コメント
両方同時に!
(
よし
)
2010-05-12 08:32:42
おはようございます。
つい、先日は 等伯さんを鑑賞し、そして琳派もこうして味わえて、パソコン操るなんて すばらしい現代ですね~
むかしの品々は劣化の具合がまたいいです。
Unknown
(
はろるど
)
2010-05-20 21:14:32
よしさんこんばんは。
等伯から常設の方へ廻られましたか。常設にも常に名品が出ているので東博は侮れませんよね。先日まで出ていた光琳の屏風もなかなかでした。(今は長谷川九蔵の屏風が出ています。)
定点観測していきたいですね。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
つい、先日は 等伯さんを鑑賞し、そして琳派もこうして味わえて、パソコン操るなんて すばらしい現代ですね~
むかしの品々は劣化の具合がまたいいです。
等伯から常設の方へ廻られましたか。常設にも常に名品が出ているので東博は侮れませんよね。先日まで出ていた光琳の屏風もなかなかでした。(今は長谷川九蔵の屏風が出ています。)
定点観測していきたいですね。