コメント
アップを待ってました。
(
meme
)
2007-05-20 10:09:54
藤原道長展は先回の京都で私も行きたかった展覧会です。
結局別の所に行って、諦めました(涙)。
仏像好きの私としては「不動明王坐像」を是非この目で見たい!
京都の国立博物館の常設も気になります。
地元
(
Tak
)
2007-05-20 10:41:45
こんにちは。
実は「凄い」展示品を山ほど見てきたのだと
帰宅しあれこれ調べていて分ってきました。
コワいコワい。
奈良博もまた然り。やはり「地元」強いです。
Unknown
(
はろるど
)
2007-05-20 21:38:17
@memeさん
こんばんは。コメントありがとうございます!
>「不動明王坐像」
記事では大きさのことに触れなかったのですが、
驚くほど巨大な仏様で驚きました。
道長自らの力を誇示する意味もあったかもしれませんね。
>京都の国立博物館の常設
若冲も一点出ておりました。
実はこの日、ここで道長と常設の若冲を見てから、
相国寺のプレビューに参加したのです。
見逃している京博の若冲展を見たかったと改めて思いました。
(時既に遅しというわけですが…。)
@takさん
こんばんは。今日は短い間でしたがどうもありがとうございました。
>「凄い」展示品を山ほど見てきた
そのようですね。
奈良博といい、
こちらでは見慣れない仏様に接することが出来たのが、
また大きな収穫でもありました。
まさに伝統の遺産ですね。
Unknown
(
mizdesign
)
2007-06-01 14:01:31
こんにちは。
この展示と平等院で藤原美術が語れるのではと思えるくらいの内容でした。
形あるものはほぼ残っていないと思っていたので、不動明王と経筒はじっくりと見ました。
それにしても、遠足でよく行った平等院がそんなに貴重な遺構だったとはねえ。。。と今さら思いました。
Unknown
(
はろるど
)
2007-06-02 01:34:02
mizdesignさんこんばんは。コメントありがとうございます。
立派な展覧会でしたよね。
実は見る前はさほど興味を持っていなかったのですが、
参詣の部分には特に惹かれました。
しかもその経典が残っているのには驚かされます。
>平等院がそんなに貴重な遺構だったとは
10円玉だけで騒いでいる場合ではありませんでした…。
次回、京博へ行く際には、
常設もじっくり楽しみたいものです。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
結局別の所に行って、諦めました(涙)。
仏像好きの私としては「不動明王坐像」を是非この目で見たい!
京都の国立博物館の常設も気になります。
実は「凄い」展示品を山ほど見てきたのだと
帰宅しあれこれ調べていて分ってきました。
コワいコワい。
奈良博もまた然り。やはり「地元」強いです。
こんばんは。コメントありがとうございます!
>「不動明王坐像」
記事では大きさのことに触れなかったのですが、
驚くほど巨大な仏様で驚きました。
道長自らの力を誇示する意味もあったかもしれませんね。
>京都の国立博物館の常設
若冲も一点出ておりました。
実はこの日、ここで道長と常設の若冲を見てから、
相国寺のプレビューに参加したのです。
見逃している京博の若冲展を見たかったと改めて思いました。
(時既に遅しというわけですが…。)
@takさん
こんばんは。今日は短い間でしたがどうもありがとうございました。
>「凄い」展示品を山ほど見てきた
そのようですね。
奈良博といい、
こちらでは見慣れない仏様に接することが出来たのが、
また大きな収穫でもありました。
まさに伝統の遺産ですね。
この展示と平等院で藤原美術が語れるのではと思えるくらいの内容でした。
形あるものはほぼ残っていないと思っていたので、不動明王と経筒はじっくりと見ました。
それにしても、遠足でよく行った平等院がそんなに貴重な遺構だったとはねえ。。。と今さら思いました。
立派な展覧会でしたよね。
実は見る前はさほど興味を持っていなかったのですが、
参詣の部分には特に惹かれました。
しかもその経典が残っているのには驚かされます。
>平等院がそんなに貴重な遺構だったとは
10円玉だけで騒いでいる場合ではありませんでした…。
次回、京博へ行く際には、
常設もじっくり楽しみたいものです。