コメント
 
 
 
お久しぶりです。 (猫アリーナ chariot)
2009-12-19 23:06:28
お引越しなさったのですね。
まだお忙しいことかと思いますが、鏑木清方の記事を出していらっしゃるので、TB致しました。
私はやはり、「朝夕安居」が印象に残りました。
 
 
 
Unknown (はろるど)
2009-12-20 15:02:47
chariotさんこんにちは。
こちらこそご無沙汰しております。引越しを終えて何とか落ち着いてきたところです。ご丁寧にありがとうございました。

清方展、早くも後期になってしまいましたね。
大半の作品が入れ替わるだけに、
またもう一度見に行きたいところです。

後ほどTB先へお伺いします。
 
 
 
Unknown (あおひー)
2009-12-21 22:55:06
こんばんは。
日本画のキレイな美人を見てるときのあのはらはらとした気持ちはんでしょうね。
現実の女性には感じることのない妙な感情がどこかもどかしくでも心地よいのですよね。どこかくすぐったいかのような。

後期もうかがいたいところです。
 
 
 
Unknown (はろるど)
2009-12-22 21:01:32
あおひーさんこんばんは。
清方美人のオンパレードでうっとりしてしまいますよね。
私的には美人画はまず松園、そして次は意外にも深水ですが、
今回の展示で清方の好感度も大幅にアップしました。

後期も見たいです。
 
 
 
Unknown (ガーター亭亭主)
2010-01-06 09:39:55
一昨日、見て参りました。和服割引があったとは。着物着ていけば良かったかなぁ。堪能しました。「失われてしまったものへの愛惜」に感じ入るところ大でした。エッセイやら自伝やらも読みたくなって探したりしています。

ところで、本当に昨秋からは、はろるどさんとtakさんを道しるべとして、美術展に今まで以上に足繁く(あ、私としては、ということですが)通うようになりました。感謝しております。本年もどうぞよろしくお願い致します。
 
 
 
Unknown (はろるど)
2010-01-06 21:21:34
ガーター亭亭主様あけましておめでとうございます。

サントリーは最近各種割引の試みをしているようです。
和服で美術鑑賞など粋ですよね。

>失われてしまったもの

巴水も戦後、それ以前のものへの憧憬を強くしていたようですが、清方も同じようなところがあったのかもしれませんね。

>道しるべ

そう言っていただけると嬉しいです!
こちらこそ今年もどうぞ宜しくお願いします。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。