~~~と感心いたしております。
今日オペラシティで武満徹展を見てきました。
ヘッドフォンで『ノヴェンバー・ステップス』などが聴けるようにもなってました。
聴きながらはろるどさんは武満徹はどうなのかなと考えておりました。
Unknown
(
はろるど
)
2006-04-23 22:46:02
@テツさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
>私のようなごった煮のブログをリンクしていただき有難うございます!
いえいえとんでもありません。
アートに美しいお写真にいつも楽しく拝見させていただいてます!
今後ともどうぞ宜しくお願いします。
@tsukinohaさん
こんばんは。
わざわざありがとうございます。
リンクさせていただきました!
>カテゴリにしてしまう、いいアイデアですね。
いつぞや真似させていただこうかしら・・と思ってしまいました。
gooはブックマークが20個までしか出来ないので、
窮余の策みたいなものです。
良いアイデアなんて恐縮です。
今後とも宜しくお願いします。
@遊行さん
こんばんは。
東京へいらしていたのですよね。
怒濤のスケジュール、本当にお見事です!
>今日オペラシティで武満徹展を見てきました。
早速ご覧になりましたか。
私もこの展覧会へは行くつもりです。
>ヘッドフォンで『ノヴェンバー・ステップス』などが聴けるようにもなってました。
聴きながらはろるどさんは武満徹はどうなのかなと考えておりました。
武満はあまり意識して聞いたことがないので、
何とも偉そうなことは申せません。
この展覧会で何かきっかけが出来ればと思う程度です。
(いくつかの曲には惹かれるのですが、どうも全体像の掴みにくい作曲家ですよね…。意外と無骨な作風ですし…。)
展覧会に合わせて企画されたコンサートに行きたいと思うのですが、
そちらもまだ未定です…。
今後とも宜しくお願いします。
ブログのハブ
(
とら
)
2006-07-13 07:56:07
あちこちに点在しているブログが「情報を積み込んだ船」だとしたら、これはこれらの船が集まり情報という荷物を積み替えるハブ港ですね。その中に組み入れていただきありがとうございました。
Unknown
(
はろるど
)
2006-07-14 00:29:47
とらさん、こんばんは。
>ハブ港ですね。その中に組み入れていただきありがとうございました。
いえいえ、とんでもありません。
日頃お世話になっているブログへ勝手にリンクさせていただいただけです。
とらさんのところへはブログと、
右下のブックマークへ美術散歩の2つをリンクさせていただきました。
今後ともどうぞ宜しくお願いします。
リンクさせていただきました
(
テツ
)
2006-08-06 07:03:23
中年とオブジェのテツです。
いつも、コメント・TBお返しいただきありがとうございます。
遅ればせながら、拙ブログにてはろるどさんのブログをリンクさせていただきました。
これからもよろしくお願いします。
Unknown
(
はろるど
)
2006-08-07 01:36:43
テツさん、こんばんは。
>いつも、コメント・TBお返しいただきありがとうございます。
遅ればせながら、拙ブログにてはろるどさんのブログをリンクさせていただきました。
いえいえ、こちらこそいつもありがとうございます。
今後とも宜しくお願いします!!
うれしいです
(
ogawama
)
2007-06-01 23:16:21
自分発見!
しかもアート系に入っている。
はろるどさんてはろるどさんて、いい人ですね...。
行ったことのないブログさんがたくさんあるので、参考にさせて頂きます。
Unknown
(
はろるど
)
2007-06-02 01:43:30
ogawamaさんこんばんは。
無断でのリンク、申し訳ありません。
ただカテゴリーは迷わずアートに入れさせていただきました。
随時更新していますので、またお時間のある際にでもどうぞ!
今後とも宜しくお願いします。
>はろるどさんてはろるどさんて
て、てれますね…。これは…。
光栄です
(
palpal
)
2008-03-05 08:57:43
おはようございます。
このたびは、拙ブログをリンクして頂きまして有り難う御座いました。
アートだけでなく、好きな事を書いておりますが、これからも宜しくお願い致します。
Unknown
(
はろるど
)
2008-03-05 22:19:16
palpalさんこんばんは。
ありがたいお言葉をありがとうございます。
またこちらこそ勝手にリンクしてしまって大変に失礼しました。
>アートだけでなく、好きな事を書いておりますが、これからも宜しくお願い致します。
まずはアートのところに入れさせていただきました。(カテゴリーを増やした方が良いでしょうか…。)
今後とも変わらずに宜しくお願いします。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
ありがとうございます。
「写真」頑張りますっ!
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
うちの拙ブログを「アート」などにいれていただき恐縮です。単なる単身赴任日記なのですが・・・。今後ともよろしくお願いします。
稚拙な私のブログをリンクに入れて下さり感激です。
こちらからもリンクさせて下さい。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
るる 拝
こんばんは。
>私のつたないブログまで、リンクに入れていたたいて恐縮
いえいえ、こちらこそ無断で申し訳ありません。
以前から honeyさんのブログはブックマークにいれさせていただいていたのですが、
ちょっと件数が足りなくなったものでこちらへ移しました。
今後とも楽しいお写真、宜しくお願いします!
