コメント
Unknown
(
一村雨
)
2008-09-21 06:16:21
はじめてカラフルな仁王捉鬼図を見たときはぶっ飛びました。
悲母観音を今の目で見ると、当たり前の日本画ですが当時の目で見るとまだまだ斬新だったのでしょうね。
芳崖のお墓、こちらにあったのですね。よく前を通るのですが、知りませんでした。暁斎の蛙のお墓は、反対側の瑞輪寺にあるし、ほんとに谷中は寺町だなぁと実感します。
Unknown
(
すぴか
)
2008-09-21 15:21:57
こんにちは
すばらしい展覧会でした。下関に住んでたこと
あるのなら是非と(あべまつさんに)勧められ
て行って来て、下関時代の友人に言ったら、また
一緒にと、行って愉しんできました。
お墓が谷中にあること知りませんでした。
今度行ってみます。
Unknown
(
はろるど
)
2008-09-22 00:02:32
@一村雨さん
こんばんは。早速のコメントをありがとうございます。
>悲母観音を今の目で見ると、当たり前の日本画ですが当時の目で見るとまだまだ斬新
そうでしょうね。
仁王図も同じですが、まずはあの色に驚いたのではないかと思います。
蕭白なども凄い色を使ってはいますが…。
>よく前を通るのですが、知りませんでした
私も殆ど偶然見つけました。河鍋暁斎のお墓も反対側にあるのですね。今度見て参ります。
>谷中は寺町だなぁ
都内では随一ですよね。鎌倉や京都の雰囲気を漂わせているところがまた良いなと思います。
@すぴかさん
こんばんは。
>下関に住んでたことあるのなら是非と(あべまつさんに)勧められて行って来て、
下関に住んでいらっしゃったのですか。
私は一度だけ、しかも新幹線で通過したことしかありません。
ゆっくり色々楽しみながら旅行をしてみたいものです。
風光明媚で素敵なところですよね。
>お墓が谷中にあること知りません
芸大から10分程度です。
谷中界隈は土日ともなると地図を片手に散策されている方を見かけますが、本当に歩くと思いがけない史跡が点在していますよね。
出かけるたびに発見があります。
Unknown
(
あおひー
)
2008-09-22 06:48:07
こんにちわ。
入場料が500円だったので不安だったのですが、満足のいく内容でした。
「悲母観音」コーナーは構成が素晴らしいなと思いました。
お墓に行かれてたんですね。
谷中も最近行ってないので、ぼちぼち足を伸ばそうかなあと思います。
Unknown
(
はろるど
)
2008-09-24 20:19:35
あおひーさんこんばんは。
>「悲母観音」コーナーは構成が素晴らしいな
本当に良かったですよね。
観音へ至る過程というのが手に取るようにわかりました。
>谷中も最近行ってない
今開催中のスカイはご覧になられましたか?超おすすめです!
すごいっす〓
(
あっちゃん
)
2008-12-20 09:56:35
私も友人に勧められ ぐるっとパスを使って300円で観てきました!パスを使わなくても500円
安い、安過ぎる!この内容でこのお値段
驚きです
なんてお得な…入って観て圧巻だったのは鷲の絵で、あんなに大きいとは思っていなかったので驚きました
悲母観音に至までの過程もとても魅せられました…デスマスクも静かで安らかな面立ちでしたね。
御墓が谷中にあるとは、存じませんでした。私も行く時は、手をあわせに参りたいです。
いつも、貴重な情報をありがとうございます。
Unknown
(
はろるど
)
2008-12-20 10:15:27
あっちゃんさんこんにちは。
パスで300円とは本当に安いですよね。私は普通に入場したのですが、お値段に申し訳ないほど充実していて驚きました。
>鷲の絵
観音様の次にインパクトのある作品でしたよね。
睨みつけられて怖いくらいでした。
>御墓が谷中
日暮里駅から歩いていて偶然見つけたお墓です。
静かに眠っていらっしゃいました。散策もかねて是非どうぞ!
Unknown
(
Unknown
)
2012-10-03 18:52:47
展示の狩野芳崖の悲母観音は綴織ですなんですよねぇ。緻密過ぎます。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
悲母観音を今の目で見ると、当たり前の日本画ですが当時の目で見るとまだまだ斬新だったのでしょうね。
芳崖のお墓、こちらにあったのですね。よく前を通るのですが、知りませんでした。暁斎の蛙のお墓は、反対側の瑞輪寺にあるし、ほんとに谷中は寺町だなぁと実感します。
すばらしい展覧会でした。下関に住んでたこと
あるのなら是非と(あべまつさんに)勧められ
て行って来て、下関時代の友人に言ったら、また
一緒にと、行って愉しんできました。
お墓が谷中にあること知りませんでした。
今度行ってみます。
こんばんは。早速のコメントをありがとうございます。
>悲母観音を今の目で見ると、当たり前の日本画ですが当時の目で見るとまだまだ斬新
そうでしょうね。
仁王図も同じですが、まずはあの色に驚いたのではないかと思います。
蕭白なども凄い色を使ってはいますが…。
>よく前を通るのですが、知りませんでした
私も殆ど偶然見つけました。河鍋暁斎のお墓も反対側にあるのですね。今度見て参ります。
>谷中は寺町だなぁ
都内では随一ですよね。鎌倉や京都の雰囲気を漂わせているところがまた良いなと思います。
@すぴかさん
こんばんは。
>下関に住んでたことあるのなら是非と(あべまつさんに)勧められて行って来て、
下関に住んでいらっしゃったのですか。
私は一度だけ、しかも新幹線で通過したことしかありません。
ゆっくり色々楽しみながら旅行をしてみたいものです。
風光明媚で素敵なところですよね。
>お墓が谷中にあること知りません
芸大から10分程度です。
谷中界隈は土日ともなると地図を片手に散策されている方を見かけますが、本当に歩くと思いがけない史跡が点在していますよね。
出かけるたびに発見があります。
入場料が500円だったので不安だったのですが、満足のいく内容でした。
「悲母観音」コーナーは構成が素晴らしいなと思いました。
お墓に行かれてたんですね。
谷中も最近行ってないので、ぼちぼち足を伸ばそうかなあと思います。
>「悲母観音」コーナーは構成が素晴らしいな
本当に良かったですよね。
観音へ至る過程というのが手に取るようにわかりました。
>谷中も最近行ってない
今開催中のスカイはご覧になられましたか?超おすすめです!
安い、安過ぎる!この内容でこのお値段
驚きですなんてお得な…入って観て圧巻だったのは鷲の絵で、あんなに大きいとは思っていなかったので驚きました
悲母観音に至までの過程もとても魅せられました…デスマスクも静かで安らかな面立ちでしたね。
御墓が谷中にあるとは、存じませんでした。私も行く時は、手をあわせに参りたいです。
いつも、貴重な情報をありがとうございます。
パスで300円とは本当に安いですよね。私は普通に入場したのですが、お値段に申し訳ないほど充実していて驚きました。
>鷲の絵
観音様の次にインパクトのある作品でしたよね。
睨みつけられて怖いくらいでした。
>御墓が谷中
日暮里駅から歩いていて偶然見つけたお墓です。
静かに眠っていらっしゃいました。散策もかねて是非どうぞ!