晴れた日にバイクみたいな乗り物でどこかに行こう

京都から日帰りの近畿圏を社内ツーリングクラブで走っています。足跡残しにブログを開設しています。

5万km毎の交換

2008-11-02 | NOHAちゃん

3回目の交換です

 

15万km走行したのでエアクリーナーを交換しました。

交換時期は説明書記載通りの5万km。

その間、年1回大掃除の時にBOXから取り外してホコリをエアブローしてます。

 

エアクリーナはホームセンターで購入。

今回はPIAA製です。(10万km時はYH製、その前は純正)

価格は0.26諭吉です。

距離が増える毎に安物を探して買っているような気がします。(^^ゞ

 

新品のエアクリーナ。真っ白です。

 

5万km走行後のエアクリーナです。真っ黒に汚れています。

 

新旧比較

(スパイクタイヤ全盛の時代はもっと凄い汚れ方してたのを記憶しています。当時は丸い形のエアクリーナでしたが・・・。)

丸3年空気を吸い続け、エンジン守ってくれてありがとう。おつかれちゃん!

交換後はちょっとアクセルが軽くなりました。(そのような感じがしただけ・・・)

 

 

お天気が良いのでついでにフロントガラスの油膜取り&コーティングです。

これは冬になる前の恒例作業です。

(夏場は暑いので途中で必ず挫折する・・・)

 

まずは、マジックリンと亀の子たわしでゴシゴシ。

 

次に油膜取り(ガラコ製)で油膜が無くなるまでひたすら繰り返し。

(これをサボると痛い目に遭います)

 

綺麗に拭いた後に、超ガラコをヌリヌリ。

(これは簡単楽々です。2回塗り)

 

あとはきれいなウエスで吹き上げれば完成です。

今回の所要時間約2H。

ついでに、サイドミラー・サイドウインドの一部・サンルーフもヌリヌリしておきます。

 

フロントガラスの汚れは毎日の帰宅時夜間走行の大敵です。

雨降りには特に気を使うので、視界確保するためいつも綺麗にしています。

 

ウォッシャーは水弾きタイプのCCI製。

ガラコはネバッとするのでやめちゃいました。

レインXも良いのですが、財布に優しいCCI製を使ってます。

 

雪が降る頃にはワイパーゴムを交換(毎年必ず)します。

これはYH製。ゴムだけ買って自分で付け直しです。

冬場にするのは、凍結時新品の方がひび割れしにくい為です。

 

京都市内でも1~2月には雪が降り、朝は比叡おろしで路面凍結となります。

4WDに乗っているはこれが怖いのではなく、毎年正月に雪国への帰省があり4WD必須なのです。

雪の高速も4WD&スタッドレスタイヤの ”鬼に金棒仕様” でスイスイ走れます。

雨の日でも高速道路では2WDに比べ格段に安定しています。

4WDに乗ると2WDに乗れなくなる理由がよく分かります。

ちなみにスタッドレスはB社ブリザックを指名買いです。

ブリザックは数シーズン使っても食いつきが変わらないので安心して走れます。

 

尚、ABS標準化初期のNOHAちゃんは凍結路で簡単に作動するのでビックリします。

橋の継ぎ目にある鉄板でも雨降りはすぐに作動します。

一度作動したら止まるまで作動しっぱなしになるので焦ります。

最新型のABSならその点大丈夫なのかもしれませんが・・・。どうなんでしょう?

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

さんじ18 [2008年11月2日 20:32]
エアクリーナーは、これだけ黒くなる前に毎年交換してます(燃費にも影響しますから)

ウインターブレードは、手に入らないのかな?
(冬は冬用ウインターブレードワイパー)
4WDは、スリップすると斜めに走るから注意が必要なんです。(4WDの強みは、発進時と上り坂で停止時と下り坂では、他の駆動と同じくエンジンブレーキを使いながらフットブレーキは最小限にします)

(FFだと前輪がスリップして隣の車に近づくから怖い)

自分はヨコハマを愛用してます(何年経過しても食いつきが良いから)
ABSが作動したら最後までしっかりと踏んで止まるのを待つのが基本です。

寒冷地からの報告でした。
HBDI [2008年11月2日 22:22]
さんじ18さん。コメントありがとうございます。

ウインターブレードは京都でも限られた用品店とディラーで購入することが出来ますが夏用ブレードでも何とか北陸道は走れます。凍り付いたときは持参していく水で解凍します。雪道は神経を使うので休憩するタイミングになってます。

北海道ではヨコハマが人気だと帯広の友達がいってました。聞くところによると北海道仕様のタイヤがあるとか?ホントですか?

昔FFに乗ってたときに坂道を上れないときがあり地元の人に『バックなら簡単に上るよ』と教えてもらったことがあります。
FFでの凍結路はいきなりリアがスッと滑るのでビックリしますね。
4WDではリアの駆動が勝つのでおっしゃるようにあっちの方向に行ってしまいますね。

さんじ18 [2008年11月3日 19:03]
スタットレスタイヤの性能は、どのメーカーも「どんぐりの背比べ」で優劣は難しいのです。
ヨコハマは、ブリジストンより安く新型を早く出す(ブリジストンより1年早い)
新型は、氷路面の性能強化してるので去年の作品と今年の新製品さてどちがが良いですか?ってなって・・・・新型となるのです。

凍結路面でのFF車はリアは滑りません。前輪(駆動輪)が滑ります(スリップする)
FRだとリアが滑ります
(これが大きな違いがあり、建て直しの方法が違うのです・・・・会社の車がFF 自分の車がFRだと 混同して間違える時もあります)

スタットレスタイヤのCMが11月になり一気に増えました。


HBDI [2008年11月3日 22:35]
さんじ18さん。お返事ありがとうございます。
昔FFに乗っていたときは駆動輪のみスパイクタイヤだったのでリアがチュルッと行きました。
あれは慣れると楽しくなり、サイドブレーキかけて遊んだ事もあります。
関西でも10月中旬から冬タイヤのCMが始まってます。12月に突然の雪が降ると完全交通マヒです。京都市内での冬タイヤ装着率は10%程度と思われます。(タクシーでも夏タイヤ+チェーンで頑張っている運転手さんいます)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。