(もちろんクラシックも!)
@自由なランナーさん
こんばんは。
>「アート」などにいれていただき恐縮
単身赴任日記+グルメ情報とともに、
いつも楽しく拝見させていただいております!
こちらこそ今後とも宜しくお願いします!
@るるさん
こんばんは。
ご丁寧にありがとうございます。
勝手にリンクしまって申し訳ありません。
今後ともおつきあいくださればと思います。
>こちらからもリンクさせて下さい。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
ありがとうございます。
こちらこそ宜しくお願いします!
リストに入れていただきありがとうございまうs。
それにしても、名案ですね。
ナイスです。
ところで記事によってこちらにTBできないようです。どうやら。
gooに問い合わせしていてお返事も返ってきたのですが、、、
理由がよく分からないみたいです。
ご丁寧にありがとうございます。
アネックスの方もいれさせていただきました。
今後とも宜しくお願いします。
>gooに問い合わせしていてお返事も返ってきたのですが、、、
理由がよく分からないみたいです。
ご迷惑をおかけします。
ブログ同士の相性というのがあるのでしょうか。
それともスパム対策??
本当に謎です…。
アートカテゴリーより、居酒屋に力が入ってしまう私ですがよろしくお願いします。
リンクありがとうございます。
問題あるどころか恐縮です。よろしくお願いします。
カテゴリにしてしまう、いいアイデアですね。
いつぞや真似させていただこうかしら・・と思ってしまいました。
東京流浪して帰宅しましたら嬉しい記事が。
なるほど~~~と感心いたしております。
今日オペラシティで武満徹展を見てきました。
ヘッドフォンで『ノヴェンバー・ステップス』などが聴けるようにもなってました。
聴きながらはろるどさんは武満徹はどうなのかなと考えておりました。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
>私のようなごった煮のブログをリンクしていただき有難うございます!
いえいえとんでもありません。
アートに美しいお写真にいつも楽しく拝見させていただいてます!
今後ともどうぞ宜しくお願いします。
@tsukinohaさん
こんばんは。
わざわざありがとうございます。
リンクさせていただきました!
>カテゴリにしてしまう、いいアイデアですね。
いつぞや真似させていただこうかしら・・と思ってしまいました。
gooはブックマークが20個までしか出来ないので、
窮余の策みたいなものです。
良いアイデアなんて恐縮です。
今後とも宜しくお願いします。
@遊行さん
こんばんは。
東京へいらしていたのですよね。
怒濤のスケジュール、本当にお見事です!
>今日オペラシティで武満徹展を見てきました。
早速ご覧になりましたか。
私もこの展覧会へは行くつもりです。
>ヘッドフォンで『ノヴェンバー・ステップス』などが聴けるようにもなってました。
聴きながらはろるどさんは武満徹はどうなのかなと考えておりました。
武満はあまり意識して聞いたことがないので、
何とも偉そうなことは申せません。
この展覧会で何かきっかけが出来ればと思う程度です。
(いくつかの曲には惹かれるのですが、どうも全体像の掴みにくい作曲家ですよね…。意外と無骨な作風ですし…。)
展覧会に合わせて企画されたコンサートに行きたいと思うのですが、
そちらもまだ未定です…。
今後とも宜しくお願いします。
>ハブ港ですね。その中に組み入れていただきありがとうございました。
いえいえ、とんでもありません。
日頃お世話になっているブログへ勝手にリンクさせていただいただけです。
とらさんのところへはブログと、
右下のブックマークへ美術散歩の2つをリンクさせていただきました。
今後ともどうぞ宜しくお願いします。
いつも、コメント・TBお返しいただきありがとうございます。
遅ればせながら、拙ブログにてはろるどさんのブログをリンクさせていただきました。
これからもよろしくお願いします。
>いつも、コメント・TBお返しいただきありがとうございます。
遅ればせながら、拙ブログにてはろるどさんのブログをリンクさせていただきました。
いえいえ、こちらこそいつもありがとうございます。
今後とも宜しくお願いします!!
しかもアート系に入っている。
はろるどさんてはろるどさんて、いい人ですね...。
行ったことのないブログさんがたくさんあるので、参考にさせて頂きます。
無断でのリンク、申し訳ありません。
ただカテゴリーは迷わずアートに入れさせていただきました。
随時更新していますので、またお時間のある際にでもどうぞ!
今後とも宜しくお願いします。
>はろるどさんてはろるどさんて
て、てれますね…。これは…。
このたびは、拙ブログをリンクして頂きまして有り難う御座いました。
アートだけでなく、好きな事を書いておりますが、これからも宜しくお願い致します。
ありがたいお言葉をありがとうございます。
またこちらこそ勝手にリンクしてしまって大変に失礼しました。
>アートだけでなく、好きな事を書いておりますが、これからも宜しくお願い致します。
まずはアートのところに入れさせていただきました。(カテゴリーを増やした方が良いでしょうか…。)
今後とも変わらずに宜しくお願いします。