田畑の楽校(はたけのがっこう)日記

「田畑の楽校」の活動をお知らせするブログです!
過去の報告はブックマークをご覧ください。

11/10・16牧丘便り

2013-11-21 | 牧丘便り
さいきんは、柿と石仏がマイブームのすだっちです

牧丘の有志活動も柿!


11月10日はワインツーリズムやまなしからの延泊で、
きのやんが牧丘へ。

以下、きのやんからの報告。

「昨日(11/10)の有志活動の報告です。

きりちゃんが丸一日堆肥播きを手伝った?おかげであと半日程度で終るような状況だったので
今回は柿収穫作業をお父さんとお母さんと三人でやりました。
倉庫横(枯露柿用の甲州百目)や奥山(あんぽ柿用の柿)等々をフォークリフトや高枝切鋏
などを使って1000個位を収穫しました。
枯露柿を作るためには収穫してから4,5日置いて皮むきをすることになります。
今年の柿は出荷出来るくらいの大きいレベルのものが多くありました。柿用ではなくぶどう用の
消毒液を使用していたせいなのかアブラムシ、カイガラムシ等が多少発生していましたが
ほとんど影響なく良いできばえでした。(来年からは柿用の消毒をする予定)
あと、今年のA日程で植えた柿の木に1個だけですが何と実っていました。ことわざでは
桃栗三年柿八年といいますが、ネットで調べたら最近では柿は早ければ3年位で実がなるようです。

恵林寺あたりでは干し柿を吊るしている家が増え、のどかな田舎の風景がちらほら。必見です!
放光寺の紅葉もそろそろ終わりそうですが牧丘のブドウ畑は紅葉まっさかり。これも必見です!」




11月16日は6名が牧丘へ。

以下、あべJさんからの報告。

「参加者:ふかちゃん、Y口さん、やまじゅん、おちけん、あべ家
全員で朝から夕方までの日帰りでした。

午前中は干し柿用の柿の皮をむいて干しました。(写真)
午後は野菜畑で玉葱の苗植えと山芋と里芋の収穫でした。

ということで今回はぶどうに関係するお手伝いはありませんでした(^^;
でもお父さんの野菜畑のお手伝いも、田畑の楽校の時にたくさんの野菜をいただくので
これはこれで重要ですね。
枯露柿も年明けには食べ頃になるのでおすそわけがあるかな?

今後はぶどうの葉が全部落ちた後に剪定をするそうです。

山梨市、甲州市一体はあちこちで柿のカーテンが見られます。
これは冬目前の風物詩で有志活動に行かなくとも必見ですね。

それでは。」





ぶどう以外の作業ができるのも、オフシーズン有志活動の醍醐味ですね

今度は剪定に取りかかれるでしょうか?
引き続きよろしくお願いします

コメント    この記事についてブログを書く
« 熊野の棚田 田畑の楽校20... | トップ | 12/6~7牧丘便り »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

牧丘便り」カテゴリの最新記事