コメント
Unknown
(
グリシーヌ
)
2007-12-24 00:17:19
私も先週行ってきました!
抱一良かったですよね~
秋草が好きです。
秋草と菊小禽を合体させると、
こないだ大徳川展で観た七草図になる
っと思ったのは私だけ(笑)
関係ないですけど、大台って
すごくお若いんですね~~~
びっくり
Unknown
(
遊行七恵
)
2007-12-25 00:23:28
こんばんは
やっぱり日本画好きなわたしとしては、嬉しい嬉しい記事です。にこにこ。
御舟の「柿」を見ていると、これはあくまでも感覚的な感想ですが、やはり生き急いだ人の絵だと思ったりします・・・不思議ですが、そんな感じがあります。
Unknown
(
はろるど
)
2007-12-25 00:50:25
@グリシーヌさん
>秋草と菊小禽を合体させると、 こないだ大徳川展で観た七草図
そうかもしれませんね!気が付きませんでした。琳派の制作から言っても、あちこちのモチーフを借りているというのは十分に考えられそうです。
>関係ないですけど、大台
何だかとても感慨深かったです。いままでのそれで一番緊張(?)しましたね。
@遊行さん
こんばんは。
>御舟の「柿」を見ていると、これはあくまでも感覚的な感想ですが、やはり生き急いだ人の絵だと思ったり
焦りでしょうか。何か颯爽とでも言うのか、描き急いでいるような印象は確かにありますね。ただそれでいて作品の完成度が極めて高いところがまた御舟の凄さとも言えそうです。
平八郎、京都の回顧展を見て以来、何か自分の中での惹かれ方が変わって来たような気がします。改めて行って良かったです。
全部良かったけど
(
ogawama
)
2007-12-25 23:22:26
抱一が4点、はすごいですよね。
琳派ファンめざしてます。
明日は三井記念美術館の観音像を見に行こうかと...
砲一
(
るる
)
2007-12-26 07:53:04
酒井さんが4枚も出てたんですね…
う~ん、残念。
優しく穏やかな酒井さんに今年は随分癒されました。
これから見れるのは年明けの東博《宮廷のみやび》でしょうか?
楽しみですね
Unknown
(
はろるど
)
2007-12-26 22:01:10
@ogawamaさん
こんばんは。4点出ていましたね。実は前もって展示されていることを知らなかったので、会場での意外な(?)出会いに嬉しくなってしまいました。
>三井記念美術館の観音像
年明けにでも行こうかと思っています。ご感想楽しみです!
@るるさん
こんばんは。
>年明けの東博《宮廷のみやび》でしょうか?
ogawamaさんも仰っておられますが、今、三井で開催されている展覧会に、抱一の珍しい仏画、観音像が出ています。そちらも必見かと。
みやび展の屏風も楽しみですよね。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
抱一良かったですよね~
秋草が好きです。
秋草と菊小禽を合体させると、
こないだ大徳川展で観た七草図になる
っと思ったのは私だけ(笑)
関係ないですけど、大台って
すごくお若いんですね~~~
びっくり
やっぱり日本画好きなわたしとしては、嬉しい嬉しい記事です。にこにこ。
御舟の「柿」を見ていると、これはあくまでも感覚的な感想ですが、やはり生き急いだ人の絵だと思ったりします・・・不思議ですが、そんな感じがあります。
>秋草と菊小禽を合体させると、 こないだ大徳川展で観た七草図
そうかもしれませんね!気が付きませんでした。琳派の制作から言っても、あちこちのモチーフを借りているというのは十分に考えられそうです。
>関係ないですけど、大台
何だかとても感慨深かったです。いままでのそれで一番緊張(?)しましたね。
@遊行さん
こんばんは。
>御舟の「柿」を見ていると、これはあくまでも感覚的な感想ですが、やはり生き急いだ人の絵だと思ったり
焦りでしょうか。何か颯爽とでも言うのか、描き急いでいるような印象は確かにありますね。ただそれでいて作品の完成度が極めて高いところがまた御舟の凄さとも言えそうです。
平八郎、京都の回顧展を見て以来、何か自分の中での惹かれ方が変わって来たような気がします。改めて行って良かったです。
琳派ファンめざしてます。
明日は三井記念美術館の観音像を見に行こうかと...
う~ん、残念。
優しく穏やかな酒井さんに今年は随分癒されました。
これから見れるのは年明けの東博《宮廷のみやび》でしょうか?
楽しみですね
こんばんは。4点出ていましたね。実は前もって展示されていることを知らなかったので、会場での意外な(?)出会いに嬉しくなってしまいました。
>三井記念美術館の観音像
年明けにでも行こうかと思っています。ご感想楽しみです!
@るるさん
こんばんは。
>年明けの東博《宮廷のみやび》でしょうか?
ogawamaさんも仰っておられますが、今、三井で開催されている展覧会に、抱一の珍しい仏画、観音像が出ています。そちらも必見かと。
みやび展の屏風も楽しみですよね。