「保育園落ちた、
日本死ね」
仕事を持った母親の、
この切実な叫び、
なんと
他人ごとではなかった。
今年に入って
出産した娘が
同じ立場だった。
孫を連れての里帰りの日、
娘に頼まれたのは、
保育園の情報集め。
住まい地はもちろん、
仕事場がある町の
保育園事情も、
詳しく知りたいという。
保育園待機児童問題が、
娘に
焦燥感を与えているのは
確かだ。
十年以上も
頑張って来た仕事を
継続するためには、
保育園を頼るしかない。
娘は現在産休中だが、
仕事に復帰するためには
不可欠だ。
私が住む田舎と違い、
娘が嫁いだ町は、
多くの母親が
保育園入園待機を
余儀なくされているらしい。
赤ん坊を授かったばかりで
焦って行動するのも
無理からぬ話だ。
選挙を控え、
与野党とも
待機児童問題を声高に
取り上げ始めたが、
根本的な解決には
至りそうもない。
先送り出来ない問題だと
しっかり見据え、
施策の迅速な実行を
望みたい。
日本死ね」
仕事を持った母親の、
この切実な叫び、
なんと
他人ごとではなかった。
今年に入って
出産した娘が
同じ立場だった。
孫を連れての里帰りの日、
娘に頼まれたのは、
保育園の情報集め。
住まい地はもちろん、
仕事場がある町の
保育園事情も、
詳しく知りたいという。
保育園待機児童問題が、
娘に
焦燥感を与えているのは
確かだ。
十年以上も
頑張って来た仕事を
継続するためには、
保育園を頼るしかない。
娘は現在産休中だが、
仕事に復帰するためには
不可欠だ。
私が住む田舎と違い、
娘が嫁いだ町は、
多くの母親が
保育園入園待機を
余儀なくされているらしい。
赤ん坊を授かったばかりで
焦って行動するのも
無理からぬ話だ。
選挙を控え、
与野党とも
待機児童問題を声高に
取り上げ始めたが、
根本的な解決には
至りそうもない。
先送り出来ない問題だと
しっかり見据え、
施策の迅速な実行を
望みたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます