コメント
 
 
 
いいですねー (ogawama)
2007-04-18 23:07:10
こちらのエントリを拝見して、行きたくてたまらなくなりました。
はろるどさんの解説は丁寧なので、良さがたくさん伝わってきます。
会期終了前に駆け込んできます!
 
 
 
Unknown (はろるど)
2007-04-19 20:34:30
ogawamaさんこんばんは。

>こちらのエントリを拝見して、行きたくてたまらなくなりました。
はろるどさんの解説は丁寧なので、良さがたくさん伝わってきます。

これは嬉しいです!
ありがとうございます。
今回はこの蘆雪だけでもおすすめです。
是非!
 
 
 
うわっ! (TAKE)
2007-04-20 01:16:46
観たい!
 
 
 
蘆雪 (一村雨)
2007-04-20 05:43:20
この展覧会の蘆雪もステキでした。
遊び心が楽しいです。
私も、最近「蘆雪」にググッとハマっています。
 
 
 
Unknown (はろるど)
2007-04-20 21:55:34
@TAKEさん

>観たい!

観て下さい!
京王線での小旅行は如何でしょう…。


@一村雨さん

こんばんは。

>私も、最近「蘆雪」にググッとハマっています。

この展覧会で初めて蘆雪に「開眼」したかもしれません。
こんなに余白に妙のある作品を描いていたとは知りませんでした!
 
 
 
ご無沙汰しております。 (yann)
2007-04-23 08:24:47
はろるどさんの解説の面白さにググッときて、先日駆け込みで行ってまいりました。
個人的には虎たちが興味深かったです。
畏れ多くもTBさせていただきました。
もしよろしければ、はろるどさんの解説を当方にもTBしていただけるとうれしいです。
 
 
 
Unknown (はろるど)
2007-04-23 22:49:30
yannさんこんばんは。
こちらこそご無沙汰しております。コメントとTBをありがとうございました。

>個人的には虎たちが興味深かったです。

虎たちは面白かったですよね。
蘆雪のは圧倒的でしたが、
他の作品にも可愛らしいのやら不気味なのやらがたくさん揃っていました。
 
 
 
Unknown (遊行七恵)
2007-04-23 23:11:38
行って来ました~~
実に良かったです。わんこも虎も熊もメチャ可愛かったですよ。こんな展覧会大好きです。
芦雪の牛、はてっきりいつものように正面からコンニチハな奴かと思いましたら、リアル牛たちでしたね。
余白が静けさを生み出しているようでした。

歩いてゆきたかったのですが、競馬の人々に負けてちゅうバスに乗りました。チューリップも見損ねて残念です。
TBいたしました。よろしくです。
ああ、楽しい展覧会でした。
 
 
 
こちらから失礼します。 (yann)
2007-04-24 10:04:43
パラボラアンテナの件ですが、個人的にはこのサイトの府中基地跡写真が美しいと思っています。
http://home.f01.itscom.net/spiral/baigun/baigun01.html

(自分のところのコメント欄にはイタズラ防止のためにURLを反映させない設定にしてあるので、こちらから申し訳ありません)
 
 
 
Unknown (はろるど)
2007-04-25 00:48:36
@遊行さん

こんばんは。コメントとTBをありがとうございました。
見慣れない余白の蘆雪はとても新鮮でした。
関西での回顧展もさぞ良かったのでしょうね。

>競馬の人々に負けてちゅうバスに乗りました。チューリップも見損ねて残念です。

ちゅうバスをお使いになられましたか。
府中からですと10分~15分くらいですよね。

また後ほど記事を拝見させていただきます!


@yannさん

こんばんは。

>パラボラアンテナの件ですが、個人的にはこのサイトの府中基地跡写真が美しいと思っています。

ご丁寧にありがとうございます。
ずっと廃墟として残っているのには、
何か理由でもあるのでしょうか。
リンク先拝見致します!
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。