■京都へ大阪へ阪急特急
大量輸送時代はまだ続いているという21世紀ではありますが移動の時間位はゆったりしたい。
阪急1300系の運行開始が2014年と云うから、考えてみるともう時間がたったものです。特急の上下線を行き交う様子、なかなかに京都本線の賑わいを思わせるところではありますが、1300系も8300系もロングシート車の通勤車両でして、座れるのは僅かな人数だ。
ロングシートですと熟睡できない、といいますか隣の人にあたってしまいそうで、従って疲れている時は背もたれか窓辺にもたれかかって寝てしまえるクロスシート車というのはありがたいといいますか、疲労度合いが変るものなのですよね。休憩か急行かという程に。
Weblog北大路機関の始まりが、もともと2005年7月29日に阪急十三駅の神戸本線から京都本線への乗り換えで、8300系電車のロングシート快速急行がやってきてしまった為に、クロスシートを待つ間にPHS回線を用いてノートPCで立ち上げたというのがはじまり。
8300系電車は、いうなれば、あの時は相当紹興酒を頂いていましたので酩酊の最中にゆったり帰路に就きたいというまあ本能のようなところから始まりました北大路機関のWeblog版ですので、この北大路機関の始まりに大きな影響を及ぼした、といえるかもしれません。
1300系、神戸本線に1000系が導入され、その京都本線仕様というものなのですが、神戸本線は9000系電車がロングシートでも京都本線に9300系が投入された際にはセミクロスシートとなっていましたので、見た目が9300系に近い1300系には当初期待はしました。
通勤車両なのだけれども、京都本線などは10分間隔で特急が運行されていますので、クロスシートで満席であっても次の列車を待つと案外座れてしまうものです、しかし待っていて満席のロングシート車がやってきますと、なんだかなあ、とおもってしまうのですよね。
北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
大量輸送時代はまだ続いているという21世紀ではありますが移動の時間位はゆったりしたい。
阪急1300系の運行開始が2014年と云うから、考えてみるともう時間がたったものです。特急の上下線を行き交う様子、なかなかに京都本線の賑わいを思わせるところではありますが、1300系も8300系もロングシート車の通勤車両でして、座れるのは僅かな人数だ。
ロングシートですと熟睡できない、といいますか隣の人にあたってしまいそうで、従って疲れている時は背もたれか窓辺にもたれかかって寝てしまえるクロスシート車というのはありがたいといいますか、疲労度合いが変るものなのですよね。休憩か急行かという程に。
Weblog北大路機関の始まりが、もともと2005年7月29日に阪急十三駅の神戸本線から京都本線への乗り換えで、8300系電車のロングシート快速急行がやってきてしまった為に、クロスシートを待つ間にPHS回線を用いてノートPCで立ち上げたというのがはじまり。
8300系電車は、いうなれば、あの時は相当紹興酒を頂いていましたので酩酊の最中にゆったり帰路に就きたいというまあ本能のようなところから始まりました北大路機関のWeblog版ですので、この北大路機関の始まりに大きな影響を及ぼした、といえるかもしれません。
1300系、神戸本線に1000系が導入され、その京都本線仕様というものなのですが、神戸本線は9000系電車がロングシートでも京都本線に9300系が投入された際にはセミクロスシートとなっていましたので、見た目が9300系に近い1300系には当初期待はしました。
通勤車両なのだけれども、京都本線などは10分間隔で特急が運行されていますので、クロスシートで満席であっても次の列車を待つと案外座れてしまうものです、しかし待っていて満席のロングシート車がやってきますと、なんだかなあ、とおもってしまうのですよね。
北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)