コメント
顔の宇宙
(
PineWood
)
2017-01-24 06:50:42
松井えり菜作品は、芸大でも見た事が有りましたが、顔の宇宙ですね。本人も変顔したりして端正な美人顔のアンチテーゼなのかも…。ドイツ留学と有りましたが、山や大地が人の顔だったりする絵本や伝統絵画も西欧の美術の流れみたいです…。ヒッチコック監督の映画(北北西に進路をとれ)のクライマックスシーンも大統領の大きな岩で出来た顔の彫像の上でしたしー。
Unknown
(
はろるど
)
2017-02-14 21:36:18
@PineWoodさん
こんばんは。
>顔の宇宙
確かにそうですね。魑魅魍魎的なところはありますが、
西洋美術の系譜、確かに受け継いでいるのかもしれません。
新美術館の大きな箱にもよく映えると感心しました。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
こんばんは。
>顔の宇宙
確かにそうですね。魑魅魍魎的なところはありますが、
西洋美術の系譜、確かに受け継いでいるのかもしれません。
新美術館の大きな箱にもよく映えると感心しました。