コメント
Unknown
(
oki
)
2012-10-06 21:34:42
こんばんは。
埼玉の、日本の70年代、行った時図録が出来てなくて、予約してかえったのですが、郵送で送られて来て、建畠館長の言葉が良いです。
当館を信頼して図録代を先にお預かりさせていただきましたことにー。
考えればどんな図録になるかわからないわけで、図録の中身についても、美術館を信頼していたと言うことになりますか。
ところですっかり有名ブロガーになられた、はろるどさんは、海外の美術経験は?ちょっと伺ってみたかった。
Unknown
(
はろるど
)
2012-10-07 19:41:39
@okiさん
こんばんは。
>予約してかえったのですが、郵送で送られて来て、建畠館長の言葉が良いです。
嬉しいご対応ですね。埼玉近美の70年代、まだ伺えていないので、近いうちに行きたいです。
>海外の美術
何度かのアジアやヨーロッパ旅行で多少という程度です。
最近は時間の関係もあり旅行すら出来ず…
海外で見聞きするのは重要ですよね。
何とかしたいのですが…
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
埼玉の、日本の70年代、行った時図録が出来てなくて、予約してかえったのですが、郵送で送られて来て、建畠館長の言葉が良いです。
当館を信頼して図録代を先にお預かりさせていただきましたことにー。
考えればどんな図録になるかわからないわけで、図録の中身についても、美術館を信頼していたと言うことになりますか。
ところですっかり有名ブロガーになられた、はろるどさんは、海外の美術経験は?ちょっと伺ってみたかった。
こんばんは。
>予約してかえったのですが、郵送で送られて来て、建畠館長の言葉が良いです。
嬉しいご対応ですね。埼玉近美の70年代、まだ伺えていないので、近いうちに行きたいです。
>海外の美術
何度かのアジアやヨーロッパ旅行で多少という程度です。
最近は時間の関係もあり旅行すら出来ず…
海外で見聞きするのは重要ですよね。
何とかしたいのですが…