田畑の楽校(はたけのがっこう)日記

「田畑の楽校」の活動をお知らせするブログです!
過去の報告はブックマークをご覧ください。

10/8〜9 牧丘便り

2022-10-18 | 牧丘便り

みなさん、こんにちは(*^_^*) 事務局の兵頭です。

今年最後の三連休。有志活動の報告が届きました。

今回はHさんからの報告を掲載いたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ぶどうの丘の皆さま
こんばんは。

Hです。

10/8~10/9の有志活動の報告を致します。
(報告をサボっており、超久々)


10/8(土)
作業時間:8:30~17:30
参加者:H
作業内容
・奥山屋敷(亀さん大畑):シャインマスカット/収穫(まとめ)
・起こし:シャインマスカット/収穫
・屋敷:房(巨峰)手入れ

10/9(日)
作業時間:7:00~17:00
参加者:H
作業内容
・屋敷:巨峰/収穫(まとめ)
・天神上:巨峰/収穫(まとめ)、赤収穫(恐らくシナノスマイル
・平沢:巨峰/収穫(まとめ)
・倉庫作業:袋切りの巨峰手入れ



ここ数日の冷え込みで、クイーンニーナなどの
赤系の色付きが一段と濃くなってきました。

牧丘の畑でもぶどうの房が少なくなり、
いよいよシーズン終盤戦です。


日曜日は浩二さんが出張(愛知)のため不在で、
早朝から奥山君と二人で巨峰のまとめ作業に追われていました。

澤登家の巨峰の収穫は10/9で全て終わり
残すはシャインとピオーネ、赤系のみとなりました。
今年は梅雨明け後の夏場の日照が悪かったせいか、巨峰が全滅してしまい
逆に晩生品種のシャインが玉張りも良く大豊作の年となりました。

また、近年にないくらい蜂の食害が多く(奥山屋敷や天神上など)
今後は何らかの対策が必要かもしれません。
来年に向けて、また一つ課題ができました。

報告は以上です。

 


コメント    この記事についてブログを書く
« ぶどうの丘 田畑の楽校20... | トップ | 10/10 牧丘便り »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

牧丘便り」カテゴリの最新記事